医療ミスによる損害賠償
右肩が痛く近くの総合病院に行き(H31/2)診察結果は、四十肩と診断されました。痛みが酷いので相談したところ、注射を射ってもらいましたが、特に変わりありませんでした。その時ですが、注射を射った時に、針を刺してる辺りで「ポコン」と音がしましたが、その時は気にもせず帰宅しました。しかし、肩の痛みは酷くなり他の病院に行きました。(H31/3)しかし、また四十肩と診断されました。痛みは酷くなっていったので、その後、他2箇所の病院に行きましたが、同じ結果でした。仕事は、トラックの運転手をしていますが、荷物を扱えないくらの痛みになり、また違う病院に行く事にしました。(令1/9)そしたら、肩腱板断裂との診断結果とわかりました。先生から、腱板が切れるきっかけに心当たりはないかと聞かれましたが、思い当たりませんでした。しかし、とりあえず痛いので、注射は有効なのか聞いたところ、先生が注射を射つと腱板断裂する可能性があると言われ、そこで思い出しました。
以前、射った注射の時のあの音は切れた時の音ではないかと思います。その時、先生も、その音を聞いてます。9月18日から現在は仕事が出来なく休んでる状況です。来月11月5日に腱板断裂の手術をします。
この状況で、医療ミスとして訴える事は、可能でしょうか?ちなみに、術後のリハビリは、約2か月かかるそうです。そうなると、会社からの収入もなく、傷病手当てだけの収入になるので、とても生活に不安を感じています。長文ですみません。アドバイスをお願いします。
相談者(ID:11869)さん
弁護士の回答一覧
近くの総合病院に対し、医療ミスとして肩腱板断裂について損害賠償請求をするには、近くの総合病院で...
そのためには、①近くの総合病院で肩腱板断裂が生じている箇所に注射をしたこと ②その直後から肩の痛みが強くなったこと ③注射以外に肩腱板断裂の原因はないこと をカルテなどの証拠に基づいて説明できなければなりません。
このうち③については、肩腱板断裂は、「明らかな外傷によるものは半数で、残りははっきりとした原因がなく、日常生活動作の中で、断裂が起きます」とされているので、証明が難しい可能性が高いです。つまり、注射以外で起きたのではないかと反論されると、注射以外に肩腱板断裂の原因はないことの証明は難しいということです。
肩腱板断裂については、以下のHPを読んでください。
https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/rotator_cuff_tear.html
結果として損害賠償請求できるか分かりませんが、カルテを取得すれば、もう少し検討することができます。
ご検討ください。
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
青森に住む82歳の母が誤投薬により昨年9月、約2か月入院(一時危篤状態)、その後退院しましたが、認知症が進行し(ケアマネジャー談)介護費用が3倍になった上、現在危篤状態です。この件に対し相手保険会社は38万円の慰謝料を提示しておりますが、あまりに金額が少...
看護士のミスが重なり6月に母が亡くなりました。私は24時間付き添っていたのに、廊下で待たされている間に亡くなりました。母が亡くなるまでの状況を何も説明してもらっていません。9月初旬になり初めて病棟婦長と事務の男性と3人で話をしました。私の希望は担当看護士...
入院していた祖父母(85歳)が医療過誤により亡くなりました。
警察の捜査では、過失致死罪で起訴されるとの報告がありました。
概要は入浴介助中に、ストレッチャーの上から転落し頸髄損傷によって亡くなりました。
介護士は、転落防止用の柵をしておらず、目を...
お願いします。
2015 11 27血尿の為近所の病院で診察。大きな病院を紹介される。
同12.8初診
2016.1.4 2.12受診
同2.24 2.26検査入院
同5.16手術
2017.3.10死去
5月の手術後に悪性腫瘍と診断。...
身内が心臓カテーテル手術を受けました。手術を受ける前にリスクが高いなら引き返し、確実にカテーテルを通せる場所だけで良いというお願いのもと、手術が始まりました。
結果として病院側の判断の元、リスクの高い場所にチャレンジしたようで、大動脈穿孔、心タンポナー...
整形外科にて骨折の治療の為、局所麻酔をされ母を亡くしました。警察が入り先日調査の結果を聞かされましたが、その麻酔を打った行為などには刑事責任が無いとのことです。死因は麻酔によるショック死のようなもので誰にでもありうるらしく、高齢の為麻酔の量は子供に使用す...
医療問題に関する法律ガイドを見る
医者からの手術または診断を受けた結果、かえって病状が悪化した場合、担当した医師の医療過誤を疑います。病院側の医療過誤が法的に認められる場合、慰謝料を請求することができますが、慰謝料を請求するにあたり弁護士に依頼するのは一般的です。しか...続きを読む
医療訴訟が得意な弁護士を探す3つのポイント|医療訴訟の流れまとめ
自分の大切な人が医療事故で大きな後遺症を抱えてしまった場合どのように裁判に臨んだらよいのでしょうか。ここでは、弁護士の探し方や依頼するメリット、相談のタイミング・費用・訴訟の流れなど起訴するにあたり最低限把握しておいてほしい知識をまとめました。続きを読む
医療訴訟における賠償額の内訳と相場とは?ケースごとの計算例を紹介
医療訴訟で請求可能な損害賠償(治療費や慰謝料など)の種類や算定基準について解説しますので、医療過誤事件の被害者になってしまった場合にご参考いただければと思います。続きを読む
誤診・手術ミス・投薬ミスなど、病院が犯したミスによって怪我や後遺症などの損害を被ってしまった場合は、賠償金を受け取れる可能性があります。この記事では、医療過誤について損害賠償請求して示談が成立するまでの流れや、示談のポイントなどを解説します。続きを読む
診療拒否された時しっかり対処してくれる相談先4つとみんなの相談例
2017.8.18診察を、正当な理由がないにもかかわらず拒否さてしまったら誰に相談しますか?自分が特に何もしていなくても診察を拒否されてしまうことがあると思います。ここでは、不正に診察拒否された時の相談先と、拒否が正当とされる場合の条件などを紹介します。続きを読む
病院や医師が診察拒否できるケースとできないケース、クレーマーとみなされないために注意すべきこと、訴訟を起こしたときの流れなどについてまとめました。診察拒否の問題を適切に解決していくためにお役立ていただければ幸いです。続きを読む