株主の提案権の行使期限について
株主の議題提案権の行使条件の一つに「株主提案するときは総会の8週間前迄に会社に提示」しなければならないとの規定があります。
いま、会社から総会の5週間前に総会の議題通知があった時、株主としてその議案に反対の時、議題提案権を行使して反対議案提案をしようとした場合、既に8週間前を割っておりますので、提案することはできないということになります。これは「株主の議題提案権を侵害している」ことにはならないでしょうか?
相談者(ID:1790)さん
弁護士の回答一覧
取締役会設置会社の場合、 たしかに、一定の事項を株主総会の目的とすることを請求するには、総会...
たしかに、一定の事項を株主総会の目的とすることを請求するには、総会の8週間前までにする必要があります(会社法303条2項)。
会社提案の、株主総会の目的である事項について、ご質問のような対案を提出することはできます(会社法304条)。
なお、株主が提出しようとしている議案の要領を通知するように会社に請求することができるのは、総会の8週間前までとなります(会社法305条1項)。
例えば、総会の目的の事項を取締役選任の件、として、会社の議案が、Aさんの選任であった場合は、株主はBさんの選任を対案として出すことができます(会社法304条)。
他方、総会の目的の事項に、剰余金分配の件、がない場合に、株主が剰余金分配の件を総会の目的の事項とすることを請求するには8週間前までにする必要があります(会社法303条2項)。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区南池袋1-16-15ダイヤゲート池袋5階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
【池袋駅より徒歩3分】【初回のご相談料無料|土日祝日や夜間相談へも対応】弁護士への相談は敷居が高いと感じていらっしゃる方も、お気軽にお電話ください。親身にお話をお伺いいたします。
この質問に関連する法律相談
ご相談させて頂きます
私は音楽のレーベルを経営しております
先日会社に内容証明が届き専属芸術家契約を解除したいと言う連絡が会社に所属アーティストから届きました。その事に関しては辞めて頂いても問題無いのですが その方が現在当社に所属しているアーティスト...
HPのSEO対策をしている会社と月43000円の7年契約をしました。
契約して約3年経過しています。最初に「3ケ月でトップページに上げます。」と言っていたんですが現在まで上がっていません。こちらから連絡をしないと経過報告もなく、その都度対策はしてい...
先代父の時に発生した会社からの債務について 父の生前に相続対策の会社として弟の相続対策の会社が兄の親会社から資金を借り30年近くたってもそのまま財務的には数字が上がってます また現在は兄弟お互いの会社の株式は精算して持っていません また当時の賃貸借契約等...
フリーランスでWEB制作をしています。
リモート作業での業務委託の契約を結びウェブリニューアルの作業をしていました。しかし、先月15日の支払い日から支払いが無くメール、請求書送付、電話で連絡をとっていますが一切の連絡、事情の説明もありません。店のホーム...
個人の顧問弁護士を見つけたいのですが、どうやって探せば良いのかわかりません。今は会社員ですが、独立も考えております。個人の顧問弁護、企業の顧問弁護も同じようにお願いしたいと考えております。
今、働いている会社とは雇用契約書を交わしていなくて(私だけ...
建築関係の会社経営者です。会社登記時は、それまで住んでいた賃貸マンションを、自宅兼事務所で登記しました。最初の行政書士さんに、賃貸契約書に、事務所使用不可の指摘受け、早めに、事務所、別に契約して下さいと言われました。
国民金融公庫から、融資受ける際、2...
企業法務に関する法律ガイドを見る
キャリアアップ助成金とは|各コースと金額、手続き方法について
2018.5.16従業員の雇用形態を変更したり、給与を増加させたりする場合、手順を踏めばキャリアアップ助成金を受け取ることができます。キャリアアップは7種類のコースに分かれており、それぞれ金額が異なります。この記事では、各コースの内容と、受給までの流れなどを紹介します。続きを読む
新型コロナウイルスによるイベント中止!大規模な損害を政府に請求できる?
2020.4.6新型コロナウイルスにより、多くのイベントが中止に追い込まれました。感染拡大を防ぐには仕方ないものの、企業側としては大きな損失に対し補償が欲しいところです。この記事では、発生した損害を政府に請求できるのかについて弁護士に聞いてみました。続きを読む
顧問弁護士(こもんべんごし)とは、企業や個人と顧問契約を結んでいる弁護士のことです。弁護士を利用する機会といえば、トラブルや紛争が起きたときが一般的ですが、顧問弁護士はどんな役割を担っているかをご存知の方は多くはないと思います。今回は...続きを読む
SNSやブログ、掲示板、まとめサイトなどのインターネットサービスで誹謗中傷の内容を発信されたとき、私達はどのような対応(民事や刑事など)をとれるのかをご紹介いたします。続きを読む
企業と顧問契約している弁護士が行う業務の中に契約書関連の作成・確認業務があります。これは円滑な取引等を行うために非常に重要なことです。では、実際にどのようなことをしてくれるのか、その必要性やメリット、実際に依頼した際の費用についてご紹...続きを読む