SEO対策契約を解除するにはどうあいたらいいでしょうか?
HPのSEO対策をしている会社と月43000円の7年契約をしました。
契約して約3年経過しています。最初に「3ケ月でトップページに上げます。」と言っていたんですが現在まで上がっていません。こちらから連絡をしないと経過報告もなく、その都度対策はしていると言うんですが、実際の成果もありません。
これ以上成果のないものに払い続けたく有りません。
契約を解除するには具体的にどうしたらいいでしょうか?
宜しくお願いします。
相談者(ID:517)さん
弁護士の回答一覧
基本的には,催告の上,内容証明郵便などで債務不履行に基づく解除をすることになります。
お困りのことと存じます。 期間中途の解約ですから、解除にあたっては、なにか「制限」がある可能...
期間中途の解約ですから、解除にあたっては、なにか「制限」がある可能性があります。
契約書、会社の対応を詳細に検討した上で、対応なさるのがよかろうかと存じます。
弊所では本件相談を有料面談で対応いたします。
細かくヒアリングして、ありうる今後の法的対応すべてをお示しいたします。
お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
発注社(A)が受注社(B)に対して、Bが下請けとして発注する企業(C)の評価・選定に関与することはコンプライアンス上可能なのでしょうか
私はBの立場なのですが、下請の評価にAが関与することで、品質上適切な評価を下せない(下請責任が取れない)状況にあり、...
知人の株式会社の会社役員(取締役)にならないかと誘われています。また株を100株保有させてあげるとの事なんですが、取締役になった際のリスク、株を保有した際のリスクをそれぞれご教授いだだいたいです。ちなみに業務には全く携わる事なく名前を貸すだけになります。
先代父の時に発生した会社からの債務について 父の生前に相続対策の会社として弟の相続対策の会社が兄の親会社から資金を借り30年近くたってもそのまま財務的には数字が上がってます また現在は兄弟お互いの会社の株式は精算して持っていません また当時の賃貸借契約等...
はじめまして、フリーランスを始めようと考えている者です。
私が一番最初の顧客にしようと考えているのは、夫がサラリーマンとして働いている会社です。
その会社に、私が開発した商品をどこよりも安く売りたいと考えております。
ここで質問です。私は夫から、会...
ネズミ講についてお聞きしたいです。
現在サービス開発を行なっており、もしかするとその方法がネズミ講にあたるのでは?と思いネズミ講の定義をお伺いできればと思い質問します。
無限連鎖講の防止に関する法律によると"無限に増加するもの"とあるのですが...
親会社がグループの子会社を吸収合併しました。子会社は100%親会社出資の子会社です。子会社の基本給には元々、親会社と基本給に差(子会社のが低い)があり、子会社だから仕方ないと思ってましたが、吸収合併後の基本給形態は親会社の水準と同一にするべきでしょうか?...
企業法務に関する法律ガイドを見る
キャリアアップ助成金とは|各コースと金額、手続き方法について
2018.5.16従業員の雇用形態を変更したり、給与を増加させたりする場合、手順を踏めばキャリアアップ助成金を受け取ることができます。キャリアアップは7種類のコースに分かれており、それぞれ金額が異なります。この記事では、各コースの内容と、受給までの流れなどを紹介します。続きを読む
この記事では、美容室が弁護士と顧問契約するメリットや必要性などをご紹介していきます。トラブルを未然に防ぐためには、労働環境を整え、法的な整備が必要不可欠です。この機会にあなたの美容室でも顧問弁護士を雇うことを検討してみてはいかがでしょうか。続きを読む
M&Aの手法(スキーム)別メリットデメリット|M&A成功のポイントとは?
2017.8.14M&Aは具体的にどのような手法(スキーム)があるのでしょう。また、M&Aを行うことによるメリットやデメリット、成功させるためのポイントも気になりますよね。そこで今回は、M&Aを理解する上で必要な基礎知識についてご紹介します。続きを読む
SNSやブログ、掲示板、まとめサイトなどのインターネットサービスで誹謗中傷の内容を発信されたとき、私達はどのような対応(民事や刑事など)をとれるのかをご紹介いたします。続きを読む
新型コロナウイルスによるイベント中止!大規模な損害を政府に請求できる?
2020.4.6新型コロナウイルスにより、多くのイベントが中止に追い込まれました。感染拡大を防ぐには仕方ないものの、企業側としては大きな損失に対し補償が欲しいところです。この記事では、発生した損害を政府に請求できるのかについて弁護士に聞いてみました。続きを読む