事業者役務コンサル契約の解除
昨年秋頃に資金調達で悩んでいた時にSNSで補助金活用セミナーに目が留まりセミナーに参加をさせてもらい説明を聞いたらテンプレートを使えば補助金が下りるの趣旨を言われ具体的な中身は契約後の面談で相談してくださいと言われ55万円のコンサル契約をし分割で77万6800円を26回で契約をしました。
その後オンライン面談をしたものの何個かアドバイスをいただき実際に商工会議所に問い合わせをしたら対象外と言われ話が相違してきました。
また2度目の面談ではテンプレートの中身を聞こうとしたらやる中身が決まっていれば書けるはずと聞く耳持たずに不審に思い先方に解約できるかをメールで相談しても相手にされずはぐらかされました、この場合はどの様に対応すれば良いのでしょうか?
知り合いから消費者センターを教示され相談したものの事業者だとお手伝いできないと案内され困惑ぎみです。
相談者(ID:19623)さん
弁護士の回答一覧
ご相談拝見いたしました。 本来なされるべきコンサルティングがなされていないとすれば、債務不履...
本来なされるべきコンサルティングがなされていないとすれば、債務不履行ということで契約を解除して、今後の支払いはしないことに加え、既に支払った費用の返還を求めるということになると思います。
最近比較的よく目にする事案ですが、解約に応じないといった場合には、民事訴訟を提起することも検討する必要があります。
ご参考になれば幸いです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都中央区新川2丁目6-8YH(油業報知新聞社)ビル 4階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
【初回面談無料/オンライン面談可】お電話・メールにてご予約下さい。15年以上の経験と知識に基づいて、お一人お一人にふさわしい解決方法をデザインします。
この質問に関連する法律相談
訪問販売において締結した申込書に、書面交付義務の項目である、法人の代表者氏名を記載し忘れてしまった。
お客さま控えと弊社控えの両方に代表者氏名を追記する対応が必要だと考えていますが、お客さまのご都合が悪く再訪問を断られた場合、書面交付義務を果たす方法は...
美容室を経営している者です。
◎従業員が自分の母親をカットする際に会社で規定している割引よりも大幅に割り引いていることが発覚した。(会社の家族割規定は30%まで)
本来は4700円→3290円だが1000円でレジに入力されてる(1回の被害額2290円...
知人の株式会社の会社役員(取締役)にならないかと誘われています。また株を100株保有させてあげるとの事なんですが、取締役になった際のリスク、株を保有した際のリスクをそれぞれご教授いだだいたいです。ちなみに業務には全く携わる事なく名前を貸すだけになります。
労災事故で慰謝料の請求をされました。お互いの会社内での立場から納得する金額で合意しています。示談書を作成していただきたいのですが費用はどれくらいかかりますか?
元請けの担当者から毎月の請求書に上乗せしするから
現金をキャシュバックするように
使い道は大元の会社に企業献金をするから協力するように言われ
年間三百万にもなり怖いから辞めたいと伝えると
契約を辞めると
証拠になるものといえば私の現金受理のメモ...
企業法務に関する法律ガイドを見る
はてなブログでの誹謗中傷対策|コメントと記事の削除方法まとめ!
はてなブログは『はてブ』という拡散がされやすいブログなので、悪評が書き込まれた際には早急に対処をしなければなりません。この記事でははてなブログに書き込まれた誹謗中傷の削除方法についてご紹介します。続きを読む
アメブロでの誹謗中傷の対策!記事の削除申請と法的手段の取り方を解説
アメブロに限った話ではありませんが、このネットが普及した現代社会では誹謗中傷を目にする機会が年々と増えてきましたね…。いくらネットで誹謗中傷が多いとしても何を言っても許されるわけではありません。当然そのような行為は罰せられるべきです。...続きを読む
FC2ブログで誹謗中傷を受けた際に削除申請を行う為の2つの対処法
FC2は1つのIDでブログや動画、生放送、SNSを楽しむことができるサイトです。この記事では、FC2のサービスの中でも、「ブログ」で誹謗中傷を受けたときになにができるのか、その対処方法についてご紹介させていただきます。続きを読む
この記事では、美容室が弁護士と顧問契約するメリットや必要性などをご紹介していきます。トラブルを未然に防ぐためには、労働環境を整え、法的な整備が必要不可欠です。この機会にあなたの美容室でも顧問弁護士を雇うことを検討してみてはいかがでしょうか。続きを読む
顧問弁護士(こもんべんごし)とは、企業や個人と顧問契約を結んでいる弁護士のことです。弁護士を利用する機会といえば、トラブルや紛争が起きたときが一般的ですが、顧問弁護士はどんな役割を担っているかをご存知の方は多くはないと思います。今回は...続きを読む