借金に困っています
借金を返せないので、自殺しようと考えました。でも、いざ自殺しようとしても死ねませんでした。まだ生きたいと思ったし、家族にも迷惑かかるし、やりたいこともあったりからです。でも、どう借金を返していけたらいいのかわかりません。
相談者(ID:2861)さん
弁護士の回答一覧
借金を返せないからといって、自殺することほど馬鹿馬鹿しいことはありません。 賭け事につぎ込む...
賭け事につぎ込むために借金をしてしまったとか、自分の収入を省みずに、夜、高い店で飲み歩いてしまって気が付いたら返せないほどの借金ができてしまっていたとか、そういう特別な場合には何ともならないこともあるかも知れませんが、そういう特別な例外的な場合以外は、地方裁判所に破産の申立をすれば、返せない借金は無理して返さなくて良いというお墨付きをもらえますよ(免責許可決定といいます。)。
まずは最寄りの法テラスにご相談してはいかがでしょうか。法テラスは相談料は無料ですし、必要に応じて弁護士を紹介してくれます。法テラスを通せば、弁護士に依頼する費用も格安に抑えられますし、しかも分割支払いでよいのです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
この度、恥ずかしながら自己破産を検討しております。
現在無職で収入は御座いません。
説明が難しく、甘えと言われそうですが働いても中々外に出ることができず休みがちになり休職し退職をしてしまいます。(病院にも行けません)
現在2社から約150万円ほど生...
三年前に母が他界したのですが、生前母に200万円借りていて50万円位返済しました
前日姉から、母が私に貸していたお金を返してほしいと言われたのですが、姉に返済しなければいけないのでしょうか?
姉も私も遺産相続などの手続きなどは一切しておりません
建設業の個人事業主だった主人が、取り引き先に支払いが残ったまま失踪しました。失踪した旨を相手方に伝えた所奥さんから回収させてもらう事になると言われました。主人には、他にも借金がある事がわかり、昨日(5日)に離婚届けを提出し受理されています。私に支払い義務...
兄がなくなり負債が多かったので相続放棄をしたのですが、兄が一人暮らしをしていたアパートの連帯保証人に父がなっていて、既に父は亡くなっているので私に保証人の義務がまわってきました。
相続放棄をすると部屋の片付けや家賃の支払いをしてはいけないと無料の弁護士...
私の母は、今から11年前に亡くなりましたが、母は亡くなる前に、私の経営する飲食店に700万円を貸し付けていました。
家族は私と、姉の二人です。姉との話合いで、母の貸付金は私が相続することにしました。
遺産分割協議書などは作成していません。口約束で...
借金・債務整理に関する法律ガイドを見る
- 2020.3.30
借金問題を弁護士に依頼した時の費用は、相談する内容や事務所で異なります。この記事では、任意整理・個人再生・自己破産した時の弁護士費用や費用の抑え方を中心に、弁護士の選び方などを紹介します。続きを読む
過払い金請求の消滅時効は10年|時効を過ぎても請求可能な場合と対処法
『過払い金請求の時効が迫っています』こんな広告をTV・CM・電車内等で見たことがある人は多いかなと思います。なんでこんなに騒がれているのかというと、過払い金請求できる期限があるからです。ここではどのくらいの期間請求ができるのかご紹介していきます。また...続きを読む
自己破産をする時に専門家に依頼をしようとしている人は必見!ここでは、弁護士と司法書士の違い・自己破産をする時にかかる弁護士費用などをお伝えしていきます。そして、弁護士と司法書士のどちらに依頼をした方がお得なのかの判断基準にしていただければ幸いです。続きを読む
「過払い金を請求する時の費用ってよく分からないけど高そう。」「弁護士を雇うとしたらいくらかかるのだろう。」きっと、高い費用のイメージがある方が少なくないと思います。今回は、方法ごとの過払い金請求の費用について解説していきます。このコラ...続きを読む
自己破産しても結婚できるのか?問題点や影響・対処方法を紹介!
自己破産をした際にはどんな問題点があるのか、また、結婚にはどんな影響を及ぼすのかなどについてお悩みの方はぜひ、最後までご覧いただければと思います。続きを読む
奨学金の返済が苦しい人に対して、日本学生支援機構は奨学金減額制度を設けています。この減額制度を使うことで延滞を防ぐことができますし、延滞によるブラックリスト掲載にも対策ができると思います。ただ、奨学金の減額制度を利用するには条件もあり...続きを読む