知人に貸したお金の回収
知人にお金を貸して、回収出来ていません。
時期:3年程前
金額:200万弱
関係性:店の店員(私)と客
返済については借用書はなく、口約束のみ。(メモ書き程度の、お金を借りましたという直筆の紙はあり。)
現在はSNSでのやり取りはあるが、直接の会おうとしても取り合わず、はぐらかされている。
知りたいこと
1:返済させることは出来るのか
2:その為には今後どう動けばいいのか
3:慰謝料などは付けることが出来るのか
4:呼び掛けに応じなかった場合、どこに相談すればいいのか
当時なんの知識もなく、軽い気持ちでお金を貸したのが全ての原因です。泣き寝入りするしかないのかと思ってしまうのですが、気持ちのやり場がなく相談させて頂きます。
ご回答よろしくお願いいたします。
相談者(ID:6536)さん
弁護士の回答一覧
借用証はないとのことですけれど、メモ書き程度のお金を借りましたという直筆の紙はお持ちであるとの...
訴状には、
請求の趣旨として、
1 被告は原告に対し金19〇万○○○○円及びこれに対する本訴状送達の日の翌日から支払い済みまで年5分の割合による金員を支払え。
2 訴訟費用は被告の負担とする。
との判決並びに仮執行の宣言を求める。
と記載して、
請求の原因として、
1 原告は、被告に対し、平成28年〇月〇日、金19〇万○○○○円を返済期限を定めることなく、貸し渡した。
2 原告は、被告に対して、平成31年〇月ころから、令和元年6月に至るまで、SNSを介して、貸金の返還についての話し合いをしようと呼びかけているが、被告は言を左右にして話し合いに応じようとしない。
3 よって、原告は、1項記載の消費貸借契約に基づき、金19〇万○○○○円の貸金及びこれに対する本訴訟送達の日の翌日から支払い済みに至るまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払いを求める。
とだけ、書いて提出すればよいかと思います。案件は単純ですので、弁護士にご依頼せずとも対応が可能かと思います。
ただ、このごろよくあることなのですが、メールアドレスやSNSのアカウントは知っているが、現実の住所は聞いていないなどということがあるのです。法的な手続きは、住所に訴状を郵便局を介して送達してもらうことで開始するわけですから、住所がわからないとどうしようもありません。
もし住所を聞かされていないなら、何とかうまいことを言って住所を聞き出すことから始めるしかありません。
なお、慰謝料については請求できません。その代わり、なかなか支払ってくれないということで年5パーセントの割合の遅延損害金は請求できます。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
個人間の貸金等で少額訴訟を起こそうとしています。少額を一定期間の間に貸していて借用書等はつくっていませんでした。貸した金額のメモと、相手のサインはあります。返してこないので、1度、内容証明郵便で返還請求をしましたが完全無視でした。
少額訴訟を起こそ...
昨年、9月父親が亡くなり、急にまとまったお金が用意できないとのことで、葬儀費用として喪主である弟(長男)に50万円を貸しました。
父親の定期預金口座が凍結してしまったので、解除後に返済するとのことで、借用書を用意し、返済期日は具体的には記載せず、上記解...
知人に昨年の10月より、家賃や親の入院費、車検代などで11回にわたり計137万8千を貸しています。月幾ら、賞与で幾らというように具体的な返済計画を示していたので貸したのですが、いつも直前になると親が入院した、事故で車の修理費が必要になったなどの理由をつけ...
初めて相談します。
彼氏に仕事でお金が必要ということで、消費者金融3社を私名義で契約し、ギャンブルでクレジットカードからキャッシングや現金化、携帯電話も複数契約をさせられ…借金まみれになってしまいました。おおよそ600万円近くになります。
必ず返...
債権回収に関する法律ガイドを見る
少額訴訟の全体像を解説|通常訴訟との違いやメリット・デメリットとは
2017.10.25少額訴訟(しょうがくそしょう)とは、訴額(相手に請求する金額)が60万円以下のケースで起こすことができる、通常訴訟よりも簡易的な裁判です。 今回は、少額訴訟とは何かということから、簡単な手続きの流れ、また、少額訴訟の使い方になどについて解説していきます。続きを読む
強制執行の費用と手続きの流れ|弁護士へ依頼するメリットと弁護士費用
2017.6.6債権回収において話し合いでの解決ができなかった場合は、民事訴訟などに移行し、最終的には強制執行を行い回収することになります。強制執行は債権回収の手段として最後の手段であり最強の手続きとなりますが、その強制執行をするか検討している方には...続きを読む
連帯保証人に債権回収をする方法と流れ|債権回収をスグにするべき理由
2017.12.5債務者(お金を貸している人)からが返済されないなら連帯保証人から今すぐ貸したお金を返してもらいましょう。スグに行動しないと時効を迎えてしまい債権回収できなくなってしまうからです。ここでは、時効の期間・債権回収をする流れについてお伝えしていきます。続きを読む
強制施行停止の申立の流れと方法|弁護士に依頼するメリットと選ぶ基準
2017.6.6強制執行停止(きょうせいしっこうていし)とは、判決など債権者が債務者に対して有すると認められた請求権を国家権力によって強制的に実現する手続きである強制執行に対して、その手続きを回避するために行う手続きのことをいいます。民事紛争が起こっ...続きを読む