債権者である私からだけ逃げている三者から、交渉から始まる債権回収をしたい
①協会会長のプロデュース料未払い等・・・約300万円
②出版社代表の判決文未払い等・・・約500万円
③法人社長の契約不履行による未払い・・・約110万円~
契約書、覚書、支払い確約文など物証あり。弁護士の方の連絡などの効力強い方法でないと、相手は出てこないと思われます(出てくれば、交渉の余地あり、の判断)。経緯書にまとめてありますので、それを見ていただきました上でお力添えくださる方を求めています。
相談者(ID:18673)さん
弁護士の回答一覧
1,3の未払いはともかく、2については判決まで出た上で支払ってきていないということですので、交...
詳しい内容についてはご質問記載のとおり、直接面談して資料を見せながらのご相談、あるいは事前に資料を送付した上での法律相談を利用されるべきと思います。直接のメッセージなどで相談対応が可能かをご連絡いただければよいでしょう。弁護士回答の続きを読む
交渉は可能ですが、相手が支払う気持ちが無ければ、法的な手続きをされた方が良いかと思います。 ...
又、相手の差押えるものが何か調べて、強制執行をかけていくようになりますので、電話相談を受付ていますので、お気軽にお問い合わせください。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都千代田区神田須田町1-24神田AKビル8階A号室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【まずはメールでご相談ください!】幅広い経験・実績があるからこそ「多様な解決策」をご提示、「柔軟な対応」が可能です!
この質問に関連する法律相談
車販売を営んでおります。
創業当時からのお客様が亡くなった数年後、その息子が車が欲しいと連絡がありました。ローンは通らず困っていたので、その亡くなった親父さんに義理を感じ、私個人的にローンとし月々3万円24回分割で販売しました。
賃貸借契約書も交わし...
太陽光設備工事契約して着手金支払い、設置場所不動産を購入後、その会社社長が入院して工事着手されず契約を破棄となった。社長から着手金の返還と不動産買戻しの約束を取り付けたがその後死亡。
社長死亡により会社が清算されるかもしれず、その前に着手金返還と不動産...
先日、代理店契約について契約に至っていないため返金を要求する通知書を相手方に内容証明にて送りました。
詳細は以下になります。(名前、日付、金額は省略しております)
↓↓↓
私、(以下、「甲」という。)は、先方(以下、「乙」という。)に対し、下記...
今年の4月に、投資をすればその分の4%を毎月渡し、投資したお金が帰ってきても利益が出る限りその4%は毎月入るという話を持ちかけられました。投資するお金がないなら借りればいいと言われ私は金融機関で120万円借りて投資しました。
その後7月に配当が渡せなく...
アプリで知り合った男に投資で1ヶ月でお金を倍にして増やすと言われ、総額185万被害にあった。そして連絡も取れなくなった。
金銭のやり取りは、ほとんど振り込みで一部は私のカード情報を利用し相手のアカウントからギフト券などで現金化された模様。
振り込み明...
債権回収に関する法律ガイドを見る
債権回収の消滅時効|時効になってもお金を取り戻せる理由と方法
2017.12.5債権回収には消滅時効があるのをご存知でしょうか。消滅時効を迎えるのは案外早く、期日までにお金を取り返さないと回収できない可能性は高いです。ここでは、時効したとしても債権を回収する方法・消滅時効を振り出しにするやり方について徹底解説していきます。続きを読む
少額訴訟を個人で行う際の費用・手続きと弁護士に相談する時の費用とは
2017.12.13少額訴訟は、裁判手続きも簡単で比較的手軽に行うことができる訴訟方法となっており、費用の低さも大きなメリットといえます。 少額訴訟を1人でやるべきか、または弁護士に依頼するかをお悩みの方はぜひ、こちらの記事を参考にしていただきたいと思います。続きを読む
少額訴訟の上限金額|少額訴訟の手続き方法と通常訴訟との違いまとめ
2017.10.25少額訴訟は通常訴訟と違い、必ずしも弁護士に依頼しなくても行うことができる、とても手軽な訴訟です。 そこで今回は、少額訴訟では一体どんなことに、そしてどれくらいの金額が必要なのかについて、解説していきたいと思います。続きを読む
強制施行停止の申立の流れと方法|弁護士に依頼するメリットと選ぶ基準
2017.6.6強制執行停止(きょうせいしっこうていし)とは、判決など債権者が債務者に対して有すると認められた請求権を国家権力によって強制的に実現する手続きである強制執行に対して、その手続きを回避するために行う手続きのことをいいます。民事紛争が起こっ...続きを読む
強制執行の費用と手続きの流れ|弁護士へ依頼するメリットと弁護士費用
2017.6.6債権回収において話し合いでの解決ができなかった場合は、民事訴訟などに移行し、最終的には強制執行を行い回収することになります。強制執行は債権回収の手段として最後の手段であり最強の手続きとなりますが、その強制執行をするか検討している方には...続きを読む