金銭関係
お付き合いして3年目に入っています。結婚を前提にお付き合いしていましたが、彼女に2人の子供がいて高校生ですが、毎年の授業料等の支払いができない為、自分がカードローンで350万借りて貸したのですが、今月に入って電話着信拒否されたみたいで困っています。取り返す事は可能かお聞きしたいです。
相談者(ID:8831)さん
弁護士の回答一覧
こんにちは。 この度は、大変お困りになっていることと存じます。 さて、ご質問の件ですが...
この度は、大変お困りになっていることと存じます。
さて、ご質問の件ですが、今いただいている情報のみでは、判断するのが難しいです。
電話が着信拒否されていることや貸付の経緯からするに、借主の方に接触するのが難しく、また、何らかの手段で接触できたとしても、無い袖は振れないという状況も考えられます。
一度、法律相談で詳細な状況をお話しいただくのが良いように思います。弁護士回答の続きを読む
金銭を贈与したのではなく貸し借りであることと、金銭を渡したことの2点について証拠(借用書、借用...
相手に資力がなければ分割で返してもらうなど、現実には根気強く返すよう説得する必要があるでしょう。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
知人にお金を貸しました。しかし返済途中で音信不通になりました。借用書もあります。この場合、どうしたら全額返済してもらえますか?貸した金額は450万、かえってきたのは85万ほどです。
私への債務がある方がいます。話し合いをしても支払いには応ぜず裁判で支払うことになれば払うとのことです。
そこで訴訟を起こそうと検討中ですが、裁判中に相手の資産を仮に差し押さえたりすることは可能でしょうか。
裁判中に相手が自分の資産を別名義に変更したり...
お金を貸していた相手が、逃げてしまったので、役所に借用書を添付して住民票を取得し、転居先に手紙を出しました。ところが、相手が借用書を書いた覚えがないから、逆に訴えると言ってきました。
そんな事が簡単に通るのでしょうか?刑事告訴や民事訴訟に必要な成要件と...
平成16年に義理の息子(私は彼の継母です)は女性問題を起こし、手切れ金として私にお金を貸してほしいとのことで借用書ならびに返済方法も記してもらい、お金を貸しました。平成26年より月々返済予定ですがまだ一銭も返して貰えていません。
その彼に今癌が見付かり...
知人に昨年の10月より、家賃や親の入院費、車検代などで11回にわたり計137万8千を貸しています。月幾ら、賞与で幾らというように具体的な返済計画を示していたので貸したのですが、いつも直前になると親が入院した、事故で車の修理費が必要になったなどの理由をつけ...
昨年、9月父親が亡くなり、急にまとまったお金が用意できないとのことで、葬儀費用として喪主である弟(長男)に50万円を貸しました。
父親の定期預金口座が凍結してしまったので、解除後に返済するとのことで、借用書を用意し、返済期日は具体的には記載せず、上記解...
債権回収に関する法律ガイドを見る
少額訴訟の上限金額|少額訴訟の手続き方法と通常訴訟との違いまとめ
2017.10.25少額訴訟は通常訴訟と違い、必ずしも弁護士に依頼しなくても行うことができる、とても手軽な訴訟です。 そこで今回は、少額訴訟では一体どんなことに、そしてどれくらいの金額が必要なのかについて、解説していきたいと思います。続きを読む
少額訴訟を行う際の訴状作成のポイントとは?書き方や記載例も紹介!
2018.3.26少額訴訟とは、その訴額(原告が被告に対して請求する金額のこと。)が60万円以下と少額であり、手続きも簡単なことが特徴です。訴状作成に関しても、自分一人で行うことも十分可能です。 ぜひこの記事を、訴状作成の際の参考にしていただければ幸いです。続きを読む
【状況別】債権回収する10の方法と流れ|弁護士の選びのポイントと費用
2017.12.5債務者(借金をしている人)からお金を回収する方法はいくつかあります。電話なら個人でできますが、強制執行をするなら弁護士に依頼をしないと難しいです。当記事では、任意だったり法律だったりと債権回収できる10の方法をまとめました。続きを読む
少額訴訟を個人で行う際の費用・手続きと弁護士に相談する時の費用とは
2017.12.13少額訴訟は、裁判手続きも簡単で比較的手軽に行うことができる訴訟方法となっており、費用の低さも大きなメリットといえます。 少額訴訟を1人でやるべきか、または弁護士に依頼するかをお悩みの方はぜひ、こちらの記事を参考にしていただきたいと思います。続きを読む
強制執行の費用と手続きの流れ|弁護士へ依頼するメリットと弁護士費用
2017.6.6債権回収において話し合いでの解決ができなかった場合は、民事訴訟などに移行し、最終的には強制執行を行い回収することになります。強制執行は債権回収の手段として最後の手段であり最強の手続きとなりますが、その強制執行をするか検討している方には...続きを読む