会社から運転するよう言われたが、事故のトラウマから運転するのが怖い。会社はクビにできるの?

( 1件 )
分かりやすさ
役に立った
この記事を評価する
この記事を評価しませんか?
分かりやすさ
役に立った
法律事務所あすか
冨本 和男
監修記事
会社から運転するよう言われたが、事故のトラウマから運転するのが怖い。会社はクビにできるの?

仕事で自動車を利用する人はかなり多いのではないでしょうか。運送業はもちろんですが、営業やその他の仕事でも、異動に使うケースは多々ありますよね。

そのため、採用条件に「普通自動車免許必須」と記載されている会社も見受けられます。

事故を起こし運転にトラウマを抱えた男性

事故を起こして、車の運転にトラウマを抱えた男性

営業として会社に入ったUさん(30代・男性)は、そんな自動車のことで悩みを抱えています。

採用条件に「普通自動車免許必須」とは書かれていませんでしたが、地方都市の会社であることもあり、自動車を運転できないと、得意先を回ることが出来ず仕事になりません。

ところがUさんはプライベートで事故を起こしてしまい、自動車に乗ることが怖くなってしまいました。自分の車は所有していますが、運転はもっぱら妻が担当。「乗らないとトラウマは取れないよ」と注意を受けているのですが、なかなか「その気」になれません。

上司から厳しい言葉が…

叱責する上司

会社には自転車で通勤に変え、仕事の移動も同僚や上司に任せていましたが、ある日「いい加減車を運転してもらいたい。1人で営業にいけないじゃないか」と指摘を受けます。

代替案として電車やタクシーでの移動を提案しますが、本数が少ないため、時間を気にしながら仕事をしなければならず、NGを突きつけられてしまいます。

それでも「事故を起こしたくない」「運転が怖いからできれば避けたい」と話すと、「ならクビだ。運転するか会社を辞めるか選べ」と言われてしまいます。

Uさんは「運転を再開するしかないかな」と思っていますが、「採用時運転免許必須とも言われていないのに、運転しないから解雇なんてありえない」と感じているそうです。

このような措置は許されるのでしょうか? 法律事務所あすかの冨本和男弁護士に質問してみました。

解雇は認められる?

冨本弁護士:「辞めさせるのは難しいと考えます。解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合、権利濫用として無効となります(労働契約法16条)。労働者の生活を守るための規定です。
 
ドライバーとして採用したにもかかわらず運転できないということであれば、解雇の客観的合理的理由、社会通念上の相当性も認められるかとは思います。
 
しかし、そうでなければ、会社の方としては、異なる職種への配転等によって解雇しないで雇用を継続することを検討すべきであり、運転できないことのみを理由とする解雇は、客観的合理的理由も社会通念上の相当性も認められないと考えます」

優しさだったのかもしれないが…

Uさんのケースでは、Uさんがドライバーとしての採用ではなく、かつ「自動免許必須」とも謳われていませんでした。上司が運転をためらう姿を見て敢えて厳しく接したのかもしれませんが、実際に解雇するのは違法になります。

数十万~数百万の弁護士費用、用意できますか?

決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

Cta_merci

離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。

【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

KL2020・OD・037

この記事を監修した弁護士
法律事務所あすか
冨本 和男
10年余り、債務整理を主に、他に債権回収等の一般民事事件の弁護、刑事弁護、離婚・相続等の家事事件の弁護など、色々な事件を担当しています。電話・メールでお気軽にご相談ください。

この記事を見た人におすすめの記事

この記事を見た人におすすめの法律相談

  • 不当解雇ではないでしょうか
    同じ従業員に働くように注意をしたところ、相手側が社長に電話をし、私が早退、...
  • 過去の不当解雇、口封じの為採用される。根拠の無い事実で部署移動。あげくの果てに病気になる
    私は、5年前の3月に現在いる会社に友人の紹介で入社する。ちなみに、以前の会...
  • 不当解雇と超過勤務の請求
    以前働いていたNPO法人で理事長に逆パワハラで昨年12月に解雇と言い渡され...
  • 退職合意書にサインした場合、不当解雇を訴えることは不可能ですか?
    56歳の独身女性です。 17年間務めた会社から、昨年11月23日に突然解...

new不当解雇の新着コラム

もっと見る

不当解雇の人気コラム

もっと見る

不当解雇の関連コラム

編集部

本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。

※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
 詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。

※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。