双方合意している協議離婚の際の離婚の進め方、費用について
価値観の違い、性格の不一致による協議離婚を双方合意しています。
後々の問題を避けるため、 離婚の際の決め事をちゃんと公正証書に残して離婚しようと思っています。
〈世帯構成〉
【夫】自営業(製造業の営業)
年収約500万円
【妻】(私)・会社員
年収約250万円(現在は時短勤務)
【子】1歳
保育園
【猫】3歳
〈ローン〉
【中古マンション】
夫名義、残債34年
【マイカーローン】
妻名義、残債4年11ヶ月
〜2020年12月19日(土)に離婚の意思を確認してから今日までできてる話の内容〜
・住居については、現住居に私が子どもと住み、夫は出ていき、住宅ローンは半分に分割して返済していく、もしくは養育費込みとして住宅ローンは全て夫が返済していく、と夫から提案がありました。
・親権・監護権は母である私となることには異論はないようで、養育費も15歳まで6〜8万円、〜19歳まで8〜10万円と自分で調べて提案してきました。
これらついて私はまだ勉強不足なためそんなもんなのかな、と思っています。
車についてと飼い猫については話していませんが、私としては現在の車は夫の希望の車種で私では持て余してしまう大きさなため、夫に全て引き取ってもらいたいと思っており、猫も引き取ってもらいたいと思っていますがまた話してません。
あとは〈面会について〉と、〈財産分与について〉話さないとならないと思います。
話し合いには第三者に同席してもらおうと思っています。どちらかの親族か友人など。
協議離婚の成立、公債証書の作成においてできるだけ費用をかけたくないのが心情です。
上記の際の
・離婚成立までの進め方
・費用
・他にもこれを取り決めておかなければ後々問題となる事項
以上ご回答をお願いしたく存じます。
長くなりましたが、宜しくお願いいたします。
相談者(ID:19518)さん
弁護士の回答一覧
当事者間の協議で話を進めていくのであれば,おっしゃるとおり,面会交流と財産分与について,話し合...
当事者間でおおよその事項について合意が得られたならば,公証役場に「このような内容で公正証書を作成したい」と申し出て,最後に,お二人で公証役場に赴き,公正証書を作ることになります。
費用は,公正証書作成前に,公証役場から教えてもらえますが,内容によるので金額については何とも言えません。
取り決めておかなければ問題となる事項,というのはよく分かりませんが,例えば,お子さんの将来かかる学費であったり,病気になってしまったときの医療費といった「特別の費用」については,あらかじめ,月々の養育費とは別に特別の費用をして,必要が生じたときには当事者間で協議する,といった内容を定めておくべきかと思います。
住宅ローンを誰が支払うのか,養育費との関係はどのように考えるのか,というところが,紛争となり得る事項かなと感じました。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601 |
---|---|---|
対応地域 | : | 静岡県 |
【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。
この質問に関連する法律相談
お世話になります。
夫との離婚について相談させてください。
離婚を希望する理由は以下の通りです。
3週間前に夫から突然離婚したいと言われました。
理由は、夫は自営の仕事がうまくいっておらず、お金の事、今後の事、親の世話、色々考えて...
離婚協議書はどのように作成したらよいですか?
公正証書にしないと無効になることもありますか?
どこに問い合わせたらよいのか、どのように書けばよいのか等教えてください。
主人とは離婚は合意ですが、会話は一切しないのでどのように話をすすめていけばよいな...
結婚10年以上の夫婦です。8年ほど別居しており、お互いにいい人がいれば再婚のために離婚しようというスタンスを共有し暮らしていました。夫には何度も彼女ができておりますが離婚には至りませんでした。今回、私の方に初めて結婚したいと言ってくださる方ができたので、...
一児の母です。大学生です。
私が不倫をして、旦那にバレました。
私が子供を引き取り、離婚を提案しました。
正直、私は離婚したいです。
旦那は、不倫を責めるくせに子供の未来を盾にして離婚してくれません。
離婚したいのですが、出来ますか?
弁...
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚届不受理申出で勝手な離婚を防ぐ|勝手に作成した場合問われる罪
離婚の話し合いがまとまっていない場合は、離婚届不受理の申し出を行うことをおすすめします。これにより、同意なしに離婚届を提出させるのを防ぐことが可能です。この記事では、不受理申出の方法、勝手に提出されてしまった場合の罰則や対処法を紹介します。続きを読む
離婚協議書の書き方と離婚時の約束を法的に守らせる公正証書にする流れ
離婚協議書(りこんきょうぎしょ)とは、離婚時に取り交わしたあらゆる決め事を書き残す書面のことをいいます。とくに、子どもがいる場合は、どちらが親権者になるのか?養育費はいくら払うのか?など決めておくべきことがいくつかあります。子どもがい...続きを読む
妻から暴力や暴言などのDV被害を受けている男性は珍しくありません。妻のDVを甘んじて受け続けるのは、あなた自身にも子供にも悪影響です。この記事では、DVに該当する行為や、改善されるのか、離婚する方法などについて紹介します。続きを読む
婚姻費用のすべて|請求方法から計算方法・期間・疑問まで解説!
婚姻費用とは、夫婦が生活を送るために必要な費用のことで、別居をしていても支払う義務があります。この記事では、婚姻費用請求前に知っておきたい知識、婚姻費用に含まれるもの、いくらもらえるのか、請求方法と流れ、期間や住宅ローンの返済などについてお答えします。続きを読む
DV・デートDVを24時間電話・メール相談できる窓口はこちら!
配偶者や婚約者から暴力・暴言・性交渉の強要などDVをされた場合、あなたは悪くありません。子供のためにも別居し離婚や慰謝料請求を検討しましょう。この記事では、DV・デートDVされた場合に24時間電話・メール相談できる窓口について紹介します。続きを読む
不倫の慰謝料請求を弁護士に依頼するメリットとは? 相談前によくある質問
不倫の慰謝料請求を信頼できる弁護士に相談することで、できるだけ多くの慰謝料を獲得したい・配偶者と不倫相手の両方に請求したいなど、あなたのニーズに則した解決方法等を提案してくれることが期待できます。この記事では弁護士に依頼するメリットなどを併せて紹介します。続きを読む