救急搬送後、かかりつけ医受診を求められ、翌日大動脈解離で死亡
朝、喉の締めつけ感、頭痛、吐き気、下肢の脱力、多汗の症状があり、救急搬送。搬送時は意識明瞭。自力歩行できた状態。搬送後、問診、エコー検査の結果、かかりつけ医への受診を求められた。医師が診断書作成中、病室で待機するうちに、嘔吐、多汗に加え、主訴が変わっていき、背中の激痛を訴えるも、看護師に注視されることもなく、帰宅。激痛のあまり歩行もままならない状態。数回嘔吐。かかりつけ医は休診であったため、過日処方されていた腰痛の痛み止めを服用後、自室で休む。睡眠導入剤も服用したように思える。声を掛けても寝ているようだったので、症状が落ち着いていると思い、そのままに。翌朝かかりつけ医受診のため声を掛けると亡くなっていた。未明に亡くなったと推測されるとのこと。
病理解剖の結果、心膜血腫、解離性大動脈心膜腔内破裂での死亡と判明。救急搬送時の診断書は過換気症候群、肝機能異常と記載あり、疑問もあった。
葬儀後、カルテなどを入手。看護記録から、最後に計測した血圧が、左右差、搬送時からの大幅な上昇があったことがわかった。大動脈解離が予見できなかったか疑問を抱き、医療事故調査制度に則り院内調査を請求。その後、医療事故調査するという病院側の回答を得、半年経った現在、調査報告をしたいという連絡が病院側からあった。
現在は病院の誠実な対応は感じるが、無念さは消えず、遺族としてどうすべきかお教えいただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。
相談者(ID:17829)さん
弁護士の回答一覧
お悔やみを申し上げます。 背部の激痛があらわれていたのであれば、解離性大動脈心膜腔内破裂を疑...
背部の激痛があらわれていたのであれば、解離性大動脈心膜腔内破裂を疑うべき状態だったのではないかと考えられます。
医療では、患者が死の危険がある疾患を発症していることが疑われるときは、その疾患がないことを確認する必要があると考えられています。これを確認しないで患者を帰宅させると患者が死んでしまう可能性があるからです。
ですので、なぜ、病院が、問診、エコー検査の結果等から、解離性大動脈心膜腔内破裂を疑う必要がないと考えたのか、その理由を聞き、疑問に思う点があれば、質問なさることを、まずはすべきと考えます。
弁護士回答の続きを読む
まずは病院の調査報告を聞き、可能な限りでの資料開示等を求めることにより、なぜ病院が本当の原因を...
病院への責任追及についても検討されているのであれば、開示された資料を見せられる状態で一度弁護士に相談されることをお勧めします。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
一般的に、病院に医療過誤だと認めさせることは、弁護士を介入させたとしても難しいですか?
また、協力医が見つからないとか、見つかったとしても医療過誤とは言えないと判断されてしまったとかの場合、訴訟を提起することが不可能になりますか?
私の父が、今年2月23日風邪と診断され薬を処方されました。同月26日、容態が急変し、救急車をお願いした際、救急隊の方が、父が飲んでた薬を見て、この薬とこの薬は、処方したらあかんと思うんやけど…と言ったそうです。病院に到着した際にも、看護師さんか先生に、こ...
iclの治療を行いました。レンズを挿入したところ、当日は問題ないと言われたものの、翌日の再検査でレンズが大きすぎて虹彩を圧迫しているので、一旦取り外すことになりました。左目のレンズが中々取り出せず、やっと取り出せたが眼球のむくみや出血、虹彩のゆがみが出て...
右肩が痛く近くの総合病院に行き(H31/2)診察結果は、四十肩と診断されました。痛みが酷いので相談したところ、注射を射ってもらいましたが、特に変わりありませんでした。その時ですが、注射を射った時に、針を刺してる辺りで「ポコン」と音がしましたが、その時は...
病院に行った際、風邪で行ったわけでもないのに名前を間違えられて全く関係の無いインフルエンザワクチンの注射をされてしまいました!
後から看護師が慌てて何かアレルギーとかありますか?と聞きに来ました!
それから1週間ほど身体に発疹が出たり体調が悪...
初めて相談しますのでよろしくお願いします。
私は60代の男性で後縦靭帯骨化症という神経の通り道が骨化して頸椎が圧迫される難病持ちです。
ある日足がもつれ頭から転倒したため念のため某病院の緊急外来で診察を受けることになりました。担当医から「何故今まで手...
医療問題に関する法律ガイドを見る
医療事故の事例|医療過誤の疑いがある場合は一度専門家の見解を
医療事故は、どんな状況や原因で発生してしまうのでしょうか。様々なケガや病気を持った患者さんを看る医療現場では、ひとつのミスが患者の命にかかわる事故となり得るケースも少なくありません。そこで今回は、過去の事例を元にどんな医療事故が発生し...続きを読む
精神科・心療内科で診察拒否される7つの理由|法的な対処法と相談先
2017.8.18勇気を出して、病院に行ったのにどのような理由であっても診察を拒否されてしまうのは、心細くさらに不安になりますよね。診察を拒否された場合のよくある理由と、その対処法・法的に何ができるのかをまとめました。続きを読む
医療裁判の勝訴率は15%|訴訟するなら弁護士の力が必要不可欠
医療裁判は、病院側の過失を証明するのが難しく、勝訴は難しいと言われていますので、医療裁判で勝訴が難しい理由、医療裁判に必要な費用や流れなどの基礎知識についても合わせてご紹介します。続きを読む
インプラント治療で失敗・トラブルにあった場合の相談窓口5選 | 治療費の返金方法や判例も紹介
一般的になりつつあるインプラントですが、実は治療の失敗などによって問題が起こる事例も存在します。インプラントに失敗した又は不調を抱えている際はどこへ相談したらいいのかについてお伝えします。続きを読む
医療過誤とは、医師や看護師の「人為的ミス」によって起きた事故のことを言います。例えば、同じ注射器を使い回したために、感染症を起こしてしまうことが挙げられます。実は、医療過誤には時効が設けられており、期間内でなければ病院側に責任追及がで...続きを読む