過払金請求が可能か聞きたい
過払金についてお聞きしたいのですが
クレジット会社のキャッシングとクレジットの支払い2件、銀行のキャッシング1件消費者金融2件
の全部の支払いが完済しました。
借り入れしてから完済まで約8年くらいだと思いますが過払金請求は出来るのですか?
相談者(ID:4708)さん
弁護士の回答一覧
利率が何パーセントであったか、それが利息制限法に定める利率を超過しているのか否かによって、過払...
最初の申込書などに利率が何パーセントと書かれているのか確認してみて頂ければと思います。
一般論として申し上げれば、約8年前の時点では、ほとんど利率は利息制限法の制限以下になっているかと思いますので、過払金が発生していることは期待できないのではないかと思います。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します





この質問に関連する法律相談
奨学金の返済を長期に渡り出来ず、返済猶予の手続きをしようと思いましたが銀行の印鑑、所得証明書の提出が間に合わず、令和3年2月10日までに全額の2,318,048円を支払わなければならなくなりました。用意できず期限を過ぎました。この場合の対処を教えて頂きた...
お世話になります。7年ほど前に会社を経営していた時に携帯電話代未納10万円ほどと、取引先の看板や支払い未納金10万円ほど、ホームページ運営会社未納金7万円ほどの支払いができていません。人間として、支払うべきとは考えていますが、資金の余裕がなく払っていませ...
既に20年前に亡くなった父親に貸付金があり、未だに返済が無いと父の義理の兄(叔父)から内容証明が届き、脅迫的な文面となっており、今後の対応について相談したい。
逆に脅迫という事で訴える事も検討しています。
宜しくお願い致します。
6年前に自己破産し、免責を受けようとしましたが、免責になりませんでした。その後、自力で返済して、復権申し立てをして、復権しました。それが5年前となります。
最近、クレジットカードを申し込みましたが、審査が通りませんでした。これから住宅ローンを申し込みし...
お世話になります。約8年前に知人から書面なしで口頭で10万円かりました。口頭でも返済期限を決めていなくて、あるときに手持ちしてくださいとのことでした。相手の債権の消滅時効は10年で宜しいでしょうか?それとも、民法改正により、5年になったのでしょうか?今後...
車の修理費などがあるのでローンをくもうとしたのですがだめでした。15年以上前にカードローンやら携帯料金の滞納が私の名義であったのは確かです。私名義で元旦那や義理の妹達がやりっぱなしもしています。元旦那は自分名義を自己破産していますが実際私が何がどれだけ残...
借金・債務整理に関する法律ガイドを見る
奨学金を自己破産した時のデメリット|奨学金返済の手助けする救済制度
奨学金は大きな借金です。奨学金の返済が難しくて延滞を繰り返す人も少なくはありません。ここでは、奨学金の延滞を繰り返して最悪自己破産・・・とならないように対処法を2つご紹介します。また自己破産についてもお伝えしますので参考にしてください。続きを読む
自己破産を含めた3つの債務整理方法|主な違いとメリット・デメリット
自己破産の他にも借金を減らす方法は2つあり、任意整理・個人再生です。自己破産と借金を減らす方法と果たしてどう違うのか、比較しながら説明しているので参考にしてください。続きを読む
自己破産しても海外旅行には原則行ける|行けない場合の理由と対策とは
自己破産をしても海外旅行に行けます。自己破産をして海外旅行に行けないケースは限られているからです。ただ、自己破産をした状況によっては一定期間海外旅行に行くことができない人もいます。続きを読む
FXで破産はしない!?|借金ができない理由と負債を背負った時の対処法
FXで大きな負けをしてしまうと大きな借金を抱えてしまうかもしれません。もしFXで負けた場合は自己破産できる?できない?ここではFXで負けた借金も自己破産できる理由・FXで借金をするケースについてお伝えしていきます。続きを読む
借金問題を弁護士へ無料相談ならコチラ!相談の流れと事前準備ガイド
2020.2.4借金問題の無料相談窓口は多数ありますが、最短の解決を目指すのであれば、自分で選んだ弁護士事務所・司法書士事務所に相談するのが近道です。この記事では、相談窓口と弁護士の選び方、弁護士と司法書士との違い、費用相場について紹介します。続きを読む
「ブラックリストって聞いたけどあるけどよく分からない」「自分はブラックリストかも…」という人必見!実はブラックリストは世の中に存在しません。ブラックリストとは信用情報に事故情報が登録されること。今回はブラックリストに載る基準・デメリットについて徹底解説します。続きを読む