8年前に知人から借りた10万円の返済について
お世話になります。約8年前に知人から書面なしで口頭で10万円かりました。口頭でも返済期限を決めていなくて、あるときに手持ちしてくださいとのことでした。相手の債権の消滅時効は10年で宜しいでしょうか?それとも、民法改正により、5年になったのでしょうか?今後、借りて10年たった場合は消滅時効ですか?今回の口約束で証拠がない場合は裁判で相手はどのように返済を求めてきいますか?効力のある返済督促を相手は作れるのでしょうか?御多用の折、大変恐縮ですが、ご教示頂ければ幸甚です。宜しく御願いします。
相談者(ID:16821)さん
弁護士の回答一覧
消滅時効のように突然、改正法が適用になることによって混乱を招くような規定は、改正法施行以前の契...
しかし問題はその時効の起算点をいつにするかということです。特に返済期限を定めず、「(返せるお金の)あるときに手持ちして下さい」ということであれば、借りたらすぐ翌日には返さなければならないなどという趣旨ではなく、数ヶ月程度は借りていてもよいという意味に受け取れます。しかし果たしていつから消滅時効期間がスタートするのかは判然としないので、結局は、裁判官の考え方一つということになりそうです。
>今回の口約束で証拠がない場合は裁判で相手はどのように返済を求めてきいますか?
これはあなたの良心を信用して返済を求めるということでしょう。実際、あなたは約8年前に10万円借りたことを覚えておられるのですから、もし裁判に訴えられとしたら「借りた事実は認める」として答弁するべきです。
そもそも裁判に訴えられる前に返済をどのようにするか、知人とよく話し合うべきかと思います。
>効力のある返済督促を相手は作れるのでしょうか?
申し訳ありませんがご質問の意味がよく分かりません。実際に約8年前に返済期日を定めることなく10万円を貸した事実はあるわけですから、「そろそろ返済をして欲しい。」とあなたに請求すれば、それは返済督促になると思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
車の修理費などがあるのでローンをくもうとしたのですがだめでした。15年以上前にカードローンやら携帯料金の滞納が私の名義であったのは確かです。私名義で元旦那や義理の妹達がやりっぱなしもしています。元旦那は自分名義を自己破産していますが実際私が何がどれだけ残...
平成30年11月14日から生活保護受給中です。
定年退職後、毎月、生活保護の76,172円と年金の48,831円の計125,003円で生活をしています。
仕事をしていた時期(平成12年10月以降)から、お金が不足した時のみ、アコムから借金し返済、とい...
身に覚えがない借り入れで裁判所から特別送達で訴状が届きました。答弁書を送らないといけないと思うのですが、どのように書いたら良いのか困っています。適切な答弁書の書き方をお教え頂けないでしょうか。
過払金についてお聞きしたいのですが
クレジット会社のキャッシングとクレジットの支払い2件、銀行のキャッシング1件消費者金融2件
の全部の支払いが完済しました。
借り入れしてから完済まで約8年くらいだと思いますが過払金請求は出来るのですか?
私はアプリで知り合った方に学費などで使うと言って200万円ほどのお金を借りました。
相手の方は肉体関係を持つことを条件に貸してくれました。
ですが借りたお金を生活費や交友費に使ってしまいました。
後から調べてみると不法原因給付にあたるということがわ...
借金・債務整理に関する法律ガイドを見る
自己破産を無料で相談できる窓口|失敗しない弁護士選びのポイント
自己破産は借金をゼロにできる手続きですが、専門家のアドバイスやサポートは必須です。専門家への相談となると相談費用がかかることが通常ですが、経済的な負担を軽くしたいなら無料で相談できる窓口を活用しましょう。自己破産について無料で相談できる窓口を紹介します。続きを読む
過払い金請求の消滅時効は10年|時効を過ぎても請求可能な場合と対処法
『過払い金請求の時効が迫っています』こんな広告をTV・CM・電車内等で見たことがある人は多いかなと思います。なんでこんなに騒がれているのかというと、過払い金請求できる期限があるからです。ここではどのくらいの期間請求ができるのかご紹介していきます。また...続きを読む
自己破産を司法書士に依頼する時に知っておくべき弁護士との違いとは
司法書士と弁護士には決定的な違いがあります。裁判所で依頼人の代理人になれるかどうかです。司法書士は代理人になることはできません。しかし、その分費用は弁護士より安い傾向にあります。今回は、弁護士・司法書士の違いを徹底解説していきますので参考にしてください。続きを読む
過払い金請求を弁護士に依頼した時の費用|費用を節約する2つのコツ
過払い金請求をしたいけど弁護士費用に悩んでいる人は必見!過払い金請求の弁護士費用には上限が設けられているため、弁護士に依頼をしても過払い金は手元に戻ってくる可能性は高いです。今回は弁護士費用・依頼料を抑えるコツなどをお伝えしていきます。続きを読む
個人再生の弁護士費用の相場はいくら?できるだけ安くする方法とは
個人再生を検討している人の大きな懸念点は弁護士費用ではないでしょうか? 個人再生の弁護士費用の相場は40~60万円です。ただ、ご自身のみで行っても30万円前後かかります。この記事では、詳しい内訳やできるだけ安くする方法を紹介します。続きを読む
近年奨学金の返済を延滞する人が増えています。延滞が多い理由として、奨学金のことを借金と認識している人が少ないからでしょう。続きを読む