名誉棄損
息子が仕事のことで長い間不眠不休の期間が長かったためか発作を起こし救急車で大学病院に搬送したのですが、部屋が空いてないということで大学病院側が探して転院しました。それが精神科の病院でした。
治療のための保険証の提出など事務処理が息子を帰宅させるとできなくなるため一時入院をお願いしました。しかし入院後息子に3ヶ月は入院だと言われたため3日目で退院させました。
その退院証明書には入院時に行った血液検査などには異状ないとされていたのに傷病名が覚せい剤精神病または薬物乱用(多剤)の記入がありました。後日不服を申し立てたら再検査もせずに書き直しをしました。
また、地元の病院に行こうと思い紹介状を依頼したら病気の詳細ではなく言ったこともない言動を書き述べられていました。
それは病院の不手際で普通便で発送したため紛失してしまい再発行させて内容が分かった次第です。
このような仕打ちに名誉棄損で告訴することはできるのでしょうか?
相談者(ID:889)さん
弁護士の回答一覧
実にひどい話です・・・ 病院に対する損害賠償可能ですが、詳細な事実を確認する必要があります。ご...
弊所は以上で回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
昨年4月1日に子宮頸癌 広汎子宮全摘術を行いました。仰臥位で9時間ほどかかりました。術後ICUに入りました。19時半頃に麻酔が切れたあと左足にとてつもなく激痛が走りました。痛みを訴えましたがその時は特に異常は診られないとのことで『こむら返り』との診断でし...
入院していた祖父母(85歳)が医療過誤により亡くなりました。
警察の捜査では、過失致死罪で起訴されるとの報告がありました。
概要は入浴介助中に、ストレッチャーの上から転落し頸髄損傷によって亡くなりました。
介護士は、転落防止用の柵をしておらず、目を...
20歳の息子が3月初旬に右手人差し指の第一関節をドッヂボールで突き指し総合病院で診察を受けると骨折しているので経皮ピニング術を受けるよう勧められました。
手術をすると早く治り仕事復帰も早いと聞き受けました。が、5月初めになっても腫れが引かず骨折も治...
前立腺がんの生検後、がんは見つからなかったと説明を受けました。
5か月後、保険資料に記入をお願いしたところ、医師より連絡があり、実は1か所にがんが見つかっていた、検査結果を見誤っていたと連絡がありました。
本人は意気消沈し、怒りと混じって情緒不安定気...
青森に住む82歳の母が誤投薬により昨年9月、約2か月入院(一時危篤状態)、その後退院しましたが、認知症が進行し(ケアマネジャー談)介護費用が3倍になった上、現在危篤状態です。この件に対し相手保険会社は38万円の慰謝料を提示しておりますが、あまりに金額が少...
初めて相談しますのでよろしくお願いします。
私は60代の男性で後縦靭帯骨化症という神経の通り道が骨化して頸椎が圧迫される難病持ちです。
ある日足がもつれ頭から転倒したため念のため某病院の緊急外来で診察を受けることになりました。担当医から「何故今まで手...
医療問題に関する法律ガイドを見る
医療訴訟を相談できる窓口はコチラ!相談から流れまでを完全ガイド
病院に対して医療訴訟を行うには、医療知識や法律知識などが求められます。適切な補償を受けるためにも、知識経験の豊富な弁護士などに相談してアドバイスを求めるのが効果的でしょう。この記事では、医療訴訟に関する相談窓口や、解決までの流れなどを解説します。続きを読む
医療過誤を起こした薬剤師が知るべき調剤ミスや調剤過誤の責任と対処法
もし、薬剤師が調剤過誤を起こした場合、どのような責任が求められるのでしょう。そこで今回は、薬剤師による医療過誤の種類や問われる責任、対処法と対策についてご紹介します。続きを読む
薬剤師による医療過誤(調剤過誤)を疑う方が病院へ責任を問う方法
あなた自身または家族が、通院や入院などにより病状が悪化してしまった場合、薬剤師による医療過誤(調剤過誤)の可能性があるかもしれません。そこで今回は、薬剤師による医療過誤(調剤過誤)を疑う方が、病院へ責任を問うために必要な知識や手順についてご紹介します。続きを読む
医療事故調査制度の仕組みと問題点|弁護士に相談するべきケースは?
医療事故調査制度(いりょうじこちょうさせいど)とは、平成26年6月に成立した医療法の改正により制定された、病院などの医療機関における医療事故の再発防止を目的とした制度のことであり、平成27年10月より施行されました。続きを読む
医療訴訟の現状と裁判の動向|あなたに有利な解決を目指すための手引き
医療訴訟を起こす際の流れや注意点、過去の統計や判例を元に、慰謝料獲得額の相場や弁護士費用の相場などについてまとめました。医療訴訟を検討している方は、ぜひご一読いただくことをおすすめします。続きを読む