その他の債権の法律相談
車販売を営んでおります。 創業当時からのお客様が亡くなった数年後、その息子が車が欲しいと連絡がありました。ローンは通らず困っていたので、その亡くなった親父さんに義理を感じ、私個人的にローンとし月々3万円24回分割で販売しました。 賃貸借契約書も交わし...
左官の仕事をしている者です。 階段工事をしたのですが、 契約金22万円分未払いの状態が続いています。 また、勝手に工事をしたなど偽りの内容で 答弁書が届いたのですが 次にどんな書類を提出したら良いか 教えて頂けませんでしょうか?
4月8日13時に強制執行が入りますが停止してもらうには、どうしたら良いでしょうか?当方は漸くコロナ禍による生活立て直しの目途がついたばかりでの強制執行は大変厳しいものがあります。そこで対策をご教授いただければ幸いです。 現状は大手デベロッパーの住友不動...
約7年前に、通信教育(金額いれなくても教材が送られてくるもの) を契約しました。当初は支払える予定でしたが、生活が苦しくて支払えていません。 つい、先日、ハガキが届きました。支払い義務は、契約してから5年が時効消滅ですか?7年ですか?それとも何年にな...
①協会会長のプロデュース料未払い等・・・約300万円 ②出版社代表の判決文未払い等・・・約500万円 ③法人社長の契約不履行による未払い・・・約110万円~ 契約書、覚書、支払い確約文など物証あり。弁護士の方の連絡などの効力強い方法でないと、相...
今年の4月に、投資をすればその分の4%を毎月渡し、投資したお金が帰ってきても利益が出る限りその4%は毎月入るという話を持ちかけられました。投資するお金がないなら借りればいいと言われ私は金融機関で120万円借りて投資しました。 その後7月に配当が渡せなく...
債権回収をいらした弁護士から、以下のような連絡が来ました。 一件、頼もしいようにも認識できますが、弁護士としての記載という点ではいがなものでしょうか? 考えすぎかもしれませんが、自分がいつその立場になってしまうかの懸念さえあります。 ↓ いくら...
●は「私=投稿者」を示します。 経営者 X ●さんの知り合いである◆さんから依頼された案件が完了した段階で、●さんからお借りした20万円 に、 企画料80万円の合計100万円をお支払いさせて頂きます。 以上、自分本位な支払い方法なのは百も承知で...
投資詐欺に遭いました。100万を投資して金利5%で毎月返済されると言う話でした。 最初の2回は返済されましたが、あとは待って欲しいということで連絡がなくなり今では音沙汰ないです。 借用書があり、相手の氏名、住所などは分かります。 ネット上で被害者が...
太陽光設備工事契約して着手金支払い、設置場所不動産を購入後、その会社社長が入院して工事着手されず契約を破棄となった。社長から着手金の返還と不動産買戻しの約束を取り付けたがその後死亡。 社長死亡により会社が清算されるかもしれず、その前に着手金返還と不動産...
債権回収に関する法律ガイドを見る
連帯保証人に債権回収をする方法と流れ|債権回収をスグにするべき理由
2017.12.5債務者(お金を貸している人)からが返済されないなら連帯保証人から今すぐ貸したお金を返してもらいましょう。スグに行動しないと時効を迎えてしまい債権回収できなくなってしまうからです。ここでは、時効の期間・債権回収をする流れについてお伝えしていきます。続きを読む
債権回収の消滅時効|時効になってもお金を取り戻せる理由と方法
2017.12.5債権回収には消滅時効があるのをご存知でしょうか。消滅時効を迎えるのは案外早く、期日までにお金を取り返さないと回収できない可能性は高いです。ここでは、時効したとしても債権を回収する方法・消滅時効を振り出しにするやり方について徹底解説していきます。続きを読む
少額訴訟の上限金額|少額訴訟の手続き方法と通常訴訟との違いまとめ
2017.10.25少額訴訟は通常訴訟と違い、必ずしも弁護士に依頼しなくても行うことができる、とても手軽な訴訟です。 そこで今回は、少額訴訟では一体どんなことに、そしてどれくらいの金額が必要なのかについて、解説していきたいと思います。続きを読む
強制施行停止の申立の流れと方法|弁護士に依頼するメリットと選ぶ基準
2017.6.6強制執行停止(きょうせいしっこうていし)とは、判決など債権者が債務者に対して有すると認められた請求権を国家権力によって強制的に実現する手続きである強制執行に対して、その手続きを回避するために行う手続きのことをいいます。民事紛争が起こっ...続きを読む
差押えの方法|差押えに関する各項目の手続きと注意しておくべき事
2017.6.6差押えとは強制執行の一種で、債権者が債務者に対して有する債権を回収するために国が債務者に財産の処分を禁止する法的な手段です。この差押えは法的手段の中で最終手段でありますから、いきなり差押えができるというわけではなく、然るべき手順を踏ま...続きを読む