18ページ目/債権回収の法律相談
本年1月に2回にわたり計6万円を友人に貸し、1月19日に返して頂けるとの事で約束しましたが、そのまま逃げられてしまいました。(日付はきちんとメモで明確に分かります。) 口約束であったため借用書もなく、電話と直接会って渡しただけなので証拠となり得るメール...
主婦(埼玉県在住)に対する大阪地裁での損害賠償請求訴訟で70万円+法定金利、平成25年6月から5%の判決を得て、支払請求をしましたが、無視しており、現時点で約84万円の債権があります。 自宅は持家ですが、家族名義(第三者による抵当権有無は不明)であ...
昨年の11月ごろに、高校時代の同級生で今は弁護士をやっている知人から、新しいビジネスのための出資を求められました。内容は法的な問題を抱えたまま放置されている空き家問題を解決したうえで売買を促進して利益を得るというもので、社会的意義もあるとの話。リターンも...
元旦那にかなりな額を貸したのと持っていかれました。1ヶ月後に返すからという前提で貸した形になったのですが、彼は、そのままトラブルだけを残し入院しています。 このままだと、返して貰える見込みがありません。どうしたらいいのでしょうか?
ある不動産会社に勤める者ですが、会社に税務署から差し押さえがはいりました。 その際普通預金口座に入金されていた預り家賃が差し押さえられました。 今後も預り家賃の入金が続く予定です。 預り家賃は管理料等の手数料を引いて家主に支払わねばなりませ...
ある弁護士から受任通知書(破産)を受領した。債権調査表の記入提出依頼で、内容は下記。 「返済困難となった債務者Aから法的整理の依頼を受け、当職にて調査の結果、支払い不能と判断で地方裁判所に破産申し立てした。その際、債務者AがB(実父)に保証人を依頼して...
友人に良いビジネスがあると一年ほどかけて1700万程お金を貸しました。この日にこれだけの金額を返せると言っていても、いざ当日になると業者に確認するなど言って一向に返済する気配がありません。借用書と印鑑証明は書いてもらっており、自宅や職場もわかっています。
代物弁済で取得した不動産に税金の差押があった場合、税金と私債権との優劣はどう考えればいいのでしょうか? 競売の場合は抵当権設定日と税金の法定納期限との関係で優劣が法定されていますが。
債権回収に関する法律ガイドを見る
強制施行停止の申立の流れと方法|弁護士に依頼するメリットと選ぶ基準
2017.6.6強制執行停止(きょうせいしっこうていし)とは、判決など債権者が債務者に対して有すると認められた請求権を国家権力によって強制的に実現する手続きである強制執行に対して、その手続きを回避するために行う手続きのことをいいます。民事紛争が起こっ...続きを読む
少額訴訟の全体像を解説|通常訴訟との違いやメリット・デメリットとは
2017.10.25少額訴訟(しょうがくそしょう)とは、訴額(相手に請求する金額)が60万円以下のケースで起こすことができる、通常訴訟よりも簡易的な裁判です。 今回は、少額訴訟とは何かということから、簡単な手続きの流れ、また、少額訴訟の使い方になどについて解説していきます。続きを読む
【状況別】債権回収する10の方法と流れ|弁護士の選びのポイントと費用
2017.12.5債務者(借金をしている人)からお金を回収する方法はいくつかあります。電話なら個人でできますが、強制執行をするなら弁護士に依頼をしないと難しいです。当記事では、任意だったり法律だったりと債権回収できる10の方法をまとめました。続きを読む