債権回収
40代女性です。
交際していた男性へお金を貸し、返金を望んでいます。
どういう手段が採れて、どれくらいの費用が掛かるのかを教えてください。
婚活サイトで知り合った不動産仲介業を営む男性と知り合い、結婚を前提にお付き合いをしていました。
各地を飛び回り多忙ということで、会える頻度は少なかったのですが、結婚を前提にと独身証明書を渡され、遠方の両親への挨拶も一緒に行くなどしたのでそれなりに信用をしていました。
付き合って1月ほどで不動産の買い取り資金の一部を私債権として投資してくれないかと言われ、300万円を会社名義の口座へ振り込みました。
その際、私債権証書を発行し本人が元本を個人保証すること、毎月末までに配当金を振り込むこと、1年後に元本を返却することを提示されました。
しかしながら、その後、事業が上手く行っていないということで男性は遠方へ行ったままとなり、私債権証書は発行されず配当金も2月で支払いがストップして相手方からの連絡が殆どなくなりました。
また、その1月後、メールが相手方に届かなくなり、連絡が取れなくなってしまいました。
時折、会社宛やショートメールなどで連絡待ちのメッセージを入れ続けた結果、以前の事業を撤退して今は別の遠隔地にいるので、1月後に会って話をするとの連絡がありましたが、それきり連絡がありません。
私債権の募集要項、振り込み控え、独身証明書、名刺、メールの遣り取りなどは残っています。
本人の家には行ったことがないので、以前聞いた住所に今も居るかは不明です。
よろしくお願いします。
相談者(ID:1813)さん
弁護士の回答一覧
交際を前提に事業資金の融通を申し出ていることや、明確に借入とせずに投資と言って資金を融通させて...
住所 | : | 東京都港区西新橋1-12-8西新橋中ビル5階 |
---|---|---|
対応地域 | : |
【弁護士歴20年】【初回面談30分無料】【虎ノ門駅から徒歩1分】【休日・時間外対応可】豊富な経験と実績に裏打ちされた総合力で、適切な問題解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
自己破産されて免責がおりた件について 友人だからと自己破産後に契約書を結び返済をしてもらっていました。最近になって急にこの契約は無効だからもう支払わないといいだされました。
私は法律に疎いため 知りませんでしたが 債務者は自己破産する上で説明を受けたは...
●は「私=投稿者」を示します。
経営者 X
●さんの知り合いである◆さんから依頼された案件が完了した段階で、●さんからお借りした20万円 に、 企画料80万円の合計100万円をお支払いさせて頂きます。
以上、自分本位な支払い方法なのは百も承知で...
約7年前に、通信教育(金額いれなくても教材が送られてくるもの)
を契約しました。当初は支払える予定でしたが、生活が苦しくて支払えていません。
つい、先日、ハガキが届きました。支払い義務は、契約してから5年が時効消滅ですか?7年ですか?それとも何年にな...
代物弁済で取得した不動産に税金の差押があった場合、税金と私債権との優劣はどう考えればいいのでしょうか?
競売の場合は抵当権設定日と税金の法定納期限との関係で優劣が法定されていますが。
2020年4月30日にお金を振り込み、140万の詐欺に遭いました。
同じ被害者が多数いて、把握している限りでは1200万です。
SNSで、「信頼できる僕の友人に、1ヶ月お金を預けたら1.5倍にしてくれます。もし友人に問題が起きても、僕が元本保証す...
車販売を営んでおります。
創業当時からのお客様が亡くなった数年後、その息子が車が欲しいと連絡がありました。ローンは通らず困っていたので、その亡くなった親父さんに義理を感じ、私個人的にローンとし月々3万円24回分割で販売しました。
賃貸借契約書も交わし...
債権回収に関する法律ガイドを見る
少額訴訟を個人で行う際の費用・手続きと弁護士に相談する時の費用とは
2017.12.13少額訴訟は、裁判手続きも簡単で比較的手軽に行うことができる訴訟方法となっており、費用の低さも大きなメリットといえます。 少額訴訟を1人でやるべきか、または弁護士に依頼するかをお悩みの方はぜひ、こちらの記事を参考にしていただきたいと思います。続きを読む
少額訴訟の上限金額|少額訴訟の手続き方法と通常訴訟との違いまとめ
2017.10.25少額訴訟は通常訴訟と違い、必ずしも弁護士に依頼しなくても行うことができる、とても手軽な訴訟です。 そこで今回は、少額訴訟では一体どんなことに、そしてどれくらいの金額が必要なのかについて、解説していきたいと思います。続きを読む
【状況別】債権回収する10の方法と流れ|弁護士の選びのポイントと費用
2017.12.5債務者(借金をしている人)からお金を回収する方法はいくつかあります。電話なら個人でできますが、強制執行をするなら弁護士に依頼をしないと難しいです。当記事では、任意だったり法律だったりと債権回収できる10の方法をまとめました。続きを読む