決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。
離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。
【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】
- 保険料は1日あたり約96円
- 通算支払限度額1,000万円
- 追加保険料0円で家族も補償
保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。
KL2020・OD・037
不特定多数の方が日々利用する大型掲示板2chで、誹謗中傷されたときどうすればいいのでしょうか?
仕事はもちろん、私生活にも影響を与えるかもしれない情報を晒され、まったく知らない人から攻撃を受けてしまうと、精神的に参ってしまいます。しかも書き込みは2chが独自に規定したに削除ガイドラインに基づいて行っているので、削除されず放置されているケースもあります。
そんなときは、弁護士に依頼して削除を要請してみましょう。運営側も弁護士側の要請には迅速に応えてくれるので、手段として考えてみましょう。
この記事では2chで風評被害にあったとき、どのように削除依頼をすればいいのかご紹介します。
2ch削除について弁護士に相談する 電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬 |
|
---|---|
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
関東 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 群馬 | 栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 |
関西 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
目次
2ch掲示板に個人ないし法人に対して書き込まれた内容が、甚大な風評被害をもたらすものだったときでも削除依頼は一定の手順を踏む必要があります。
ではそんな削除依頼について、一般的な手順をご紹介していきます。
まず該当する書き込みを発見したとき、削除依頼をする方法としてメールで要請します。メールには以下を記入して送ります。
・該当書き込みのURL
・レス番号
・削除理由
・理由を根拠づける資料(あれば添付)
・本人確認のための資料(運転免許のコピーなど)
件名は「削除申立て」として、専用のメールアドレスへ送信します。
メールを送るとき、必要になる削除理由については自身がどのような被害を受けているかを明示しなくてはいけません。
例えば、個人情報である氏名・住所・電話番号などを公開されたなど、プライバシーを侵害されているといった具合に書きます。そのほか、社会的名誉を失墜させるような書き込みであり名誉棄損であるなどです。
ただメールで要請すれば必ず削除されるとは限りません。削除ガイドラインに著しく違反していないと、書き込みの削除には応じてもらえないのです。
一応2chのガイドラインで、2chが認めた弁護士による削除依頼には対応する旨の定めがあります。しかし、その基準は2ch独自のもので不明ですし、どの弁護士がこれに該当するのかも全く不明です。したがって、この方法は現実的ではありません。
弁護士による交渉でも削除に応じてもらえなかったときは、裁判を起こして仮処分命令を下してもらうよう手続きをします。裁判所の仮処分命令が出されれば、2ch側は原則として削除依頼に応じるので、ここまで来てようやく問題解決となります。
以下では、削除依頼をするときに注意しておきたい点をまとめました。
1つに、削除依頼をしても即日対応してくれるわけではないのです。どんな内容でも、最低は数日の時間を待つ必要があります。中には1か月経ってからの削除もあります。
どうしてここまで時間がかかるのかは、2chの内部事情であるため不明ですが、削除要請が多すぎて処理しきれないからかもしれません。
「待っていればいずれは削除される」申請したらそう思うかもしれませんが、先にも話したように2hの書き込み削除にはガイドラインがあります。こちら違反していない内容については、たとえどんな内容でも削除されないのです。
また削除を担当している削除人がいない、削除人本人が書き込みを削除する必要はないと判断した場合も、同様に消すことはありません。
2chに対する削除依頼に対応するのが「削除人」といわれる人たちです。巨大掲示板として運営している2chでは、こうした削除人が複数人存在しているといわれています。
そんな削除人についてですが、いったいどういう人たちなのでしょうか。
削除人として活動している人は、そのほとんどがボランティアです。もともとは2chの管理人だったひろゆき氏が1人で行っていましたが、掲示板が大きくなるにつれて見回るのが難しくなってしまいました。
そこで有志を募り、管理人とは別の一般の方が削除人として活動し始めたことが起源になります。現在も多くの削除人がいて、その方々に誹謗中傷など掲示板でされた行いを削除してもらう要請をするのです。
2chの削除人になりたいと考えている人もいるでしょう。時には削除人を募集していることもありますが、起用される条件は明確になっていません。
ガイドラインに沿った適切な行動ができるのはもちろんとして、あとの選定基準は不明瞭です。時には管理人であるひろゆき氏から声掛けがかかることもあるそうですが、現在も行われているかは分かりません。
ネット上の誹謗中傷をはじめとする、風評被害をもたらす書き込みは迅速に削除したいと考える人は多いでしょう。特に個人ともなると、不特定多数の人間に情報が流れ、噂に尾ひれがついてしまう恐れもあります。
そんなときこそ、法律の専門家として活躍する弁護士に依頼すれば問題解決までの糸口がつかみやすくなります。
2chのように巨大な掲示板にもなると、不特定多数の人間に誹謗中傷を目撃されて、被害が拡大してしまうかもしれません。そんなときでも、弁護士に依頼しておけば未然に起こりうる事態を防ぐことができます。
そのほか、弁護士に依頼することで生じるメリットは以下の通りです。
・2chが弁護士からの削除依頼を優先している
・書き込みの犯人を特定できる
・損害賠償請求ができる
・迅速に対応してくれる
2chが弁護士の要請による削除依頼を優先していることをはじめ、書き込みをした犯人が誰か明らかにできる発信者情報開示請求を利用できます。
誹謗中傷をはじめとする書き込みを削除してもらうため、弁護士に依頼すれば気になるのは費用についてです。法律の専門家が動こくので、依頼内容に応じた金額を支払う必要があります。
金額については一概にいえないものの、一定の相場は存在しています。ではその相場がどれくらいか、見ていきましょう。
弁護士に依頼する前に支払う必要がある着手金ですが、相場は5万円からになっています。最低金額は裁判を必要としない内容になり、もし裁判まで要すると金額は30万円程度になります。
表にしてまとめると、次のようになります。
裁判なし |
裁判あり |
|
削除請求 | 50,000~100,000円 | 150,000~250,000円 |
犯人特定 | 50,000~100,000円 | 200,000~300,000円 |
損害賠償請求 | 50,000~150,000円 | 150,000~250,000円 |
着手金のほか、弁護士に依頼して無事問題が解決したあとに支払うのが報酬金です。報酬金も問題の規模と内容により支払う金額が異なります。
損害賠償請求については、実際に裁判をして経済的利益となる慰謝料からとなるので、具体的な数字をこうだと断言することはできません。
そんな報酬金についても、表にしてまとめると次のようになります。
裁判なし |
裁判あり |
|
削除請求 | 150,000~250,000円 | 100,000~200,000円 |
犯人特定 | 200,000~300,000円 | 150,000~200,000円 |
損害賠償請求 | 利益から16%~ | 利益から16%~ |
2ch掲示板に誹謗中傷などありもしない内容を書き込まれ、被害を出す前に削除依頼を出して消してもらいたいと思っても、消されるまでの日数がかかってしまうことがあります。削除依頼を出すとき、どうして削除してほしいのか明確な理由を述べなくてはいけません。そんなとき、弁護士に依頼することで期間を短縮して削除に応じてもらいやすいでしょう。
インターネットに自分のありもしない噂を書き込まれてしまい、どう対処したらいいのかわからないと悩んでいる方はこちらの記事を参考にしてみてください。
2ch削除について弁護士に相談する 電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬 |
|
---|---|
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
関東 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 群馬 | 栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 |
関西 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。
離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。
【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】
保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。
KL2020・OD・037
本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。
※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。