同居のために実家を改築したのに長男夫婦が同居を拒否

( 1件 )
分かりやすさ
役に立った
この記事を評価する
この記事を評価しませんか?
分かりやすさ
役に立った
虎ノ門法律経済事務所池袋支店
監修記事
同居のために実家を改築したのに長男夫婦が同居を拒否

両親のどちらかが亡くなったら長男夫婦が実家で同居する約束で、父親が一千万円かけて実家を改築。同居は5年以上先のことだと思っていたのに、改築から数カ月後、父親が交通事故で亡くなりました。

想定外のことに、長男夫婦は今すぐ同居はできない、認知症が進行しつつある母親の面倒も見られない、と投げ出す始末。母親を1人にはできないと、遠方の姉が引き取って、改築したばかりの実家を売却することになりました。

長男が不意にした父親の一千万円は財産分与に影響するのでしょうか? 虎ノ門法律経済事務所の齋藤健博先生にお話をうかがいました。

父親の一千万円の支払いは考慮せず、兄弟姉妹の財産分与は行われますか?

財産分与というより、相続となるでしょう。本件の場合、相続は行われるのが結論です。ただし、同居のために特別の費用がかけられており、この分を考慮される余地はあるでしょう。

特別受益と理解するか、遺産分割協議の中で考慮するかは争いになりえます。

遠方の姉が母を引き取ったため、母名義にした実家を売却。売却後のお金を長男に分与する必要はありますか?

この場合は母名義であった以上は、相続の対象財産ではないと理解する余地があります。

そうだとすれば、相続手続とは無関係とも理解ができますから、長男による被相続人を父とする相続とは関係がなく、財産が承継しないと理解できます。

当然のことですが、人生は自分の思い描いた通りには進まないものです。

親が亡くなった後のことは、『縁起でもない』などと言わず、兄弟姉妹でしっかりと話し合っておく必要があります。亡くなってから身内で争いが起きることほど悲しいことはありませんから。

数十万~数百万の弁護士費用、用意できますか?

決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

Cta_merci

離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。

【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

KL2020・OD・037

この記事を監修した弁護士
虎ノ門法律経済事務所池袋支店
東京弁護士会所属。迅速解決のために即時対応をモットーとする弁護士。幅広い法律問題に対応しているが、中でも『不倫・浮気』の慰謝料請求問題に注力している。

この記事を見た人におすすめの法律相談

  • 叔父の同居の件
    お世話になります。 夫婦二人と妻の母親と三人で暮らしております。亡く...
  • 同居していた住宅の遺産分割について
    父が他界し、父名義の住宅や土地を、子供2人(姉妹)で遺産分割することになり...
  • 同居によるストレスから病気になった際の慰謝料
    結婚11年目、子供2人。経済的理由により8年前から主人祖母の家に完全同居。...
  • 相続の寄与分について(同居人)
    なくなるまでずっと同居しており、必然的に介護をしていたので寄与分を主張しよ...

new遺産分割の新着コラム

もっと見る

遺産分割の人気コラム

もっと見る

遺産分割の関連コラム

編集部

本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。

※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
 詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。

※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。