相続の寄与分について(同居人)

相続
遺産分割

なくなるまでずっと同居しており、必然的に介護をしていたので寄与分を主張しようと考えています。そこで寄与分を主張するにあたり、例えば介護に従事した期間などを基に算出するなど明確な計算方法などあるのでしょうか。

相談者(ID:)さん

2014年05月21日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

一つの考え方として、看護料金を基準として従事期間をもとに金額を算出し、ただ、親族であることを勘...

一つの考え方として、看護料金を基準として従事期間をもとに金額を算出し、ただ、親族であることを勘案して何らかの減額をする、という例があるようです。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

寄与分のご主張がしたいとのことですが、同居していたということのみでは寄与分が認めらることは難し...

寄与分のご主張がしたいとのことですが、同居していたということのみでは寄与分が認めらることは難しいと考えられます。
寄与分の主張には、扶養の必要性、身分関係にもとづく通常の貢献を超える特別な貢献、無償性、継続性、財産の維持または増加との因果関係が必要です。ですから、本人の状態、介護の日数、介護の対価の有無、証拠資料などを記載した一覧表を作成しておかれるべきでしょう。詳しくは一度専門家にご相談されてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

遺産

母親に財産が、ありました。預貯金は、父名義ですね、、母の遺産は、父、姉名義になって居るのですが父が亡くなりました。
遺産はどうなりまか?

2
0
相談日:2017年05月22日
兄への遺産相続

母が20年ほど前に他界し、先日父も亡くなりました。
実家の土地の名義は母のままで、家屋は兄の名義になっています。
兄は30年ほど前に結婚し、その後両親と揉めてそれから家には寄り付きません。
母が亡くなった時に電話をすると嫁が「そんな人はうちにはいま...

2
0
相談日:2016年03月07日
凍結された預金口座の解約・払戻しの手続きについて

昨年母が他界、先日相続税申請手続きを完了。その際、遺産の分割協議には同意したにもかかわらず、兄が亡き母の凍結された預金口座の解約・払戻しの手続きに協力してくれません。(相続税申請手続きはその分割協議の内容で行いました。)

分割協議書への押印、印鑑証...

1
0
相談日:2016年10月19日
後見制度利用前の相続

知人Bからの相談です。

Bには兄Aが居ます。
Aは若い頃に精神病を発症し、親と同居でしたが、最近は落ち着いて居り、意思表示もはっきりしていたそうです。
B自身は結婚して家を出ていました。

最近Aの同居の親が無くなり、相続が発生しました。
...

1
0
相談日:2018年04月06日
遺産分割(協議分割)

今回、父が亡くなり相続について考えております。
相続人は、配偶者、子2名。計3名です。
国税庁の相続税の申告要否判定をし課税遺産総額がマイナス数千万円になりました。(小規模宅地等の特例や配偶者控除は利用していません。)
課税遺産総額がマイナス(0円...

1
0
相談日:2017年11月14日
相続問題

認知症の両親がいつのまにか第三者が、財産を子供ではなく第三者に渡すいう遺言書を公証人をつれて作ってしまっているようです。慌てて弁護士に相談しましたが、何が必要なのかもわからず相談したところでなかなか前に進まず遺言書を撤回させる手続きをしようとしていますが...

1
0
相談日:2017年09月28日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る