10ページ目/借金・貸金の法律相談
昨年の11月ごろに、高校時代の同級生で今は弁護士をやっている知人から、新しいビジネスのための出資を求められました。内容は法的な問題を抱えたまま放置されている空き家問題を解決したうえで売買を促進して利益を得るというもので、社会的意義もあるとの話。リターンも...
元旦那にかなりな額を貸したのと持っていかれました。1ヶ月後に返すからという前提で貸した形になったのですが、彼は、そのままトラブルだけを残し入院しています。 このままだと、返して貰える見込みがありません。どうしたらいいのでしょうか?
友人に良いビジネスがあると一年ほどかけて1700万程お金を貸しました。この日にこれだけの金額を返せると言っていても、いざ当日になると業者に確認するなど言って一向に返済する気配がありません。借用書と印鑑証明は書いてもらっており、自宅や職場もわかっています。
お世話になります。 起業の会のメンバーに2年前に160万円を貸したのですが、期限の昨年12月を過ぎても返済されていません。メールで2回ほど振込先を記載して入金依頼をしましたが入金されていません。 2年後に返却する旨の借用書はあります。 2年前の時点...
15年前から義父が支払う住宅ローンを一部立て替えていました 何度も支払いを頼みましたがダメだったのですが 9年前に半年位は増額してくれました すぐ同じ状態になりましたが 去年義父が亡くなり 今まで立て替えていたお金を相続人に請求したいので...
債権回収に関する法律ガイドを見る
連帯保証人に債権回収をする方法と流れ|債権回収をスグにするべき理由
2017.12.5債務者(お金を貸している人)からが返済されないなら連帯保証人から今すぐ貸したお金を返してもらいましょう。スグに行動しないと時効を迎えてしまい債権回収できなくなってしまうからです。ここでは、時効の期間・債権回収をする流れについてお伝えしていきます。続きを読む
少額訴訟の全体像を解説|通常訴訟との違いやメリット・デメリットとは
2017.10.25少額訴訟(しょうがくそしょう)とは、訴額(相手に請求する金額)が60万円以下のケースで起こすことができる、通常訴訟よりも簡易的な裁判です。 今回は、少額訴訟とは何かということから、簡単な手続きの流れ、また、少額訴訟の使い方になどについて解説していきます。続きを読む
少額訴訟の上限金額|少額訴訟の手続き方法と通常訴訟との違いまとめ
2017.10.25少額訴訟は通常訴訟と違い、必ずしも弁護士に依頼しなくても行うことができる、とても手軽な訴訟です。 そこで今回は、少額訴訟では一体どんなことに、そしてどれくらいの金額が必要なのかについて、解説していきたいと思います。続きを読む
差押えの方法|差押えに関する各項目の手続きと注意しておくべき事
2017.6.6差押えとは強制執行の一種で、債権者が債務者に対して有する債権を回収するために国が債務者に財産の処分を禁止する法的な手段です。この差押えは法的手段の中で最終手段でありますから、いきなり差押えができるというわけではなく、然るべき手順を踏ま...続きを読む
強制執行の費用と手続きの流れ|弁護士へ依頼するメリットと弁護士費用
2017.6.6債権回収において話し合いでの解決ができなかった場合は、民事訴訟などに移行し、最終的には強制執行を行い回収することになります。強制執行は債権回収の手段として最後の手段であり最強の手続きとなりますが、その強制執行をするか検討している方には...続きを読む
強制施行停止の申立の流れと方法|弁護士に依頼するメリットと選ぶ基準
2017.6.6強制執行停止(きょうせいしっこうていし)とは、判決など債権者が債務者に対して有すると認められた請求権を国家権力によって強制的に実現する手続きである強制執行に対して、その手続きを回避するために行う手続きのことをいいます。民事紛争が起こっ...続きを読む