滞納家賃及び退去費用の分割交渉
10月末日にある物件を退去しました。
不動産会社を通さず、個人間で賃貸契約を結んでおりました。
事情があり、失業をしてしまい、払えずに滞納となっていた9、10月分の家賃(104,000円)と退去費用(105,000円)の請求を受けております。
11/20までに一括で支払わないと、連帯保証人である父に請求するといった内容の書面をいただいております。
契約書を交わしたことは確かですが、連帯保証人の署名は父ではなく、私がしており父には契約書は一切見てもらってません。
そういう場合は連帯保証人として父は成立するのでしょうか。また、新たに仕事をし始めましたが、一括支払いはとても難しく困難なので、分割交渉などは可能なのでしょうか。大家には父に頼んで一括支払いしてくださいと言われております。
相談者(ID:585)さん
弁護士の回答一覧
初めまして。連帯保証契約は当然のことながら、本人が認識して署名をしないと成立しません。ですの...
住所 | : | 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-4-9太陽生命高砂町ビル5階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
【ご相談無料】【さいたま地裁・家裁至近】【全国対応】長年の経験と実績に基づき、高品質のリーガルサービスのご提供に努めております。安心していただけるよう笑顔での接客を心掛けております。
この質問に関連する法律相談
ある不動産会社に勤める者ですが、会社に税務署から差し押さえがはいりました。
その際普通預金口座に入金されていた預り家賃が差し押さえられました。
今後も預り家賃の入金が続く予定です。
預り家賃は管理料等の手数料を引いて家主に支払わねばなりませ...
口約束について教えて下さい。
2ヵ月程元彼女と同居しました。同居する際新しくマンションを借りて初期費用等は僕が支払っています。その際元彼女から初期費用や家賃は折半でと話がありました。
同居解消後に上記の通り元彼女が初期費用は折半でという話があ...
11年前に知り合った人がアパートを借りる際に自分の名義で借りられない事情があり私が契約者となって借りました。いわゆる又貸しです。また金銭の貸借もあります。私が貸し主です。家賃はその知り合いが払っていますが支払いが遅れる時もあり、その度に管理会社から私に連...
1部屋マンションを所有しており、現在賃貸に出しています。不動産会社に管理をお願いしていますが、半年分ほど賃料が振り込まれません。借主さんは家賃を払ってくださっていることは保証会社に確認しています。不動産会社と話をしたくても、担当の方、代表の方は全く連絡取...
私はワンルームマンションのオーナーをしてます。
集金代行業者から、振り込みがされなくなりました。電話をしても出なく、内容証明を送っても全く振り込みをしてきません。
代行業者が回収を依頼していた保証会社に直接連絡した所、入居者から振り込まれたのを間違い...
債権回収に関する法律ガイドを見る
差押えの方法|差押えに関する各項目の手続きと注意しておくべき事
2017.6.6差押えとは強制執行の一種で、債権者が債務者に対して有する債権を回収するために国が債務者に財産の処分を禁止する法的な手段です。この差押えは法的手段の中で最終手段でありますから、いきなり差押えができるというわけではなく、然るべき手順を踏ま...続きを読む
連帯保証人に債権回収をする方法と流れ|債権回収をスグにするべき理由
2017.12.5債務者(お金を貸している人)からが返済されないなら連帯保証人から今すぐ貸したお金を返してもらいましょう。スグに行動しないと時効を迎えてしまい債権回収できなくなってしまうからです。ここでは、時効の期間・債権回収をする流れについてお伝えしていきます。続きを読む
強制施行停止の申立の流れと方法|弁護士に依頼するメリットと選ぶ基準
2017.6.6強制執行停止(きょうせいしっこうていし)とは、判決など債権者が債務者に対して有すると認められた請求権を国家権力によって強制的に実現する手続きである強制執行に対して、その手続きを回避するために行う手続きのことをいいます。民事紛争が起こっ...続きを読む
少額訴訟を行う際の訴状作成のポイントとは?書き方や記載例も紹介!
2018.3.26少額訴訟とは、その訴額(原告が被告に対して請求する金額のこと。)が60万円以下と少額であり、手続きも簡単なことが特徴です。訴状作成に関しても、自分一人で行うことも十分可能です。 ぜひこの記事を、訴状作成の際の参考にしていただければ幸いです。続きを読む
強制執行の費用と手続きの流れ|弁護士へ依頼するメリットと弁護士費用
2017.6.6債権回収において話し合いでの解決ができなかった場合は、民事訴訟などに移行し、最終的には強制執行を行い回収することになります。強制執行は債権回収の手段として最後の手段であり最強の手続きとなりますが、その強制執行をするか検討している方には...続きを読む