会社経費の債権債務について
お世話になります。7年ほど前に会社を経営していた時に携帯電話代未納10万円ほどと、取引先の看板や支払い未納金10万円ほど、ホームページ運営会社未納金7万円ほどの支払いができていません。人間として、支払うべきとは考えていますが、資金の余裕がなく払っていません。7年前から催促督促もないです。法律的には消滅時効になっていますか?それとも時効は10年ですか?御多用の折恐縮ですが、、ご教示ください。宜しく御願いします。
相談者(ID:16821)さん
弁護士の回答一覧
個人事業ではなく会社を設立され、会社名義で契約されていたのであれば、消滅時効は5年ですので、直...
支払いたいということであれば支払いをしても全く問題ありませんが、時効にかかっているなら支払いたくない、ということであれば、相手から請求がこなければこのまま対応せず、相手から通知が来たら時効するとの意思表示を書面にて相手に伝えることで対応すればよいでしょう。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 大阪府大阪市中央区北浜2-1-21つねなりビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
【無料初回面談30分】【ビデオ相談対応】離婚・刑事・労働・不動産トラブル等幅広く対応。少しでも楽になっていただけるよう、あなたに合った解決策をご提案!








この質問に関連する法律相談
消費者金融から20年以上前にした借金を返済していないのですけど、どこからいくら借りたのか分かりません!その当時の電話番号もわからないので開示することもできないのですけど、どのようにしたらいいのでしょう?
10年以上前にクレジットカードを作り、お金を借りたりしていました。仕事を辞めてしまって返済出来なくなり10年経ちます。その間返済してくださいと封書来たりしてましたが、段々減りました。で、今1社から裁判所通じて封書きて、異議申立書も入ってました。これは返済...
コロナで仕事とがなくなり入院もかさなり
家賃滞納で家がなくなり 現在違う場所で生活保護をうけて住んでます。 保証会社からの取り立てが厳しく 弁護士さんなどに間に入ってもらい
分割払いにとかできますか?
生活保護なので法のテラスなどの制度を使えること...
主人が亡くなって もうすぐ四十九日です。
主人の妹さんからの相談で、主人のお父さんの借金100万弱を生命保険が入ったら、払って欲しいと言われました。
払うべきですか?
元同居人が私と同居していた際に元同居人の名義で行ったZOZOTOWNのツケ払いやその他ネットショッピングの後払いの支払いを同居を解消した4ヶ月前程前から一向に済ます気配が無く、多くの法律事務所から支払いの通告書などが届いております。通告書などが送られるよ...
検索しても答えが見つからない方は…
あなたの弁護士に登録されている弁護士たちが、
法律に関するトラブルを抱えた方々のお悩みを
無料でアドバイスいたします。
弁護士への相談の投稿には会員登録が必要となります。
借金・債務整理に関する法律ガイドを見る
自己破産したら生活はどうなる!?胸のモヤモヤをなくす26の【Q&A】
「自己破産後をしたら今までみたいな生活は送れないんじゃないか?」と思う方は当記事を一読してみてください。ここでは、自己破産後の住まいや生活・お金・結婚に関する内容をQ&A形式でまとめ様々な問題に対しての不安を解消していきます。続きを読む
奨学金を自己破産した時のデメリット|奨学金返済の手助けする救済制度
奨学金は大きな借金です。奨学金の返済が難しくて延滞を繰り返す人も少なくはありません。ここでは、奨学金の延滞を繰り返して最悪自己破産・・・とならないように対処法を2つご紹介します。また自己破産についてもお伝えしますので参考にしてください。続きを読む
自己破産にマイナスのイメージばかりしか浮かばない人は必見!自己破産のデメリット・メリット、流れ・費用などをお伝えして、自己破産とはどういうものか等自己破産に必要な知識を全てお伝えしていきます。自己破産をするかどうかを判断していただければ幸いです。続きを読む
過払い金請求を弁護士に依頼した時の費用|費用を節約する2つのコツ
過払い金請求をしたいけど弁護士費用に悩んでいる人は必見!過払い金請求の弁護士費用には上限が設けられているため、弁護士に依頼をしても過払い金は手元に戻ってくる可能性は高いです。今回は弁護士費用・依頼料を抑えるコツなどをお伝えしていきます。続きを読む
FXで破産はしない!?|借金ができない理由と負債を背負った時の対処法
FXで大きな負けをしてしまうと大きな借金を抱えてしまうかもしれません。もしFXで負けた場合は自己破産できる?できない?ここではFXで負けた借金も自己破産できる理由・FXで借金をするケースについてお伝えしていきます。続きを読む
自己破産後の生活で気になる10項目|制限される行動と減らない借金
自己破産後の生活が気になる方は必見!ここでは自己破産をした後の生活は以前とどう変わるのかをご紹介していきます。続きを読む