業務委託における業務放棄について。業務を放棄されたので債権を回収したいが、内々での取引が多く領収書などの資料が少ない
業務委託をしたのですが、業務を遂行するはずの本人が業務の遂行を辞め、こちらが提案する折衷案をことごとく拒否するため債権を回収したい
しかし仲間内での新規事業のスタートアップだったため、領収書のないやりとりや機材のレンタルなどが多く不安である
金額面はさほどではないものの、内外へのケジメもあり何かしらの対応を迫られている
よって少額訴訟を考えている
弁護士さんに相談したいのは
領収書などの材料が無いものは少額訴訟において損害として認定できるものなのか?
また、書くだけは書けるが証拠なし扱われて認証されない場合が多いなどもあればお答えいただきたく思います
相談者(ID:17486)さん
弁護士の回答一覧
相手からなんらかの金銭を受け取れる予定だった場合、相手の業務放棄により何らかの損害を受けた場合...
業務委託とその放棄ということなら、おそらく領収書より契約書など依頼内容を証明する書類やメールラインなどを証拠として、こちらの請求に根拠があることを認めさせることになります。
領収書が必須ではないですが、全く証拠がない状態では、相手が認めない限り請求が認められるない可能性が高いでしょう。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
業務停止を受けた某エステサロンを即時解約し、返金の案内を受けたものの、9月の解約から3ヶ月経っても返金して来ません。
連絡してもスポンサー契約先との合意ができ次第、と言い訳をされ続け、返金の目処も話してくれません。
返金額は30万近くになる予定で...
8年程前に相続した5千万をFPの先生の勧めで投資しました。最初は、毎月100万の配当金を貰っていました。金銭借用書等の書類はすべて揃っています。何ヵ月かして振込した相手が逃げてしまい現在、保証人に返済をしてもらっていますが数千円、若しくは返済ない月がざら...
知人をとおして投資話にのりました。毎月配当をもらっていたのですが、途中で口座が凍結されたのでストップするといわれました。その後、第三者を紹介され、頭金を分割で返すようにしていきたいといわれ契約を結ぶよう言われましたが、よくわからなかったので契約せずにいま...
私は、昨年8月までペットショップで働いておりまして、オーナーのパワハラにより精神的に参ってしまい、カウンセラーの方から退職の旨を伝えてもらい、診断書とともに退職届を提出しました。
ただ、その後オーナーへの恐怖からもともと手渡しだった最後の月の給料も...
債権回収に関する法律ガイドを見る
差押えの方法|差押えに関する各項目の手続きと注意しておくべき事
2017.6.6差押えとは強制執行の一種で、債権者が債務者に対して有する債権を回収するために国が債務者に財産の処分を禁止する法的な手段です。この差押えは法的手段の中で最終手段でありますから、いきなり差押えができるというわけではなく、然るべき手順を踏ま...続きを読む
少額訴訟を行う際の訴状作成のポイントとは?書き方や記載例も紹介!
2018.3.26少額訴訟とは、その訴額(原告が被告に対して請求する金額のこと。)が60万円以下と少額であり、手続きも簡単なことが特徴です。訴状作成に関しても、自分一人で行うことも十分可能です。 ぜひこの記事を、訴状作成の際の参考にしていただければ幸いです。続きを読む
少額訴訟の全体像を解説|通常訴訟との違いやメリット・デメリットとは
2017.10.25少額訴訟(しょうがくそしょう)とは、訴額(相手に請求する金額)が60万円以下のケースで起こすことができる、通常訴訟よりも簡易的な裁判です。 今回は、少額訴訟とは何かということから、簡単な手続きの流れ、また、少額訴訟の使い方になどについて解説していきます。続きを読む
債権回収の消滅時効|時効になってもお金を取り戻せる理由と方法
2017.12.5債権回収には消滅時効があるのをご存知でしょうか。消滅時効を迎えるのは案外早く、期日までにお金を取り返さないと回収できない可能性は高いです。ここでは、時効したとしても債権を回収する方法・消滅時効を振り出しにするやり方について徹底解説していきます。続きを読む
少額訴訟の上限金額|少額訴訟の手続き方法と通常訴訟との違いまとめ
2017.10.25少額訴訟は通常訴訟と違い、必ずしも弁護士に依頼しなくても行うことができる、とても手軽な訴訟です。 そこで今回は、少額訴訟では一体どんなことに、そしてどれくらいの金額が必要なのかについて、解説していきたいと思います。続きを読む