大人が子供へのいじめ、嫌がらせ、
小学2年生になる息子が、同級生の母親、祖母からいやがらせをうけています。
うちの子が同級生にへんなことをいってしまったのがことのほったんかもしれませんが、
毎朝、子供達の学校へ行く集まる場所へその子の親、祖母が来てまわりの友達にうちの子と学校に行くな!とか大声でいっていたそうです。
その事をうちの子の友達から聞き、心配になりうちの子にたずねると、3ヶ月位前から毎日嫌がらせがはじまり、友達と学校もいけず、その子の祖母が学校近くまで毎朝ずっとついてきて怒鳴り散らしていたそうです。
学校にくるな!サッカーやめろ!だの、色々です。この三ヶ月間、朝元気がなかったり、頭に白髪がはえたり、夜ねていたら夢遊病のように走り出したりしていました。
うちの子はずっと我慢していたのをきずいてやれませんでした。
その子とは、サッカークラブもいっしょで、サッカーのコーチに相談して、朝、時間をずらして一人で走って行くことになりました。
一日目は、走って無事に学校にいけたのですが、二日目は、まちぶせされつかまって学校手前までついてきていました。心配になり、身内に見に行ってもらったら学校手前で怒鳴りちらされ泣きながら歩いているうちの子を身内が発見しました。
となりの子も嫌がらせをうけていて、心配になったとなりの親もこの時うちの子がかなり強い口調でなにかいわれていたのを車からきいたみたいです。
この時に学校、警察にも相談しましたが、頭にきてしまい、相手の家にいきげんかんのとこでどなりちらしてしまいました。
その場で話しをしてむこうがあやまってきたので終わらせましたが、後から聞いた話しですが、その後またとなりの子にうちの子と学校いくなとかいっていたそうで
母親のほうもサッカークラブでうそばかりうちのことをいいたいほうだいでうちを悪者にしたてあげ、おかぁさんがうつ病ぎみです。
普通いい大人が、子供相手に毎朝、日課のようにうちの子を三ヶ月間も追い回しどなりちらし、まちぶせしたりします?どうにかなりませんか?できれば刑事、民事告訴したいのですが、
相談者(ID:1078)さん
この質問に関連する法律相談
裁判所からとある命令を受けましたが、その内容は不当であると考えています。尚、命令文には命令すること理由や法的根拠の記載がありません。
そこで、裁判所の担当書記官に当該命令の法的根拠(民事訴訟法の何条に該当するか等)を尋ねたところ、「説明する義務はない。...
PTAでは毎年夏祭りを開催しています。食中毒が起きたときの損害賠償責任について質問します。
現在損害賠償に備え保険に加入していますが、非常に少ない補償のみです。
食中毒で高額な損害賠償額を請求された時、保険でもPTAの資産でも足りなかったとき、P...
児童相談所との話が噛み合わない
こちらから児童相談所に働きかけてもなんの反応もなく、ほったらかしにされている
14歳の娘が他県の知的障害者施設に措置入園中で1年8ヶ月になるが、面会を増やしてほしいと思っている
どうすればせめて返事くらい...
彼が警察学校に合格しました。それまでは、円満にお付き合いをさせていただいておりました。入校が決まって、しばらくした頃、警察学校から電話がかかってきたそうです。「彼女がいるなら別れてください」と。結婚しようと約束していた私達は泣いて悲しみました。そんなのは...
一時保護についてのご相談です。
今年の3/20に女児を出産し、27日の退院日に何の予告もなく、児童相談所の方に娘を引き取られました。
理由は、妊娠中に夫との間で喧嘩があり、旦那が手を挙げたことにより私に痣が出来、それを心配した病院が、児童相談...
私の娘は吹奏楽部に入っています。先日部活の顧問から電話があり、生徒がコードに足に引っ掛かけて楽器を落として破損してしまいました。
しかし、そもそもの原因は私の娘のコードだというのです。(コードとは、電子メトロノームという器械につながっているイヤホー...
行政事件に関する法律ガイドを見る
B型肝炎訴訟に関しては、一部国が責任を認めているものの、実際に和解に至ったのは全体の51%(平成26年5月時点)と2人に1人は給付金を受け取れていない計算になります。給付金を受け取って医療費の負担を軽くするためにも、十分な証拠書類を揃...続きを読む
取消訴訟の役割と機能|行政処分の取消要求が認容されるポイント
取消訴訟(とりけしそしょう)とは行政訴訟の一種であり、抗告訴訟に分類されるものです。具体的には、国や地方公共団体などの行政庁による処分や裁決などの行為を取り消す訴えを意味します。今回は取消訴訟に関連する行政不服審査制度を併せて説明していきたいと思います続きを読む
行政訴訟における原告適格が認められる条件|法律上の利益に関する解釈
行政訴訟の提起で必要な条件となる原告適格(げんこくてきかく)の解釈の仕方について、判例と併せて解説していきたいと思います。続きを読む
取消訴訟の判例を参考に判断される訴訟要件(処分性と原告適格)の基準
取消訴訟の判例は原告側の請求における容認基準になるだけでなく、訴訟上の請求において審理にかけられるかどうかの条件(訴訟要件)を判断する重要な証拠になります。取消訴訟の訴訟要件は、訴訟提起する裁判所の管轄や出訴期間など明確になっているも...続きを読む
取消訴訟における6つの訴訟要件|訴訟提起が可能になるポイント
取消訴訟における訴訟要件(そしょうようけん)とは、訴えが適法であることを判断する基準や条件のことであり、主に6つに分類される訴訟要件の全てを満たさない限りは不適法として却下されることになります。取消訴訟の訴訟要件には、取消しを求める対象...続きを読む
B型肝炎検査に関する知識まとめ|感染が疑われる人は検査に行きましょう
B型肝炎の検査では、血液を採取しウイルスの抗原や抗体を調べ、感染しているかどうか、他人へ感染しやすいかどうか、といったことを把握します。肝臓は症状が出にくい臓器ですから、大丈夫だと思って放置すると知らぬ間に病態が悪化している可能性があ...続きを読む