児童相談所による拉致
初めまして、相談があります。
2017年10月25日に息子が病院の通報によって児童相談所に強制一時保護されました。
経由を話すと、妊娠中に妊婦検診で私が男性医師に内診を見てもらったことを夫に黙っていたことが原因でお酒を飲んでいた夫に殴られました。
精神的にもやられていた私は、当時病院にそのことを相談しました。
すると早めに入院させてくれて一応安全は確保されました。
しかし、夫はお酒を飲んで面会に来たりとひどい有り様でした。
病院側は安全のためにといろいろしてくれたことは感謝しています。
それから、行政の婦人相談機関があるから相談しますか?と医師に言われて相談しました。
すると…入院中のある日女医からあなたと話したいという人が要るんだけどどうする?
という感じだったので、また婦人相談所の人かなとか呑気なことを考えていました。
しかし、実際にやって来たのは児童相談所だったんです。
最初はお子さんを乳児院に入れませんか?という感じでした。
夫婦で話も聞いて、乳児院に入れるのは保留でお願いしますと伝えました。
だけど退院日にもう、息子は病院にはいなくなっていたんです。
児童相談所職員が4名ほど来て、こちらで強制一時保護させて頂きましたと伝えられました。
夫は、それは誘拐ですよね?そんなこと許されると思ってるんですか!!
と感情的になっていました。
私は逆で、むしろ良かったとさえ思っていました。
結局、一時保護2ヶ月が過ぎて息子を乳児院に入所することなりました。
もうそれからが大変で、面会(1時間)→外出(3時間)→家の外出(5時間半)
と今ここまで行きました。それまでの、道のりが本当に長かったです。
何度も心が挫折しそうになりました。
だけど、段々とこれは可笑しいと思うようになったのでどうにか息子を乳児院から引き取りたいと思うようになりました。
いつまでも児童相談所の言いなりになりたくなかったからです。
同じ児童相談所被害者の方が人身保護請求をしてお子さんを取り戻して一緒に暮らしていると知り、私たちもそうなりたいと思いました。
はっきり言いますが、私たち夫婦は息子に虐待はしていません。
疑いだけで保護して、さらには乳児院に入れることになってしまい、親として情けないと悔しい思いでいっぱいです。
子供を1人拉致すると厚生労働省から保護単価として月30万円貰えることも知っています。
これは、おかしいのではないでしょうか?
だったら、貧困で苦しんでいる親にお金を援助すべきではないですか?
児童相談所がやっていることは犯罪です。
親と子供を引き離すなどありえないです。
弁護士の方も今一度真剣に考えてください。
回答の方よろしく、お願いします。
相談者(ID:8419)さん
弁護士の回答一覧
>児童相談所がやっていることは犯罪です。 >親と子供を引き離すなどありえないです。 そ...
>親と子供を引き離すなどありえないです。
そのとおりです。
さっちゃんさんもお気づきのことの様子なので、あれこれ児童相談所のおかしなところについてあれこれ申し上げるのは差し控えますが、弁護士でもその問題に気が付く人は気が付いています。
何とか身近で児童相談所の問題に問題意識を持っている弁護士を見つけてご相談になってください。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
地裁から補正命令が出されました。しかしながら、これに応ずることが物理的に不能です。
これに対し坑告は認められていない様ですが、期限まで放っておいていいものでしょうか。
書記官には補正命令への対応不能であることは伝えましたが、「裁判所からは何も言うこと...
5才あたりから、すでに自分の名前に違和感がありました。名前について、母の意見は通らずにひどい喧嘩になり、また両親の親も喧嘩になり 決めたわけではなく、結局すこしおくれて、近くのお寺の人につけてもらうことになったそうです。何年もまえからそのお寺は金銭的な事...
婿入りした場合、結婚した(婚姻届を出した)後から妻の祖父母(両親ではありません)の養子になることは可能でしょうか?ある人から、妻の祖父母の養子になるには、婿入り(つまり結婚)する前に、結婚予定の祖父母の養子になっていないと、結婚してからでは養子になれない...
一時保護についてのご相談です。
今年の3/20に女児を出産し、27日の退院日に何の予告もなく、児童相談所の方に娘を引き取られました。
理由は、妊娠中に夫との間で喧嘩があり、旦那が手を挙げたことにより私に痣が出来、それを心配した病院が、児童相談...
私の孫娘のいじめ問題の市教委の対応についてご相談します。
孫娘は現在小学3年生で、入学当初よりいじめにあっており、長期不登校状態です。その間、学校側はいじめの存在さえ否定し続けており(何故か、顧問弁護士が今回初めて認定)、本人の心を一層傷付ける逆効果の...
行政事件に関する法律ガイドを見る
B型肝炎救済法の請求期限は参議院議会で可決があったことから平成34年1月12日までに変更されました。また、B型肝炎の給付金は、症状が悪化した場合と定期検査で費用がかかった場合にも請求できて、それぞれ期限があります。今回は、B型肝炎給付...続きを読む
B型肝炎訴訟に関しては、一部国が責任を認めているものの、実際に和解に至ったのは全体の51%(平成26年5月時点)と2人に1人は給付金を受け取れていない計算になります。給付金を受け取って医療費の負担を軽くするためにも、十分な証拠書類を揃...続きを読む
B型肝炎訴訟には各種費用がかかりますが、弁護士費用の一部や特定の検査費用に関しては、和解時に給付金として国に補てんしてもらえます。今回は、B型肝炎訴訟でかかる費用について具体的に確認していきましょう。 目次1 B型肝炎訴訟の費用1.1...続きを読む
取消訴訟の役割と機能|行政処分の取消要求が認容されるポイント
取消訴訟(とりけしそしょう)とは行政訴訟の一種であり、抗告訴訟に分類されるものです。具体的には、国や地方公共団体などの行政庁による処分や裁決などの行為を取り消す訴えを意味します。今回は取消訴訟に関連する行政不服審査制度を併せて説明していきたいと思います続きを読む
『不良な遺伝子は残さず、良い遺伝子だけを後世に残す』という考えのもと作られた法律『旧優生保護』をご存知ですか。1996年まで日本に実在していた法律ですが、この法律の存在で、遺伝性疾患を持つ未成年は強制的に生殖機能を奪われていました。続きを読む
B型肝炎訴訟で本人死亡時の給付金額は3,600万円|給付金に関する知識
B型肝炎訴訟を起こして和解に至ると国からの給付金を受け取れます。本人が死亡した場合は、感染から20年経っていなければ3,600万円、20年経っていれば900万円の給付金を受け取れます。ただ、本人が亡くなっている場合は書類集めが難航し...続きを読む