弁護士受任契約について
当事者の私が提出した準備書面・証拠説明書は留保にされ、陳述書は甲号証となりました。
裁判長が当方弁護士さんに私が提出した書面の整理を命令して、その書面が事実と違い納得ができず何度も伝えましたが訂正されず、遅延するし公正にならず、取り下げも考えました。
裁判長のやり方では、訴訟代理人弁護士に依頼しないと進まないと思われます。別の弁護士さんに引き継いで欲しいけど見つかりません。
ですので、本人訴訟で進めたい理由付をしなければ認めらえないと思いました。
1、上記は裁判を受ける権利を奪う違憲行為になりますか?留保の理由は不明確です。
2、弁護士さんが訂正書面を書いてくれなければ当事者が訂正書面を提出しても問題ないでしょうか?解任を先にした方が無難ですか?
3、このような問題が起きたら現代理人弁護士さんで進めるのは無理でしょうか?
専門家の皆さんのご意見を伺いたいです。宜しくお願い致します。
相談者(ID:404)さん
弁護士の回答一覧
実際の状況が不明なので明確な回答はできませんが、少なくとも1については代理人と依頼者の関係であ...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
自宅前の道路において路面が陥没しており
そこに踏み込み足を剥離骨折全治3ヶ月以上の診断で市との損害賠償請求についてアドバイス頂きたくお願いします。
当時の状況は既に他の住民から通報で市の補修担当が現場に到着しており現場を安全に保全されておらずに起...
大学生の息子が春休みに大学公認の課外活動の際、鉋の作業で親指を切断する事故に遭いました。
かなりの危険な機械であり、学生が取り扱うには充分な安全管理が整備されていなかったように感じております。その上課外活動の作業を間に合わすため担当の先生の指示で連...
2年近く孫に面会ができないです
弁護士が来ても中にはいるのは私のみで職員は二人。
市議が行きましても駄目
子ども人権のNPOの方に入ってもらいまずは面会のみしたいですが。
息子が手紙を書いても大部分は書き直され、返事も書かせてもらえません。
な...
初めまして、相談があります。
2017年10月25日に息子が病院の通報によって児童相談所に強制一時保護されました。
経由を話すと、妊娠中に妊婦検診で私が男性医師に内診を見てもらったことを夫に黙っていたことが原因でお酒を飲んでいた夫に殴られました。...
行政事件に関する法律ガイドを見る
行政事件訴訟法とは?|改正法による行政訴訟制度などの変更点まとめ
行政事件訴訟法(ぎょうせいじけんそしょうほう)とは、行政事件について裁判で争う制度(行政訴訟制度)を取り決めた法律であり、省略して『行訴法』と呼ばれることもあります。続きを読む
取消訴訟の判例を参考に判断される訴訟要件(処分性と原告適格)の基準
取消訴訟の判例は原告側の請求における容認基準になるだけでなく、訴訟上の請求において審理にかけられるかどうかの条件(訴訟要件)を判断する重要な証拠になります。取消訴訟の訴訟要件は、訴訟提起する裁判所の管轄や出訴期間など明確になっているも...続きを読む
B型肝炎の検査期間と検査に行く時期について|感染後3ヶ月以降が目安
B型肝炎の検査は血液検査のためすぐに終わりますし、1~数週間程度で結果が出ます。また、B型肝炎は潜伏期間が長いので、早くに検査をしすぎると正しい結果が出ないこともあります。そこで今回は、B型肝炎の検査期間や検査に行く時期、検査項目など...続きを読む
- 2018.4.20
「この名前なんて読むの!?」というキラキラネームも今では珍しくないですよね。ですが、あまりに一般常識からかけ離れている名前は裁判によって審議されることもあります。この記事では自身の子供に『悪魔』という名前を付けようとしたことを巡っての事案をご紹介します。 続きを読む
B型肝炎訴訟の給付金に税金がかからない理由と具体的な非課税対象
B型肝炎訴訟の給付金は最大で3,600万円にもなります。もし税金がかかるのであれば、一体いくら取られるのか不安になる人もいるかもしれません。幸い、B型肝炎訴訟の給付金は非課税ですのでご安心ください。今回は、B型肝炎訴訟の給付金に税金が...続きを読む
B型肝炎訴訟の弁護士費用と良い弁護士を選ぶための3つのポイント
B型肝炎訴訟の弁護士費用は、和解金の4~12%程度です。さらに、和解に至れば給付額の4%を弁護士費用として国が負担してくれます。そもそもB型肝炎訴訟とは、かつて集団予防接種の際に注射器の使い回しが原因でB型肝炎になった人に対する補償を...続きを読む