FC2ブログで誹謗中傷を受けた際に削除申請を行う為の2つの対処法

( 1件 )
分かりやすさ
役に立った
この記事を評価する
この記事を評価しませんか?
分かりやすさ
役に立った
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二
監修記事
FC2ブログで誹謗中傷を受けた際に削除申請を行う為の2つの対処法

FC2ブログで誹謗中傷を受けたときの対処法をまとめさせていただきます。

FC2は一つのIDでブログ・動画・生放送・SNSなどのサービスを楽しむことできるサイトで、特に動画サービスに関してはよく知られていると思います。

今回はFC2が提供するサービスのうち、ブログでの誹謗中傷が記述されているときどのように対策したらいいのかをお伝えします。

ネット誹謗中傷について弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

FC2ブログで誹謗中傷を受けたときにすべきこと

FC2などのネット掲示板で誹謗中傷の内容が広まれば、それが事実かどうかは関係なく、対象の個人や企業の評判は悪くなります。

実際に誹謗中傷の被害を受けてしまったとき、何をすべきなのか確認しておきましょう。

運営に削除申請をする

通報には異議申し立てフォームから申請

誹謗中傷を受けたら、その事実を運営に通報しましょう。同時に削除を求めることができます。

FC2 不適切サイト報告・異議申し立てフォーム

引用元:FC2 不適切サイト報告・異議申し立てフォーム

上記のフォームで赤い※が付いた部分は必須箇所です。

  • 氏名・住所・メールアドレスといった個人情報
  • 被害に関すること(被害状況・ブログのURL・削除したい箇所・削除したい理由)

一番気になるところが、『サイト管理人であるユーザーへ、お名前の公開を許諾しますか (許諾しない場合は、削除に応じられないことがあります)』という項目ですが、括弧内にあるとおり、許諾しないと申立てに応じてくれない可能性があるそうなので、ご自身でよく考えて、選択しましょう。

自分で通報することが難しいときは法務局へいこう

基本的には上記のフォームから申立てをすることで、運営に削除してもらうようにお願いをすることになりますが、FC2に限らず、個人で運営に削除請求をしても、相手にしてくれないこともありますから、法務局の力を借りるのも一つの手です。

法務局があなたに代わり、削除要請をすることで対応してくれる可能性があるのです。

警察に被害届を出す

誹謗中傷を受けた場合は被害届を出す形で、警察にその被害内容を報告しましょう。

警察へ被害通報する際に必要になるもの

必要なものとして挙げられるのは・・・

  • 誹謗中傷されていることが判るwebページをスクリーンショットで画像として保存
  • そのwebページのURL
  • どのような被害を受けているのかを第三者が見ても判りやすいような書類の作成

誹謗中傷されているブログ記事が確認できる画面をスクリーンショットで画像として保存しておくこと。またHTMLデータとして対象のページを保存しておきましょう。

スクリーンショットはPrtScキーを押して、ペイントに貼り付ける方法が一般的なものですが、WindowsであればSnipping Toolを使うと、ペイントに貼り付ける工程が無いので楽です。

警察に被害届を出す

※Snipping Toolを使っているところ。

ただし、Snipping Toolは画面に映っているところしかキャプチャーできませんので、画面上から見切れてしまっているところはキャプチャーすることができません。

そんなときGoogle Chromeの無料拡張機能「Fire Sho」を使用すれば、すべてのページを一気にキャプチャーすることができます。

警察に被害届を出す

こんな風にパソコンの画面に表示されていない部分までも巻き込んだ、ページ全体を画像にしたり、あるいはPDFや印刷したりすることができます。

HTMLデータの保存はお使いのブラウザで行うことができますが、例えばGoogle Chromeならば、その他のツール→名前を付けて保存→ファイルの種類を選択して保存でOKです。

誹謗中傷の内容は警察の人が見てもすぐに理解できるものを用意

また誹謗中傷の内容についてですが、警察の人が見てもパッと理解してもらえるかどうかはわかりません。

そのブログで書かれていることが経緯も含めてどういうことなのかを説明する資料を作成しておき、あなたの訴えたいことを整理しておくが大切です。

また、被害届を出すときには、被害者であるあなたの氏名、年齢、住所、職業が必要になります。あとは身分証明書と印鑑があるといいでしょう。

警察のどこに言えばいいのか

警察といっても、いろんな窓口がありますよね。

例えば殺されそうだ!みたいな緊急時であれば110番に電話をかける、または近くの交番に飛び込めばいいのですが、さて、今回のようなネット上の誹謗中傷ではどこに言えばいいのでしょう?

被害届は最寄りの警察署へ

しかし、ネット犯罪の対応ができる人がいるサイバー犯罪相談窓口にはじめから行ったほうがより適切な対応を受けられるでしょう。

各都道府県の警察本部にはサイバー犯罪対策室というのが生活安全部に設置されているので、お住まいの都道府県のサイバー犯罪対策室へ相談をしましょう。

まとめ

誹謗中傷をされているときは、放っておいてはいけません。

個人であればご自身のプライバシーが不特定多数の人に見られたり、不当に評価を下げられます。また企業であれば、業務への損害です。顧客や取引先、求職者からの評判を落とし、いいことなどありません。

はやめに対応し、情報の拡散を少しでも食い止めることがベターな行動です。

ネット誹謗中傷について弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
数十万~数百万の弁護士費用、用意できますか?

決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

Cta_merci

離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。

【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

KL2020・OD・037

この記事を監修した弁護士
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二
アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年8月にプラム綜合法律事務所を設立。企業法務から一般民事、刑事事件まで総合的なリーガルサービスを提供している。第二東京弁護士会所属。

この記事を見た人におすすめの記事

この記事を見た人におすすめの法律相談

  • SNSによる誹謗中傷
    現在妊娠中なのですが、相手は実は既婚者でした。 ずっと独身と騙され続けて...
  • ツイッター上での誹謗中傷について
    辞めた職場の人にツイッターでキチガイなどの誹謗中傷をされました。 何歳な...

new誹謗中傷の新着コラム

誹謗中傷の人気コラム

誹謗中傷の関連コラム

編集部

本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。

※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
 詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。

※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。