決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。
離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。
【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】
- 保険料は1日あたり約96円
- 通算支払限度額1,000万円
- 追加保険料0円で家族も補償
保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。
KL2020・OD・037
もしなんらかの事件で逮捕・勾留されてしまったとき、証拠隠滅の可能性がある場合や組織犯罪の場合は接見禁止になることがあります。
接見禁止となっている勾留中の方に差し入れをするには、どうすればよいのでしょうか?
この記事では、差し入れ可能なものと不可能なもの、差し入れをする方法、差し入れをする際の注意点についてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
目次
接見禁止でも差し入れ可能なものは、現金・衣類・本などです。
ただし収容施設の管理規則次第であるため、詳細は留置先に確認するようにしてください。
可能なもの |
現金 |
不可能なもの |
手紙・写真 |
現金はどこの留置所や拘置所でも可能ですが、場所によって細かい決まりがあります。
詳細は勾留されている場所に確認しましょう。
ここでは、差し入れ可能なものや差し入れ時の注意点、差し入れすると喜ばれるものについてご紹介します。
前述した通り、現金・衣類(ヒモのないもの)・本(雑誌・小説・マンガなど)は接見禁止でも差し入れ可能です。
現金の上限は3万円、本は雑誌、小説、マンガも可能で3冊までの所が多いようですが、勾留されている留置所や拘置所によって違いますので、確認するようにしましょう。
ただし、次のような本は差し入れできません。
コンタクトレンズ自体は差し入れ可能ですが、保存液、洗浄液などの液体は中身の確認ができない理由で受け付けてもらえません。
留置場内で保存液・洗浄液を販売していれば、差し入れした現金で購入してもらう形になるでしょう。
接見禁止の場合、手紙・写真等は証拠隠滅に繋がる可能性があるとして、差し入れすることができません。
しかし、弁護人が了承すればこれを弁護人に託し、弁護人を通じて手紙や写真を勾留中の方に見せることは可能です。
それ以外に差し入れできないものは、接見が禁止されていない場合と同様です。
シャンプー・歯磨き粉は中の成分を確認できないため不可、嗜好品やゲームも不可、薬や筆記用具は一般的なものであれば用意してあるようです。
歯ブラシ・下着などの日用品は留置所や拘置所でも購入可能ですので、現金を差し入れる方がよいでしょう。
差し入れで喜ばれるものは何と言っても現金と本です。
現金があれば日用品やお弁当を購入することができますし、本はやることのない勾留施設で重宝されます。
勾留されている施設によっては冷暖房のききが悪く、適温でない場合があります。
弁護士から本人の希望を聞いて、寒いようであれば、気軽に着脱できる防寒着などを差し入れると、喜んでくれるでしょう。
弁護人へ依頼しノートを渡すことが許されれば、取調べの詳細などメモをすることができ、役に立ちます。
手紙や写真はこれ以上ないほど励みになりますが、接見禁止中は勾留されている方との手紙のやり取りができません。
しかし弁護人に依頼すれば可能な場合もあります。
差し入れ方法は次の通りです。
勾留されている留置所や拘置所へ持っていく際は身分証・印鑑を持参し、警察署であれば留置管理課などの受付で必要書類を記入しましょう。
差し入れ受付時間は留置所であればだいたい平日のみ、昼休みの12時~13時を除く8時30分か9時頃~17時頃まで、拘置所の場合は場所によって時間が異なるので確認する必要があります。
留置所 |
拘置所 |
平日8時30分か9時~17時頃まで(昼休み12時~13時をのぞく) |
平日8時30分~12時、午後は13時~15時30分まで |
例えば東京拘置所なら平日の8時30分~午後12時、13時~15時30分までとなっています。
土日の差し入れをするなら弁護士に依頼するとよいでしょう。
一番確実な方法はやはり弁護士にお願いすることです。
弁護士であれば接見禁止でも接見に制限なくいつでも好きなだけ、警官の監視もつかず勾留中の方と2人きりで接見可能です。
接見禁止の場合、残念ながら手紙や写真を送ることはできませんが、弁護士のOKがあれば手紙を読み上げてくれたり、アクリル板の壁越しに手紙・写真を見えるようにしたりしてくれます。
また依頼することで、差し入れを確実に届けてくれるだけでなく、勾留されている方の体調や心境、悩み、要望も自由に話すことができ、家族や恋人・ご友人の近況も伝えてくれるでしょう。
差し入れに関する規定は、勾留されている留置所・拘置所によって異なるため、事前に確認することをおすすめします。
自殺防止の観点から、衣類はヒモつきのもの、場所によってはボタン、フードつきのものも差し入れできないので注意が必要です。
ゴムであれば問題はありません。
同様の理由でワイヤーの入ったブラ、バスタオルも禁止されていますが、ハンドタオルなら小さいので差し入れ可能です。
衣類の洗濯は週に1、2度程度ですので、多めに差し入れするとよいかもしれません。
郵送の場合は警察署の住所・勾留されている方の名前を記載してください。例えば『〇〇警察署 留置内 〇〇様』などと書きます。
現金も現金書留で郵送可能、荷物の受付は差し入れと同じ窓口で受け付けていますが、施設によって受け付けている量が決まっている所や、郵送に対応していない所もあるため、受け付け時間も含め確認するようにしましょう。
ただし、制限を受け本人に渡らなかったものは保管されます。
勾留が解かれたときに渡してもらえることが多いですが、場合によってはそのまま戻ってきてしまうこともあります。
接見禁止期間はご家族や恋人・友人に会うこともできません。勾留されている方は孤独と不安を感じているかもしれません。
弁護士は差し入れ以外にも接見禁止に対して不服申し立てを行ってくれます。
当サイトからお住まいの地域で刑事事件を積極的に扱っている弁護士を探すこともできますので、ぜひご活用ください。
刑事事件について弁護士に相談する 電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬 |
|
---|---|
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
関東 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 群馬 | 栃木 |
北陸・甲信越 | 山梨 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 |
関西 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。
離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。
【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】
保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。
KL2020・OD・037
本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。
※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。