決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。
【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】
- 保険料は1日あたり約96円
- 通算支払限度額1,000万円
- 追加保険料0円で家族も補償
保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。
KL2020・OD・037
逮捕から起訴までの間、当番弁護士制度を活用すれば、初回のみ無料で弁護士が面会をしてくれます。制度自体は知っているものの、具体的な利用方法までは知らない人もいるでしょう。
この記事では、主に次の点について説明します。
基礎知識の部分では、当番弁護士ができることをお伝えしつつ、国選弁護人との違いなどについても触れていきます。
事件に巻き込まれた際に正しい対処ができるよう、参考にしていただければ幸いです。
目次
当番弁護士を呼べるのは、①被疑者本人、または②その家族です。具体的な呼び方を確認していきましょう。
被疑者本人が当番弁護士を呼ぶには…
被疑者本人が当番弁護士を呼ぶ際は、留置場などの施設職員に当番弁護士制度を利用したい旨を伝え、弁護士会への連絡を依頼します。
家族が当番弁護士を呼ぶには…
家族が依頼をする場合は、各都道府県の弁護士会へ電話をかけましょう。各弁護士会の電話番号は、次の通りです。
【弁護士会の電話番号一覧】
北海道 | |||
弁護士会 | 連絡先 | 受付曜日 | 受付時間 |
旭川 | 0166-51-9527 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
札幌 | 011-272-1010 | 全日(祝休日含む) | 9:00~17:00 |
函館 | 0138-41-0232 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
釧路 | 0154-41-0214 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
東北 | |||
弁護士会 | 連絡先 | 受付曜日 | 受付時間 |
青森県 | 017-777-7285 | 平日(月~金) | 9:00~16:50 |
岩手 | 019-651-5095 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
仙台 | 022-214-1054 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
秋田 | 018-862-3770 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
山形県 | 023-622-2234 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
福島県 | 024-534-2334 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
関東 | |||
弁護士会 | 連絡先 | 受付曜日 | 受付時間 |
茨城県 | 029-228-9800 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
栃木県 | 028-689-9002 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
群馬 | 027-235-6900 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
埼玉 | 048-866-9845 | 平日(月~金) | 9:30~17:00 |
東京 | 03-3580-0082 | 全日(祝休日含む) | 10:00~17:00 |
千葉県 | 043-221-7330 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 (除く 12:00~13:00) |
松戸ブロック | 047-366-7770 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 (除く 12:00~13:00) |
横浜 | 045-212-0010 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
新潟県 | 025-222-5551 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 (除く 12:00~13:00) |
山梨県 | 055-235-7202 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
長野県 | 026-232-3658 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
静岡県 | 054-252-0008 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
浜松ブロック | 053-455-3009 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
沼津ブロック | 055-931-1848 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
中部 | |||
弁護士会 | 連絡先 | 受付曜日 | 受付時間 |
富山県 | 076-421-4811 | 平日(月~金) | 9:00~17:30 |
高岡ブロック | 0766-22-0765 | 平日(月~金) | 9:00~17:30 |
金沢 | 076-222-7570 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
福井 | 0776-23-5255 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
岐阜県 | 058-265-0020 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
愛知県 | 052-203-1651 | 全日(祝休日含む) | 9:15~17:00 休日090-3259-1010 (10:00~15:00) |
三重 | 059-224-0999 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
近畿 | |||
弁護士会 | 連絡先 | 受付曜日 | 受付時間 |
滋賀 | 077-511-2225 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
京都 | 075-212-0010 | 全日(祝休日含む) | 平日9:00~17:00 休日10:00~16:00 |
大阪 | 06-6363-0080 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
兵庫県(神戸) | 078-341-2940 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
奈良 | 0742-23-9300 | 平日(月~金) | 9:30~17:00 |
和歌山 | 073-422-4580 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
中国 | |||
弁護士会 | 連絡先 | 受付曜日 | 受付時間 |
鳥取県 | 0857-22-3912 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
島根県 | 0852-21-3464 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
岡山 | 086-223-4401 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
広島 | 082-222-4915 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
山口県 | 083-922-0087 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
四国 | |||
弁護士会 | 連絡先 | 受付曜日 | 受付時間 |
徳島 | 088-652-5768 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
香川県 | 087-822-3693 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 (除く 12:00~13:00) |
高知 | 088-872-0324 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
愛媛 | 089-941-6279 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 (除く 12:00~13:00) |
九州 | |||
弁護士会 | 連絡先 | 受付曜日 | 受付時間 |
福岡県 | 092-733-0333 | 全日(祝休日含む) | 平日9:00~17:00 休日9:00~14:00 |
佐賀県 | 0952-24-3411 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
長崎県 | 095-823-1236 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
熊本県 | 090-3661-3133 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
大分県 | 097-536-1458 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
宮崎県 | 090-3328-3141 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
鹿児島県 | 099-226-3765 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
沖縄 | 098-865-3737 | 平日(月~金) | 9:00~17:00 |
ここでは、当番弁護士への依頼を検討している人が知っておきたい、当番弁護士に関する基礎知識をお伝えします。
刑事事件において、逮捕から起訴までの間に一度だけ無料で当番弁護士を呼べます。
その日の当番になっている弁護士が弁護士会から派遣されるため、自身で選ぶことはできませんし、警察や検察、裁判所などが選んだ弁護士でもありません。
そのため、事件の種類によっては得意・不得意が出てしまう場合があります。
当番弁護士を呼ぶメリットは、主に次の3点です。
初回の面会は無料ですが、同じ弁護士へ引き続き弁護を依頼すれば私選弁護人扱いとなり、費用が発生します。
当番弁護士が国選弁護人と異なる点は次の3つです。
当番弁護士はあくまで1回の利用に限られます。そのため、その後継続的に弁護活動を依頼するのであれば当番弁護士と私選弁護契約を結ぶか、被疑者国選への切り替え(対象事件のみ)を依頼する必要があります。
例えば、身体拘束期間中に被害者との示談交渉を当番弁護士に依頼することはできません。当番弁護士は法的なアドバイスをするだけで、弁護活動まではできないのです。
逮捕から起訴までの期間は最大でも23日しかないので、早期の身体拘束からの解放を目指すのであれば、できるだけ早い段階で弁護人となることを依頼する必要があります。
経済的な理由で私選弁護としての依頼が難しい場合、被疑者国選対象事件であれば国選弁護への切り替えを、対象外の事件であれば扶助制度の利用をそれぞれ検討し、当番弁護士と相談してください。
身柄の解放に向けて当番弁護士制度を使う例を紹介します。
痴漢冤罪で逮捕され身柄拘束をうけたときなどに当番弁護士を依頼するという方法です。
たとえ冤罪であっても、捜査機関がこれを信じるということはなかなかありません。そのような場合、当番弁護士制度を利用して弁護士から助言を受けることが極めて大切です。
当番弁護士に事情を話し、今後の流れや心構えなどについてアドバイスを受けて、自身の身の振り方を検討すべきでしょう。
この記事では、当番弁護士の基礎知識や呼び方をお伝えしました。
弁護士が必要になったときに備え、ぜひ覚えておいてください。
決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。
離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。
【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】
保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。
KL2020・OD・037
本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。
※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。