B型肝炎訴訟にかかる費用と税金に関する知識まとめ

( 1件 )
分かりやすさ
役に立った
この記事を評価する
この記事を評価しませんか?
分かりやすさ
役に立った
弁護士法人ネクスパート法律事務所
寺垣 俊介
監修記事
B型肝炎訴訟にかかる費用と税金に関する知識まとめ

B型肝炎訴訟には各種費用がかかりますが、弁護士費用の一部や特定の検査費用に関しては、和解時に給付金として国に補てんしてもらえます。今回は、B型肝炎訴訟でかかる費用について具体的に確認していきましょう。

B型肝炎訴訟にかかる費用と税金に関する知識まとめ

 

B型肝炎訴訟の費用

 

一番お金がかかる弁護士費用は、給付金をもらった後に後払いの事務所も多いのでご安心ください。ここでは、B型肝炎訴訟にかかる費用の内訳を見ていきましょう。

弁護士費用

B型肝炎訴訟の和解金額によって弁護士費用は異なります。価格設定は自由なので事務所によって異なりますが、だいたい給付金額の8%~20%程度とお考えください。

和解した場合、国が給付金額の4%分を弁護士費用として給付してくれるので、訴訟を起こす側の負担が減ります。病態ごとの和解金額、弁護士費用、国が負担してくれる弁護士費用は次の通りです。

 病態  和解金額 弁護士費用(給付金額の8~20%) 国が負担してくれる弁護士費用(給付金額の4%)
無症候性キャリア 600万円 48万円~120万円 24万円
20年の除斥期間が経過した無症候性キャリア 50万円 4万円~10万円 2万円
慢性B型肝炎 1,250万円 100万円~250万円 50万円
20年の除斥期間が経過した慢性B型肝炎      
1. 現在、慢性B型肝炎にかかっている方 300万円 24万円~60万円 12万円
2.それ以外の方 150万円 12万円~30万円 6万円
肝硬変(軽度) 2,500万円 200万円~500万円 100万円
20年の除斥期間が経過した肝硬変(軽度)      
1.現在、肝硬変(軽度)にかかっている方 600万円 48万円~120万円 24万円
2.それ以外の方 300万円 24万円~60万円 12万円
死亡・肝がん・肝硬変(重度) 3,600万円 288万円~720万円 144万円
20年の除斥期間が経過した死亡・肝がん・肝硬変(重度) 900万円 72万円~180万円 36万円

ちなみに、着手金がかかる事務所を選んでしまうと、和解するか否かにかかわらず弁護士費用が発生します。成果報酬のみの事務所に依頼すれば、給付金が手に入った後に費用を支払えますから、弁護士に依頼するにあたって費用を節約できます。

弁護士費用以外の費用

訴訟をする際は、弁護士費用に加え印紙代と郵便切手代がかかります。

印紙代

弁護士費用が変わると国に請求する金額も変わるため、印紙代も変わってきます。下記の表は大体の値段としてお考えください。

病態 収入印紙代
死亡・肝がん・肝硬変(重度) 13万円程度
肝硬変(軽度) 10万円程度
慢性B型肝炎 6万円程度
20年の除斥期間が経過した慢性B型肝炎で現在治療を受けている方 2万円程度
20年の除斥期間が経過した慢性B型肝炎で上以外の方 1万5千円程度
無症候性キャリア 3万5千円程度
20年の除斥期間が経過した無症候性キャリア 5千円程度

郵便切手代

郵便切手代に6,000円前後かかります。

B型肝炎の検査費用

B型肝炎の検査費用

B型肝炎に感染しているかどうかを調べるための検査費用は無料~3,000円程度です。病院に行けば検査をしてもらえますが、保健所や指定医療機関だと無料で検査してもらえるので、そちらがおすすめです。

一点だけ注意事項があって、検査は感染したと考えられる日から3ヶ月以降に受けるようにしましょう。血液検査で血中の抗体の有無で陽性・陰性を判断するので、この期間以前に行くと抗体ができておらず正しい結果が出ない場合があります。

また、病態別に検査や治療に費用がかかりますが、個人によって金額がまちまちなので、ご利用している(もしくはする予定の)医療機関に問い合わせるのが確実です。

B型肝炎給付金に税金はかからない

B型肝炎の和解金は最大で3,600万円貰えるほど高額になる場合もあります。税金にいくらかかるのか不安を感じている人もいるかもしれませんが、給付金は非課税なのでご安心ください。

税金がかからない理由は、B型肝炎の給付金が損害賠償や手当金の性質を帯びているため非課税所得扱いになるためです。

相続人が訴訟をした場合も同様で、給付金は損害賠償や手当金として相続人に直接支払われるため、相続財産として扱われません。

具体的に非課税になる給付金の内訳は次の通りです。

  • 和解金
  • 無症候性キャリアの検査費用
  • 母子感染、父子感染、ジェノタイプに関する検査費用
  • 弁護士費用相当額

まとめ

B型肝炎にかかる費用で最も高額になりやすいのが弁護士費用ですが、和解に持っていく確率を下げないために必要な費用です。

もし節約をするのであれば、着手金が無料だったり、給付金額に対する成果報酬のパーセンテージが低かったりする事務所を選びましょう。

B型肝炎訴訟にかかる費用と税金に関する知識まとめ

数十万~数百万の弁護士費用、用意できますか?

決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

Cta_merci

離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。

【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

KL2020・OD・037

この記事を監修した弁護士
弁護士法人ネクスパート法律事務所
寺垣 俊介
2016年1月に寺垣弁護士(第二東京弁護士会所属)、佐藤弁護士(東京弁護士会所属)の2名により設立。遺産相続、交通事故、離婚などの民事事件や刑事事件、企業法務まで幅広い分野を取り扱っている。

この記事を見た人におすすめの記事

newB型肝炎の新着コラム

もっと見る

B型肝炎の人気コラム

もっと見る

B型肝炎の関連コラム

編集部

本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。

※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
 詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。

※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。