失敗しない個人再生が得意な弁護士を選ぶ5つのポイント

( 1件 )
分かりやすさ
役に立った
この記事を評価する
この記事を評価しませんか?
分かりやすさ
役に立った
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二
監修記事
失敗しない個人再生が得意な弁護士を選ぶ5つのポイント

個人再生を弁護士に依頼するのであれば、「依頼して良かった」と思える弁護士に出会いたいですよね。

ただ、「個人再生をしたいけど弁護士の選び方が分からない」「個人再生は自分でできるって聞いたけど弁護士に依頼するメリットってあるの?」と不安や疑問も多いでしょう。この記事では、

  • 弁護士選びのポイント
  • 弁護士を選ぶメリット
  • 弁護士と司法書士の違い

についてお伝えしますので、弁護士選びの参考にしていただければ幸いです。

失敗しない個人再生が得意な弁護士を選ぶ5つのポイント

個人再生について弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

失敗しない!個人再生が得意な弁護士を選ぶ5つのポイント

弁護士選びの5つポイントをお伝えします。

①債務整理を得意としている

個人再生をするなら、債務整理を得意と法律事務所に依頼をしましょう。弁護士も得意分野を依頼された方がスピーディーに依頼を行えるからです。

債務整理を得意としている法律事務所に依頼をしたいならホームページを見ましょう。ホームページの記事やトップページの紹介から債務整理を得意かどうか分かるからです。

個人再生をするなら債務整理を得意としている法律事務所に依頼をしてください。

②個人再生の実績がある

弁護士の個人再生をしたことがあるかどうかの実績は重要なポイントです。個人再生をしたことがある弁護士の方が要領よく業務を遂行するからです。

実績のある弁護士の選び方は以下です。

  • ホームページを見る
  • 問い合わせをする
  • 弁護士に相談に行った時に尋ねてみる

いずれかを使って実績のある弁護士に依頼をしましょう。

③料金体系が明確かどうか

 弁護士選びでは料金体系がハッキリしているかも重要なポイントといえます。料金体系がハッキリしていないと追加料金を請求される可能性も考えられるからです。個人再生をする前に料金についてはしっかり確認しておきましょう。

④説明が分かりやすい

 専門用語で話すのではなく法律の詳しくない人でも分かるように話してくれる弁護士を選びましょう。誰にでも分かりやすく話してくれるということは、個人再生について詳しくなければできない芸当です。

⑤話しやすくて相性はいいか

弁護士を選ぶ時は相性の良い人を選んでください。弁護士は依頼者から話を聞き、解決方法の提案などをするため信頼関係が必要だからです。弁護士といえ相性が悪い人にお金に関する話をするのは気が引けますよね。

無料相談を受け付けしている法律事務所に複数行き、自分と相性ピッタリの弁護士を選びましょう。

個人再生を弁護士に依頼する3つのメリット

個人再生を弁護士に依頼する3つのメリット以下が弁護士に依頼をするメリットです。

①貸金業者からの取り立てがストップする

第一のメリットは、弁護士に依頼をすると貸金業者からの厳しい取り立てはストップすること。弁護士が受任通知(弁護士が依頼を受けたという通知)を貸金業者に送付するからです。取り立てがストップすることで毎日考えていた借金のストレスから解放されます。

②手続きをスムーズに行える

第二のメリットは、弁護士に依頼することで難しい個人再生の手続きをスムーズに行えること。個人再生は他の債務整理(借金を減らす方法)に比べて手続きは複雑ですし書類を集めるのも一苦労です。

③無理のない再生計画案を立ててもらえる

第三のメリットは、弁護士が生活に無理のない範囲で再生計画案(※)を立ててくれること。自分で個人再生の手続きをした場合だと、無理な返済計画を立てて裁判所で不認可にされてしまう可能性があるからです。

また期限が決まっているので、仕事をしながら書類を書く・用意するのは難しいかもしれません。弁護士に依頼をすれば期限以内に再生計画案を立ててもらえる上に客観的にみた正確な判断により再生計画案はバッチリです。

(※)再生計画案…個人再生を利用して減らした借金の返済額を決めた計画表

弁護士に依頼するデメリットとは…

弁護士に依頼するデメリットとは…費用がかかることだけが弁護士に依頼をするデメリットです。

個人再生を弁護士に依頼した際の費用相場

弁護士に個人再生の依頼をした時の費用相場は大体40~60円です。費用に開きがあるのは法律事務所によって異なるからです。

住宅ローン特則を利用すると弁護士費用は高くなる

弁護士に依頼をして住宅ローン特則を利用すると大体5~10万円の費用がアップします。

※法律事務所によって違います。

住宅ローン特則を使うと、債権者との事前に話し合いなどの手続きをする手間が増えるからです。

失敗しない個人再生が得意な弁護士を選ぶ5つのポイント

弁護士の無料相談を受け付けている機関

弁護士の無料相談を受け付けている機関弁護士の相談料を少しでも浮かせるためにも無料相談できる機関を利用しましょう。

法テラス

法テラスの特徴は、1つの問題につき3回まで無料相談(1回の相談は30分)できること。一般の法律事務所の多くは初回のみ相談無料なケースが多いですが、法テラスは3回も話し合いができるため60分お得です。

法テラスに無料相談できる人の条件

法テラスを利用できる人は表に当てはまる場合です。

人数

手取月収額の基準 注1

家賃又は住宅ローンを負担している場合に
加算できる限度額 注2

1人

18万2,000円以下
(20万200円以下)

4万1,000円以下
(5万3,000円以下)

2人

25万1,000円以下
(27万6,100円以下)

5万3,000円以下
(6万8,000円以下)

1:東京、大阪など生活保護一級地の場合、()内の基準を適用します。以下、同居家族が1名増加する毎に基準額に30,000円(33,000円)を加算します。

2:申込者等が、家賃又は住宅ローンを負担している場合、基準表の額を限度に、負担額を基準に加算できます。居住地が東京都特別区の場合、()内の基準を適用します。

 (引用元:法テラス)

全国の弁護士会の法律相談センター

法律相談センターは全国から地域を選び、電話・インターネットを利用して個人再生の無料相談予約(※)ができます。電話が苦手だという人はインターネットを利用して無料相談の予約をしてください。

(※)無料相談予約…法律事務所によって有料です。

インターネットを利用する

GoogleやYahoo!JAPANなどの検索を利用して法律事務所を探す方法です。検索の時のキーワードは「個人再生 無料相談」などと入れて検索してみましょう。

個人再生は弁護士?司法書士?対応内容の違い

弁護士と司法書士には業務内容や対応範囲に明確な違いがあります。借金額やどのくらい対応してほしいのかによって、どちらに相談すべきか検討しましょう。

金額制限の違い

司法書士には、対応できる内容に金額制限が設けられており、1社から140万円以上借りている人の案件は対応してはいけないと法律で定められています。

そのため、1社から140万円以上の借り入れがある人は、司法書士に相談しても受任してもらえません。

弁護士に相談しましょう。

対応内容の違い

弁護士は法のエキスパートなため、どんな業務も行えます。一方、司法書士だと裁判所での代理人にはなれません。そのため、一貫して依頼したい、平日に休めず申し立てが難しい人は弁護士への依頼をおすすめします。

まとめ

個人再生をするなら弁護士に依頼をしてください。個人再生の手続きは難しいので自分で行うと時間がかかってしまうからです。また慣れていない書類を裁判所に提出するため不認可になるケースもあり、余計に時間がかかってしまう可能性も考えられます。

個人再生をしようか悩んでいる人は無料相談などを利用して1度自分の状況を話しに行くのがおすすめです。

失敗しない個人再生が得意な弁護士を選ぶ5つのポイント

個人再生について弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
数十万~数百万の弁護士費用、用意できますか?

決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

Cta_merci

離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。

【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

KL2020・OD・037

この記事を監修した弁護士
弁護士法人プラム綜合法律事務所
梅澤 康二
アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年8月にプラム綜合法律事務所を設立。企業法務から一般民事、刑事事件まで総合的なリーガルサービスを提供している。第二東京弁護士会所属。

この記事を見た人におすすめの記事

この記事を見た人におすすめの法律相談

  • 個人再生について
    平成19年に弁護士を通して個人再生をしました。 私の勘違いや弁護士からの...

new個人再生の新着コラム

もっと見る

個人再生の人気コラム

もっと見る

個人再生の関連コラム

編集部

本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。

※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
 詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。

※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。