退職を示唆され断ったら異動の内示

労働問題
労働審判

スタッフを変えさせようとする、で、以前相談した者です。
辞めないことを意思表示したところ、異動の内示がありました。異動の理由について詳しく説明してほしいと言ったら曖昧なまま、このままでは赤字続きで利益がないこと(会社から改善の提案やアドバイスは一切なし)スタッフが辞めたのはわたしの指導が悪かったと言われ(事情などは一切きかない)。全部わたしの責任ですか、と聞いたらあやふやに言葉をにごされました。納得がいかないので書面で経緯を説明してほしい旨伝えました。異動は北東北から関西に、約一ヶ月後です。雇用契約書には確かに異動もある旨記載されていますが、明らかにスタッフをかえるための無理な異動命令だとおもっています。妹もいますが親の介護もあり、生活がかかかっており、すぐに辞めますとは言えない状況です。異動しても生活できません。転勤が無理なら辞めるしかないでしょうか。異動については「検討します」と一応こたえました。

相談者(ID:)さん

2016年05月23日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

とほほさん 前回ご指摘したように、異動=配転命令は、会社にとって有利な判断がなされる傾向にあ...

とほほさん
前回ご指摘したように、異動=配転命令は、会社にとって有利な判断がなされる傾向にあります。会社にとっての判断が尊重されます。ただし、親御の介護責任を担っておられる場合には、通常甘受すべき程度の不利益を超えるとして、配転命令が無効になりえます。とはいっても異動については安易に拒否をしないで下さい。望ましいのは転勤を受けて、そこで命令の無効を争う、というやり方です。労働局に相談行かれましたか? そこからまずアドバイスを得て下さい。それでも解決されない場合には、労働法にかなり詳しい弁護士に相談されるのがよいかと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

看護師研修に関する貸付金規定

研修は7か月、研修期間中は無給、一時金、基準内賃金額や交通費らが貸付でした。資格取得後は5年間在籍すれば貸付金返済を免除となり、5年間を満たずに退職した際は5年から在職期間を引き返済するとあり、連帯保証人もいます。

研修終了後の給与支給ではその貸付...

1
0
相談日:2017年03月14日
病気でも会社に行かなければいけないのか?

風邪で熱が39度ありしんどかったので会社にその旨を報告し本日お休みいただきますと連絡をしたところ社長から一旦会社に出社してそこから病院にいくか早退するようにそれがルールです。お休みいただきますではなくてお休みいただいてもよろしいですかだろ?との返答があり...

1
0
相談日:2017年03月24日
勉強会を開催するのはいいのですが

会社で勉強会が開催されます
それ自体はいい事ですし、特に止める気はありません
ですが問題は
休日に開催するが交通費も賃金も出さないけど強制参加ね、文句があるなら仕事やめるしかないね、休みだからって予定入れるなよ
と会社側が言っている事です
用事...

1
0
相談日:2016年02月06日
旦那の酷すぎる会社

旦那の12月の給料が口座に入らず、旦那に聞いたところ会社の代表から給料を押さえられたとのこと。押さえられた理由は、インセンティブの支払いについて10月末にインセンティブをもらっているのですが、会社にお金がない為、インセンティブを返せと言われ返さなければ4...

2
0
相談日:2016年01月03日
退職金と社宅初期費用について

はじめまして。

現在、会社都合での転勤でマンションにすんでいますが、来月いっぱいで退職するため退去予定です。

このマンションは会社都合により転勤になった際に自分で探し借りました。(上司から場所の指定など細かな指示があり、上司の了承も得ました)...

1
0
相談日:2016年08月29日
海外赴任中の給与について

36歳男。2009年から現在まで、タイバンコクに赴任中(8年目)です。
2009年に赴任前は平社員でしたが、赴任後は社長となりました。

2015年、600万バーツ(約1900万円)くらいの赤字を出し、会社を閉鎖することになりました。

日本本...

1
0
相談日:2016年04月27日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る