名ばかり管理職の待遇について

労働問題
不当な労働環境

小企業に勤めており、部下がいない状態ですが管理職にさせられました。
管理職ということで残業代が支給されていません。

会社に「管理職の定義は何か」と質問したところ
「重要な職務内容を有していること」との回答があり
「管理職の権限は何か」と質問したところ
「部下がいれば、部下への指示ができること」との回答がありました。

金額の大小にかかわらず、外注先への発注や小口の物品購入等全て社長の許可が必要で、実務上の権限はほぼありません。
この点を会社に相談したところ「不満があるなら管理職を辞める選択もある。ただし、管理職として支給している手当は支払らないこととなる」との回答がありました。

ここで質問です。
質問1
実際に部下もなく権限もなくいわゆる一般職員の状態で高度な業務を求められておりますが、「管理職」扱いとなり残業代が支給されません。
給与を減らすことなく、残業代を支給してもらえるようにすることはできますでしょうか。

質問2
管理職に変わったタイミングで労働条件通知書を提示され、
これまで基本給のみであった給与が基本給と管理職手当に分けられていました。
詳細の確認をせずに合意をしていたという落ち度はあるのですが、会社からは「詳細の確認をせず合意したほうが悪い。質問がなかったから会社からは細かく説明をしていなかった。管理職の定義など一般的な知識が欠落している方が悪い」といった趣旨の説明がありました。例えば、不動産の契約の場合は文面を全部読み上げる義務等があると思うのですが、労働契約において、会社の説明義務はどの程度あるのでしょうか。(労働条件通知書は、基本その場でさせられます)

相談者(ID:18873)さん

2020年09月03日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答は...

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答はできるところだけ対応いたします。

本件では、管理監督者該当性について解明すべきです。解明のためには、客観的証拠が不可欠です。権限、労働時間の裁量性、処遇から、客観的に経営者と一体となっているかどうかの判断が不可欠です。

労働基準法上の労働時間であれば、割増賃金請求が可能です。労働を義務づけられているかどうか、労働からの解放が保障されているか、過去の裁判例に照らした、専門的な判断が必要です。

労働条件の変更については、まずは、就業規則等関連規定について、本件は、法的に正確に分析すべき事案です。素人判断は大いに危険です。

気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。どうしても不安であれば弁護士等に、ネットではなく直接相談されるのが良いと思われます。

納得のいかないことは徹底的に解明しましょう! 不当な扱いには断固戦いましょう! 不正確な法的判断で対応すると、不利な状況になる可能性もあります。弁護士への直接相談が良いと思います。なぜならば、法的にきちんと解明するために、良い知恵を得るには必要だからです。

弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。良い解決になりますよう祈念しております。応援しています!! 納得のいかないことは徹底的に解明しましょう!
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

自社の派遣契約の違法性があるかについて

自分の働く会社が多重派遣になっているのではないかと思ったので、私の質問を元に判断と、もしそうなら解決策を教えていただきたいです。
私の会社は人材派遣業で正社員ですが、他社に派遣されて業務を行います。
私の会社A社はB社に派遣契約をしています。B社はC...

1
2
相談日:2020年07月04日
自爆ノルマの違法性があるか

仕事で自社製品を1人○ケース、個と言う文章がでて買わされます。引き取り期日もあり○月○日までに引き取りと言われます。お客様に売ることもできない賞味期限が近い商品もあります。種類がありますが、選ぶこともできず強制的に数が割り当てられます。事務員の女の子や入...

1
0
相談日:2020年05月13日
雇用契約の合法性について

語学講師で10年近く非常勤の雇用契約となっており、給与が支給され、毎年源泉徴収票を受けていますが、社保、雇用保険の加入はなく、有給休暇もありません。(交通費は支給されます。)給与と言っても授業のコマ毎の時給報酬のみで、授業の準備時間も宿題の添削時間も授業...

1
0
相談日:2020年07月03日
育児短時間勤務中でも残業は強要されますか?

地方公務員として病院に勤務する看護師です。4歳の子供がおり、現在育児短時間勤務をしております。当病院は看護師は1日の労働時間を短くする勤務体制を選ぶ事が出来ず、週の出勤日数を削減する(週に3日程度の出勤→月に12日程度)方法での育児短時間勤務体制となりま...

1
0
相談日:2020年06月09日
労災認定の申請と損害賠償について

レストラン店長として、48席のみせで従業員3人で就労。2人が入社し立てということもあり、管理職(名ばかり)の私が一日14時間位働いてきました。過労と、同僚との不和により、大鬱を患い昨年11月から休職中です。休職に入る際、上司から突然明日からくるなと言われ...

1
0
相談日:2020年09月12日
育児休暇明けの復職部署について

契約社員として四年ほど働いた支社で、仕事のやりかたや人間関係について悩み、体調を崩しました。
会社が行うストレスチェックにひっかかり、産業医との面談では数ヶ月の休職をすすめられましたが、「病んで休んだと知られ、またそこに戻るのでは回復できない」と訴え、...

1
0
相談日:2020年02月15日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る