退職届を出したら雇い止めされた

労働問題
雇い止め

転職し、正社員として半年の試用期間中でしたが、上司と折り合いがつかず、退職届を提出しました。
6/16で試用期間が終了し、6/17に有給が支給されるので、6/17から有給消化に入り、6月末退職のつもりでした。

ところが6月末での退職届を出したら、
「6/16で試用期間が終わるから、そこで退職してほしい」と5/31に言われました。

私は退職日が前倒しされたこと、退職までの日が30日を切っていることから、解雇通知書を発行してもらうよう会社に言いました。

しかし会社からの返事は、
・あなたは有期雇用者で、30日以上前に退職を言い渡す義務の範囲外だから、解雇通知書は出せない。
・いわゆる雇い止めだ。
・これはあくまで解雇ではなく契約の満了だ。

ということでした。

私はあくまで試用期間で、有期雇用だなんて聞いていません。
労働契約書にサインするときも、「とりあえず半年の試用期間の日付が書いてあるけど、終わったら更新するから」と言われていました。
にもかかわらず、今さら「本採用するかは常務で話し合って決めることで決定ではなかった」と言われました。

弁護士や労基に相談しましたが、契約満了なら仕方ない、解雇通知書がないと助けられないと言われ、泣き寝入り常態です。

これは違法ではないんですか?
私は泣き寝入りするしかないでしょうか。

相談者(ID:5572)さん

2019年06月05日

この質問に関連する法律相談

有期雇用契約の契約解除について

社会福祉法人勤務です。1年ごとに契約を更新しており、継続前提の有期雇用契約です。2回更新してます。12月の頭に突然本年度で契約解除するとの書面が届きましたが、根拠は示されていません。説明要求をしましたが、法人からの説明はなく、弁護士に相談して回答するとの...

1
0
相談日:2016年01月03日
派遣だと何も出来ないですか?

子会社からのグループ内派遣で働いています。3年以上たつと法律で正社員にしないといけないから来月までと言われ、他の勤務先への提案もなくいきなり雇用終了を提示されました。退職金もないですし、自己都合退職になるみたいなので雇用保険もすぐに貰えません。次の仕事の...

1
0
相談日:2016年08月30日
大手旅行会社の突然の契約解除

おえ旅行会社で天井業務の研修を始めて3ケ月目、8人いた同期生が6人辞めてしまい私はこれから頑張ろうと年末を迎え、ようやく板につき始めた矢先、小さなことでクレームをつけるクレーマーのようなお客様がおられたこと等で
いきなり決まっていた今月のツアーを添乗...

1
0
相談日:2017年01月26日
二重パワハラの上に雇止めに

一般的な会社を定年退職後、全く違う職種の警備会社に2013年9月6日より当時61歳男性、嘱託契約で会社の委託契約先で勤務始めました。

実際の勤務先の責任者より理不尽な退職勧奨などのカスタマパワハラを約1年半受け(加害者は後に異動)且つ会社の所属責任...

1
0
相談日:2018年05月19日
雇い止め

3ヵ月更新の契約社員です。
1度は契約更新を二度目4/30が契約満了なのですが4/21日に会社を辞めてほしいといわれました。
4月中更新継続を思わせる発言がありました。
この場合は、辞めざる負えないのでしょうか?
ちなみに、次に働ける仕事先は一つ...

1
0
相談日:2016年04月24日
派遣の雇止めについて

はじめまして、インターネットを拝見し、相談をさせて頂きます。
派遣労働の雇止めについて相談させて頂きます。


派遣で約3年働いています。

派遣契約の理由が正社員の採用に至るまでの間の期間限定での派遣。

正社員の採用レベルが高くなかな...

1
0
相談日:2016年10月03日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る