セクハラ発言での慰謝料

労働問題
セクハラ

箇条書きで失礼します。

私(31歳・独身)は今、派遣社員で某会社に派遣されています。
相手(41歳くらい・妻と子供4人)は某会社の社員で、私とは違う部署のサブリーダーです。

私の行動は
・教えられた仕事をやってただけ
・部品を取りに行った部署(相手側の部署の)の従業員とは仕事の話やコミュニケーション程度の会話しかしていない
・今年の2月に派遣されて3~4年は派遣で働かせてもらうつもりでお金のためだけに仕事を頑張っていた。
・今年の10月初め頃に言われた内容(下記)が意味不明過ぎた&(相手は)色々と話を聞いてくれて少し信頼あったから余計にショック過ぎて仕事がしづらい、行きづらい、誰とも話しづらくなり、仕事を続けるのも精神的に耐え難い部分があります。

相手側の言動(10月初め頃のある日の残業中)
『部品をとりに来すぎ』
『色んな人とあちこちで話してるといつかはヤリマンだとか思われるよ』
『木寺さんは工場に向いてないと思うよ』
『お金のためならキャバクラとかスナック行けば❔』
と言われました。

(私の手取り)約月17万×12ヵ月=2040000円
204万円×3年=612万円

言葉で謝られても心の傷は癒えないので、慰謝料としていくらまで払えるか会社と嫁さんと話し合って決めて頂きたい。連帯責任として。

証拠は日記と、事が起きた翌日に相談した派遣社員の人がいます。
請求ができるかどうか教えてください。

相談者(ID:)さん

2017年11月08日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

これだけではなんともいえないです・・・ 法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法に...

これだけではなんともいえないです・・・

法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、セクハラ法理にも通じた弁護士に、相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。

弊所では本件相談は有料です。証拠の有無、業務内容、実際の言動等、細かくヒアリングして、ありうる今後の法的対応すべてをお示しいたします。

お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

セクハラと認められるかどうかについて

銀行員をしています。お客様対応中に近づいて来た男性上司の手が、2度わたしのお尻に触れました。
わたしはお客様とお話ししているため、背後から近づく上司の気配に気付けませんでした。その上司はわたしが対応しているお客様と一言二言話したのち、戻っていくといった...

1
1
相談日:2019年05月15日
事業主からのセクハラ

今年の1月から警備会社の事務員として働き出しました。数日経った頃に事業主から告白され、断ると仕事を辞めてくれ。と私情で解雇通告が半年で3回あり。肩を揉んできたり。耳を触ってきたり。わきの下から腕を入れられ羽交い締めにされたり。体の匂いを嗅がれたり。後ろか...

1
0
相談日:2016年09月06日
ハラスメントについて

昨年、官公庁の嘱託として働いていましたがセクハラにあい、適応障害になり休職をする事になってしまいました。
加害者は上司でセクハラを認め懲戒停職になり今年になり退職したそうです。
私の体調は良くならず、同じ職場に復帰する事は難しく仕方なく3月に辞めまし...

1
0
相談日:2019年05月13日
不倫なのかパワハラなのかセクハラなのか

2013年に転職先で現上司に出会いました。
先方からの毎日の電話や、好きだという言葉等がきっかけで性的関係を持ちました。
その後、2016年12月頃まで関係があり、どういうつもりなのか上司に問い詰めたところ、

初めから何もなかった

と、言...

1
0
相談日:2017年03月07日
ズボンに触れるだけでセクハラになりますか

警備員をしています。仕事内容は金属探知機で男性、女性をを検査していますが
体から5センチ以内で検査します。男性は問題ないのですが、
過失で女性の服に触れただけでセクハラになりますか?

1
0
相談日:2019年02月03日
セクハラ被害による慰謝料請求と内容証明郵便

はじめまして。
この度は宜しくお願いします。

セクハラをしてきたのは社長になります。
社長はワンマン社長で年齢は83歳です。

またとある障害者施設の理事長も兼任しております。
会社には10名(うち女性3名(総務経理の女帝(60代)、...

1
0
相談日:2017年03月19日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る