1ヵ月3部署への助勤。

労働問題
労働審判

ストレスになると、上司に上申したところ、あなたはクレームが多いから、助勤で働くしかやりようが無い。との事。
総合病院勤務で、耳鼻科・内科・泌尿器科と転々としています。上司から、コメントがあってから仕事に行けない状況で明日、精神科に行く予定です。公務員

相談者(ID:)さん

2017年03月15日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お察しいたします。クレームの内容、上司の方のコメントの内容、コメントの仕方、本来業務と助勤の内...

お察しいたします。クレームの内容、上司の方のコメントの内容、コメントの仕方、本来業務と助勤の内容、コメントとうつ病の因果関係について、証拠を踏まえんがら、詳細に検討する必要があります。法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、パワハラ法理にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。参考:https://www.crownslawoffice.com弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

有給休暇を取得できない

休みを取得しようとしても、拒否されるのですが、どうした
らよろしいでしょうか?

1
0
相談日:2016年03月19日
退職時に関する合意書

来月末に退職を予定しており、既に退職願も受理され現在、有給消化中です。
本日、会社から退職時の合意書が郵送で送られてきました。その記載内容の中に、「退職後の競業避止義務の制約」がありました。具体的には、(乙は退職後原則として1年間は、甲と競業関係に立つ...

1
0
相談日:2016年12月25日
給与・出張費未払い

給与・出張費未払いのことで、今後どう動いたらよいか教えて下さい。
私の勤めていた会社は、社長と私ともう一人の計3名の株式会社でした。
仕事は個々でこなしていて、一昨年に社長が担当する物件の仕事が費用回収できない状態に陥り、そのくらいの時期から給与未払...

1
0
相談日:2016年02月16日
給与の未払い

今年の2月中旬にガールズバーのホールとして体験入店として働き始めました。
そして本入店になったのですが契約書的なものは見せられておらず署名などもしておりません。
3月分の給与をもらう前に、
仕事が合わない・人間関係が合わない・自分の希望した条件と違...

1
0
相談日:2017年05月08日
労働組合内の給与に関して

労働組合内の仕事として2種類の仕事があります。ある仕事では最低賃金未満の給与が支払われ、もう一方の仕事では最低賃金以上の給与が支払われます。両仕事の給与を合わせると最低賃金以上になります。この時、最低賃金未満の方の仕事の給与に対して最低賃金以上にしてもら...

1
0
相談日:2017年05月16日
面談時の内容が違う

2018年7月17日から、派遣で顧問室の秘書をしています。

就業前の顔合わせという名の面談では、残業あっても2ヶ月に一度位と聞いていたので、就業を決めたのですが、実際は顧問が帰らないと残らないといけなくて、面談でもお伝えしていた、保育園のお迎えが間...

1
0
相談日:2018年08月24日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る