入社時の条件とのギャップについて

労働問題
労働審判

私は現在、某食品メーカー(部署は企画本部)に勤めておりますが、1年前の昨年秋に中途入社しました。(管理職入社)。ちなみに、この会社はかなり古い会社で年功序列の部分を色濃く残しており、それは、入社時の基本給について前職の給与等を一切考慮することなく、あくまでも、「学齢」という「新卒からの社会人経験年数」をベースに決められていることからもうかがえます。(具体的には、私は99年入社で、この会社の99年卒の平均的な基本給水準が私の1年目の基本給となったのです。)
 また、内定時に提示された「条件書」には賞与の想定額も記載されており、これは、同様に、99年入社の社員が平均的な仕事ぶりを発揮したならば得られるだろう評価に基づき算出したとのことでした。それが「基礎額に対する支給率110%」というものです。(ちなみに、この評定ランクは被評価者の40%が分布。残り60%のうち10%は支給率130%、20%は支給率120%、30%は支給率100%ということに人事制度上はなっています。)
 ところが実際に入社し、蓋を開けてみると、満額がもらえる最初の賞与(本年6月支給分)が、「基礎額に対する支給率100%」でしかなく、会社業績があがり賞与総額が前年よりもあがっているにもかかわらず、私の賞与は当初想定額より5%も低いものでした。当然、上司には、なぜ、上位70%ではなく下位30%に私が入るのか、という評価結果の説明を求めましたが、それに対する明確な答えはなく、ただ、「相対評価の結果そうなってしまった」ということなのです。そして、「そのうち(評価は)あがるから(今回は我慢して)」という始末です。つまり、賞与の評定に関して、きちんとした項目ごとに絶対評価をし、それに基づき相対化しているわけでもなく、なんとなく部内の経験年数に引きずられるようないい加減な評価がなされていることを感じたのです。ですが、もし仮にそうであるならば、(そうであってはいけないのですが)、内定時に提示する条件書は「支給率100%」とすべきではなかったのかと私は思っており、そうでなかったのは、ある意味、契約違反というか、詐欺に近いものではないのかと思っています。なぜならば、そこで提示された概算年収が私の転職の判断基準のひとつとなっていたからです。また、この評定が翌年の昇給額にも関わってくるのですが、これがわずか6,000円程度という、一般職でさえ最低でも10,000円程度の昇給があるのにそれを大幅に下回るという結果にもつながったのです。この点も、上司やその上司に話しましたが、「昇給額については全く知らない。あくまで結果だから」。これはあまりにも杜撰であると思います。
 会社からの「条件書」には、「賞与想定額は標準評定と仮定して計算しており、評定家かによって上記と異なる場合がある」とは記載されており、この点は、もちろん当時から承知しておりましたが、会社の社風を考えても当然に最も確率の高いゾーンで試算されているものと思っておりましたし、それを超えることはあっても万が一にもそれを下回る賞与しか支払われない、とは夢にも思いませんでした。
 そこで、相談したいのは、入社の判断基準のひとつとした年収額を構成する賞与想定額(「支給率110%」)相当を会社側に、契約違反を理由に求めることができるか、ということです。よろしくお願いいたします。

相談者(ID:)さん

2016年10月13日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

差額分の請求を、期待権侵害、あるいは、契約締結上の過失、などという法的構成で、行える可能性はあ...

差額分の請求を、期待権侵害、あるいは、契約締結上の過失、などという法的構成で、行える可能性はあります。過去の裁判例(某損保の会社)と類似した案件であれば、なおさら、です。ポイントは採用過程における会社の説明内容です。条件書の記載のみならず、110%という想定額について、どれだけ確実なものとして会社が説明していたかどうか、人事考課によって110%じゃなくなる可能性について会社がどれだけ説明していたかどうか、によります。

労働法にかなり詳しく、賞与、賃金問題にも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討すべきです。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

強制的に海外旅行に行きなさい(ほぼ自費で)と会社から言われた。

私の妻は某大手旅行会社に勤めています。超過勤務・サービス残業・通勤手当なし等は今まで我慢してきました。しかし、昨日会社から命令されたと1枚の紙を持って帰りました。

そこに書かれていたことは、
1.今年から向こう5年間毎年以下に書かれた国へ海外旅行...

1
0
相談日:2016年02月22日
雇用契約書について

現在今の会社に35年正社員としています。組合も有り、労働問題や賃金に関係する事は、これまで労使交渉で決めてきました。が突然会社側から、雇用契約書をつくり署名、捺印を求めてきました、正社員(組合員)が雇用契約を結ぶ必要がありますか。あと正社員で組合員でない...

1
0
相談日:2016年11月16日
給与の不当減額か否か

8月16日に退職意思を示し、会社は承諾済みです。
退職日が9月15日に確定している者です。
職種は営業職です。

給与項目の中の「インセンティブ」と言われている項目欄の異常な減額について、不当であるか否かの質問です。

給与体系は15日締、2...

1
0
相談日:2016年08月27日
傷病手当申請をめぐり会社とトラブル

体調不良でうつ病になったのですが、会社が傷病手当の事業者証明をしてくれません
家賃など当面の生活費にも困っています
どのように対処すれば解決するでしょうか

1
0
相談日:2016年06月15日
賃金の格差は違法ですか?

労働組合に入っている社員、入って居ない社員に、賃金格差があったら、違法なんですか?
組合活動で賃金向上、労働問題の解決のため、組合費で活動をし、その結果、組合に入っていない社員も同じ賃金にアップします、組合費を払って居る組合員は面白く在りません、中には...

1
1
相談日:2016年07月12日
退職できるか

今月、誘われて入社3日位に辞めると告げ、怒られ頑張りますと告げ、今、辞めたくても言えない状況

1
0
相談日:2017年02月24日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る