事業場外みなし労働について

労働問題
残業代請求

今年7月から事業場外みなし労働時間を会社が適用するようになりました。ただ会社の指示でam5〜pm10までの就業時間であれば、勤怠システムをam9〜pm6で入力と指示がありました。
20時間のみなし残業システムもありますが、それ以上残業しても勤怠システムに反映されないため、残業した事になりません。
違法だと思いますが、どうしたら良いか分からず相談しました。

相談者(ID:18533)さん

2020年07月20日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答...

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。

事業場外労働のみなし制は、労働時間をみなすというものです。したがって、am5〜pm10までの就業時間であっても、8時間等、通常の労働時間としてみなされます。

ただ、残業代は発生しないとしても、労働時間管理の観点から、実際の拘束時間等を記録すべきです。この点で、この指示には問題がある可能性があります。

納得のいかないことは徹底的に解明しましょう! 気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、上記に関係した法理等にも通じた弁護士等に相談し、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。

弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。どうしても不安であれば弁護士等に、ネットではなく直接相談されるのが良いと思われます。お力になりたいと思います。

クラウンズ法律事務所弁護士 藤川久昭
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

残業代が出ない

私が働いてるお店では交代時間(勤務時間終了)にオーナーと交代することになって居ますが、そのオーナーが毎回1時間遅刻するので契約した時間に帰ることが出来ません。
その店に勤務してから今に至るまで半年もこのような事が続いており困ってます。一度もちゃんと時間...

1
0
相談日:2017年04月20日
昇格時の賃金について

コールセンターに勤務する女性40代です。
オペレーターとして勤務の後、今月からスーパーバイザーへ昇格しました。
時給もそれに伴い200円アップしましたが、同様に昇格した直接雇用の人達に比べて、交通費もSVとしての業務をした時の手当一日1000円も私に...

1
0
相談日:2016年11月06日
残業代について

トラックの運転手です。入社する時一日一万残業代は無しと言われました。契約書はありません。

ひどい時は家に2~3時間仮眠に帰る様な時も有りましたが、残業代は一切出ず、疲れから何度か事故を起こした事もあります。このままこの会社にいたらダメだと思い退職を...

1
0
相談日:2018年04月22日
どうしたらよいか分かりません

パートとして働いています。8年目になります。
約1年半前にリーダーに昇格しました。そこから上司のパワハラ・過酷労働に悩んでします。
内容としては、・契約書では5日勤務ですが、6連勤・7連勤となる事もあります。(14時に出勤して16時に休憩し22時終業...

1
0
相談日:2017年01月18日
医師以外の医療者の宅直(オンコール)での手当について。

病院で専門職として働いています。私の部署は夜間・土・日・祝で宅直(オンコール)体制をとっており、毎日担当が決まっており5人で回しています。1晩で2000円の手当です。支給されたPHSを持って帰り、電話対応及び医師や看護師から呼び出しを受けます。医師よりも...

1
0
相談日:2020年04月08日
契約書 日報が手元になくても請求できますか?昨日付けで退職しました。

仕事は外構工事で正社員です。

基本外仕事のみ
契約書では8時30分〜17時30分休憩60分
事実上
出勤7時〜平均19時半
忙しい時は終わらせないといけないので休憩とらないか
現場移動中が休憩になります。

まともに60分休憩は週2回...

1
0
相談日:2016年10月01日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る