パワハラの基準とその対応について

労働問題
パワハラ

こんにちは。社会人2年目の私学勤務教員です。
この度は元々パワハラで有名な教員とチームを組むことになり、4回ほどパワハラらしきことをされたため、ご相談させて頂ければと思います。主な被害といいますと
① 虫の居所が悪かったらしく、仕事について質問をしたら複数人の教員の前で罵られた
② 自宅勤務中に事前告知なしのルールを作り、守れてないからと言ってグループラインで笑い物にされた
③ 気に入らないことをしたから、複数人の教員の前で仕事をしていないと怒鳴り散らされた
④ 机にものがはみ出して入っていたからといって詰められた
⑤ ラインメッセージの返信が遅いからといってつめられた(緊急性なしの用事で)
他の若手はもう仕方ないと諦めている状態です。自分も得に相手にしてはいなかったのですが、友人が似たようなケースで鬱になったため自分も同じようになるのではないかとおもうと非常に心配です。
この場合自分はどうするのが一番効果的でしょうか。

相談者(ID:17971)さん

2020年05月26日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答...

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。

職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対し、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。

本件の言動が、これらに該当するかどうか、証拠に基づいて、子細な分析と慎重な対応が必要です。パワハラの事案は、証拠などをもとにしながら、直接具体的なお話をお伺いして、法的に正確に分析する必要があります。客観的証拠が不可欠です。

気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。法的に正確に分析されたい場合には、労働法にかなり詳しく、上記に関連した法理等にも通じた弁護士等に相談し、証拠をもとにしながら具体的な話をなさった上で、今後の対応を検討するべきです。

納得のいかないことは徹底的に解明しましょう! 不当な扱いには断固戦いましょう! 良い解決になりますよう祈念しております。

弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。応援しています!! お力になりたいと思います。

クラウンズ法律事務所弁護士 藤川久昭


弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

ハラスメントの調停について

ハラスメントを受けていたので、民事調停をしたいと考えています。
調停にするにあったって住所等が必要になると思いますが、男性から女性に氏名、住所等を聞く行為は違法性はありますでしょうか?
また、相手が結婚後の苗字をしりません。旧姓で住所は就業場所でも調...

2
0
相談日:2020年06月10日
パワハラや労災について。即日退職についての悩み

初めまして。
現在在職中でEC関係の仕事をしてます。
正社員で役者は課長です。
数年前に上司(社長)に対するストレスで鬱病になりました。
診断書も提出し数日間休職しました。
それからもストレスを抱えながら現在に至りますが、上司は全く変わらず、そ...

1
1
相談日:2020年08月03日
部下を指導する時の上司の発言がパワハラか否か

私は2021年1月末に業務中に第三者とトラブルになってしまい、その後上司に指導をされました。
その指導時に上司からこんなことを言われました。

①どうせ相手が悪いと思ってるんでしょ?
[補足]
相手が悪いなんて私からは一言も言ってませんし、思っ...

1
0
相談日:2021年03月10日
会社の個人を相手にパワハラの訴えは可能か

職場で役員より、お前なんかいらない、いますぐ首にしたろうか、退職届書けなど圧力をかけられました
残業代などの請求とは別に会社?または個人を相手取り慰謝料などの請求は可能でしょうか

会社の人たちはそのような発言があった証言はしてくれませんし、言った...

1
0
相談日:2016年06月29日
パワハラ受けて鬱病になったほうが負け犬ですか?

私はパワハラを受けたととらえています。

内容は「売上達成無理なら仕事をやめてもらっても結構」と会議中にファイルを投げつけられて言われたり、急に「俺のことが嫌いか?」と言われ会議室に連れていかれたりして恫喝されました。

それが原因(後日心療内科...

1
0
相談日:2017年02月13日
社内での訴え

社内で、失敗の隠蔽とハラスメント(どう喝、恐喝)の告発を受けました。
嘱託の女子社員からです。
わたしは組合員の主任社員です
現在直属の上司のヒアリングを受けました
逆に名誉棄損で訴えたいのですが、
弁護士に今の段階で依頼出来ますか。
また費...

1
0
相談日:2016年10月11日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る