相続権のないオジからの金銭要求

相続
遺産分割

主人の義父が先月亡くなり、義母はすでに亡くなっています。子供4人相続手続したのですが、義父の弟から長年面倒(おかず差入れ等)見てきたので200万くらい貰う権利があると言われました。生前香典など立替(勝手に)したなども主張してます。銀行口座の残高も見てお金があるのを知ってるので、それを親戚に言いふらしたりしてます。しつこいので、弁護士立てて来てほしいと伝えました。これって支払う義務ありますか?
お世話になったことは感謝してるので、気持ちとして10万円渡しました。
間違った対応だったでしょうか?
今後どうすれば良いですか?

相談者(ID:3838)さん

2019年04月21日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
過去掲載の弁護士

相続人には配偶者相続人と血族相続人が存在します。配偶者は亡くなっているとのことですから、血族相...

相続人には配偶者相続人と血族相続人が存在します。配偶者は亡くなっているとのことですから、血族相続人が相続することになります。そして、第一順位の子供4人が相続することになるので、叔父さんに相続権はありません。
ですから、基本的には支払いの必要はありません。すでに、10万円渡しているということであれば、それ以上の対応は不要ではないでしょうか。
今後も要求が続くのであれば、一度専門家に相談し、専門家名での通知書の送付等も視野に入れて検討すべきかもしれません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1

この質問に関連する法律相談

親族間の横領について

高齢で独身の叔母の銀行資産管理をしていたその妹が勝手に資産を引出して、使い込んでいました。その後、叔母は亡くなり、現在遺産相続で問題がおきています。
当時、その使い込みを知っていた他の兄弟姉妹がいましたが何の措置もとらずに放置していました。
使い込ん...

1
3
相談日:2020年10月23日
管理人の地位を相続できますか

亡くなった祖父名義の家と土地があります。
40年間以上、
父が土地、不動産収入など父名義の通帳で管理していました。
固定資産税や本家の管理費は、
収益から払われていました。
足りない分は負担。
祖父、小姑と父は同居して家業も継ぎました。
小...

2
0
相談日:2017年08月17日
離婚後の妻と子供たちに全ての財産を相続させたいのですが、可能でしょうか。

子供が4人いましたが離婚しました。その後再婚し、2人の子供がいます。私の財産(土地、建物など)を再婚した妻と子供たちに、全てを相続させたいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか。ご教授の程よろしくお願い致します。

2
0
相談日:2018年10月19日
遺産分割

平成27年5月に父が死亡しました。私が父と同居していた不動産の名義変更をしようと司法書士さんに依頼しました。戸籍を集めていただいたのですが、父は昭和30年に弟と養子縁組をしていました。その弟は昭和46年に亡くなっているのですが、その弟には息子二人がいるこ...

3
0
相談日:2016年06月06日
介護の寄与分について

先日、私の母が亡くなりました。
母は生前は、ほとんど私の妻が献身的に介護していました。

私には、兄弟が2人おり、(父はすでに他界)遺産相続について話をしているのですが、父からの遺言書はなく、均等に遺産を分割ししようと思っているのですが、母の介護を...

3
0
相談日:2014年08月19日
弟が息子を養子縁組に(私に弟2人)

「実家の資産すべて父親名義(今父親は介護4)で弟が資産管理すべてやっています」お正月に税金対策の為に息子を養子にするからと言われ そこで財産分けを聞いたところ それは父親が決めることだから 財産分けと養子縁組とは別と言われました。 また母親に聞いたところ...

2
0
相談日:2015年01月20日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る