親族間の横領について

相続
遺産分割

高齢で独身の叔母の銀行資産管理をしていたその妹が勝手に資産を引出して、使い込んでいました。その後、叔母は亡くなり、現在遺産相続で問題がおきています。
当時、その使い込みを知っていた他の兄弟姉妹がいましたが何の措置もとらずに放置していました。
使い込んでいた妹とは別に、知っていて何もしなかった兄弟姉妹の罪を問うことはできないのでしょうか。
ご教示くださいませ。

なお、妹も含め兄弟姉妹の同居はありませんでした。

相談者(ID:)さん

2020年10月23日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

知っていただけでなく、使い込みに協力したり、黙認する代わりに金銭を受け取ったりと積極的に関与し...

知っていただけでなく、使い込みに協力したり、黙認する代わりに金銭を受け取ったりと積極的に関与していた場合には妹が使い込んた金を妹と共に返すよう請求できる可能性がありますが、単に知っていたというだけでは責任を問うことは難しいでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
3

この質問に関連する法律相談

遺産分割協議書について

3年前に亡くなった父の遺産について相談せて頂きたく存じます。
相続人は兄弟2人。遺産は土地、建物、及び株式です。
株式についてはすでに兄弟で相続済みです。
土地と建物については亡くなった父と兄が同居しており、亡くなった後も兄が住み続けています。
...

1
1
相談日:2019年11月24日
遺産相続、知らぬ間に名義変更は考えられない!

父親が亡くなってから25年、未だ相続の話も無くこちらから尋ねる事も出来ず、今では実家の兄夫婦から音信もなく、気になり昨年12月に市役所で調べました。

土地屋敷、田畑全て長男の名義に19年前に変更してありました。考えられません。年月がたちすぎてますが...

1
0
相談日:2016年02月23日
相続を一切させたくない場合の方法は?

父は亡くなっており、母(75)病気がちですが健在です。
子供は兄と私の2人です。

幼少期から兄の素行が悪く、よく暴力をふるわれていました。
父がなくなった後、急激に母の健康状態が悪化したので
交互に介護をしようという話をした時も
「なぜ、俺...

2
0
相談日:2013年11月14日
二次相続での調整について

どうぞよろしくお願いいたします。
父が亡くなり、遺言状を残してくれたのですが、不公平だと弟が言い出して、遺産分割協議書を作ることになりました。遺産は、三人で分け、税金も支払いました。弟への調整分は、遺産分割協議書には入っていないのですが、税理士さんに作...

1
0
相談日:2016年10月17日
遺産相続

先日祖母が亡くなりました。私の母は2年前に亡くなっています。
叔母から「遺産は土地しかないので叔父さんに全部譲るので遺産拒否の書類が欲しい」と言われました。
遠方に住んでいて叔母に会うことが困難な状況です。
私が遺産欲しいと言えば今からでも遺産拒否...

2
0
相談日:2017年02月28日
相続の進め方

両親他界後、兄妹2人が相続人です。父が亡くなって5年過ぎましたが、未だ、父の保険で相続できるものを兄妹2人で折半しようと言っているのですが、兄が理不尽なことを言ってはんこを押さないと言っています。私は、母が病気の時も、自分の仕事を辞めて家業を手伝いながら...

3
0
相談日:2017年03月08日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る