遺留分

相続
遺留分

遺言書があり、祖父は存命で、祖母より息子の長男に財産をとの公証証書があります(祖父は、私たち家族と一緒に暮らしており、相続は放棄するとのことです)
結婚をしている姉二人が納得できず、遺留分の請求を行ってきました。その遺留分の相談中に、父である長男が不良の事故で、なくなってしまい、一人っ子である私が、(母親が放棄をしたため)話し合いを引き継ぎことになったのですが、伯母たちの遺留分の割合に違いはでてくるのでしょうか?
また、父のときに決まりそうであった、相当額があるのですが、土地、家屋はいま生活してくところなので、その遺留分を現金での対応をしたいのです。こちらも、伯母(妹)が、公共工事の予定のある土地での遺留分を請求しているのですが、今の評価額での現金での対応をこちらも考えています。
母親は、もめたくないので、ひっこしてもいいとのことですが・・・開業をしているので現金はなんとか調整できそうなのでできればそちらで解決をしたいのです。
やはり弁護士さんに相談したほうがよいでしょうか?

相談者(ID:)さん

2016年10月01日

弁護士の回答一覧

橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 遺留分減殺の意思表示の後に、遺留分義務者が亡くなられたということのようですが、遺留分割合に変...

 遺留分減殺の意思表示の後に、遺留分義務者が亡くなられたということのようですが、遺留分割合に変化はありません。
 おそらく不動産の価額を巡って、争いが生じる可能性が高いため(請求側は時価額として高めの算定をする可能性が高いため)、弁護士を入れて交渉・裁判対応を依頼したほうが、良いと思われます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

弁護士に依頼して調停になった場合、調停員を介して調整を図ることが来た出来ます。期日は原則1か月...

弁護士に依頼して調停になった場合、調停員を介して調整を図ることが来た出来ます。期日は原則1か月に1回程度ですが、期日が維持されることで結果として解決が早いという場合もあり得ます。また複数の視点で検討できるのでその点でも有効かと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
村永 俊暁
弁護士(プラム綜合法律事務所)

遺言により全財産を相続する相続人が亡くなった場合であっても、その相続人が相続することになるだけ...

遺言により全財産を相続する相続人が亡くなった場合であっても、その相続人が相続することになるだけで、遺留分権利者の遺留分の割合に違いはありません。

遺留分減殺請求を受けた者は、遺留分の範囲で、相続財産を引き渡すか、その価額を支払うかを選択することができます(民法1041条1項)。そのため、ご相談者の「現金での対応」というのは可能です。
あとは金額の問題となりますが、合意できない場合には調停になる可能性がありますので、当初から弁護士に相談して進めたほうがスムーズかと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
村永 俊暁
弁護士(プラム綜合法律事務所)
住所東京都新宿区四谷2-1四谷ビル6階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産相続の遺留分減殺請求

父が亡くなり兄が土地を勝手に名義変更し、保険金、預貯金、遺言書などを法廷相続人である私や姉に開示をしていません。
今度、兄に会います。文書で私の意思を示したいと思います。どのような文書にしたらよいかご教示ください。ゆくゆくは、遺留分減殺請求までしたいと...

2
0
相談日:2016年03月05日
公正証書遺言と特別受益について

家族構成:父親(死亡)、母親、長男、次男、三男

先日、父親が無くなりました。
祖父は公正証書遺言の残し、その内容には遺産の全て(財産、土地)を長男に与えるという内容でした。
それを知らせると母親は納得しましたが次男と三男は反対しました。

...

1
0
相談日:2017年10月11日
相続の遺留分減殺請求と寄与分に関して

お世話になります。
相続に関して揉めております。

弁護士さんに相談しましたがなかなか良い返事も無く困ってしまいました。
実家の母の死亡に伴う相続の発生です。

私は経営者ということもあり実家には相当な金額の寄与を半ば強制的にやらされてまいり...

1
0
相談日:2016年05月06日
遺留分

元旦那が亡くなりました。
元旦那との間には子供が2人おり、未成年です。
私が親権者です。

遺言書には実の兄弟2人に財産全てをやるとの事で遺留分減殺請求します。

不動産と現金があります。
遺留分としては子供2人合わせて財産の1/2をもらえ...

3
0
相談日:2018年05月04日
相続地が自宅と離れている場合

相続地が自宅と離れている場合(約3時間)
 
 遺留分減殺請求をするのですが、相続地の弁護士さんに依頼するのがいいのか、打ち合わせのことを考えて自分の近くの弁護士さんに依頼するのがいいのかどちらなのでしょうか。

ただ、弁護士さんが相続地と遠いの...

4
0
相談日:2016年02月24日
遺留分減殺請求

3月に遺留分減殺請求しました(内容証明郵便で送付)
5月末日までにきちんとします。と回答がきました。
ずっと待っていましたが、何も連絡がありません。
今からどのようにすればいいのですか?

3
0
相談日:2016年06月01日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る