被相続人の不動産貸付業(賃貸マンション経営)の事業内容の開示義務

相続
遺産分割

被相続人が標記事業者であり、生活を一にする長男(相続人A)が遺言執行者(公正証書遺言にその旨記載)であるケースにおいて、他の相続人B(生活を一にしていない)から財産評価を独自にしたいので被相続人の生前の標記事業内容(マンションの仕様、経営状況、過年度の確定申告書、預金通帳の過去数年の出入金データ)を開示してほしいという要求があった場合、その開示義務または入手に協力する義務は相続人Aにあるのでしょうか。

相続人Bの要求は遺留分減殺のため(つまり相続人Aの資産評価に疑義がある)と考えられます。私は相続人Bは相続人Aの情報に頼らず独自に情報を入手すべきと考えますが正しいでしょうか。回答よろしくお願いします。

相談者(ID:)さん

2016年05月08日

弁護士の回答一覧

橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 ご質問者様が相続人Aであれば開示したほうが良いでしょう。相続人Aは、遺言執行者として財産目録...

 ご質問者様が相続人Aであれば開示したほうが良いでしょう。相続人Aは、遺言執行者として財産目録の作成義務がありますし(民法1011条)、また裁判になったら文書提出命令の対象となります(民訴法220条など)。
 ただ、どこまで開示するか、開示して問題がある事項について反証があるかについては、相続人Aとして慎重に対応する必要がりますので、弁護士と相談しながら進めたほうが良いでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

遺言執行者としては妥当な範囲で財産目録を作成する、と言うことかと思いますが、いずれ調停等で評価...

遺言執行者としては妥当な範囲で財産目録を作成する、と言うことかと思いますが、いずれ調停等で評価が問題になって鑑定となれば裁判所から何らかの資料提出要請はあるかと思います。開示の範囲もその際の裁判所(あるいは鑑定人)の指示を待ってと言うことでもいいのかもしれません。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

被相続人が標記事業者であり、生活を一にする長男(相続人A)が遺言執行者(公正証書遺言にその旨記...

被相続人が標記事業者であり、生活を一にする長男(相続人A)が遺言執行者(公正証書遺言にその旨記載)であるケースにおいて、他の相続人B(生活を一にしていない)から財産評価を独自にしたいので被相続人の生前の標記事業内容(マンションの仕様、経営状況、過年度の確定申告書、預金通帳の過去数年の出入金データ)を開示してほしいという要求があった場合、その開示義務または入手に協力する義務は相続人Aにあるのでしょうか。

 遺言執行者は、直ちに相続財産目録を作成して相続人に交付する義務があります(民法1011条)。

相続人Bの要求は遺留分減殺のため(つまり相続人Aの資産評価に疑義がある)と考えられます。私は相続人Bは相続人Aの情報に頼らず独自に情報を入手すべきと考えますが正しいでしょうか。

 そのようなことはありません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

母・父の順で亡くなった時の、母から相続した遺産について

去年の8月に母が亡くなり、遺産(口座のお金のみ)を父と子供3人で相続しました。
その際、兄弟は200万でしたが、父が独断で「母の介護をやってくれたから」と、ゆうちょ銀行にあった母名義の貯金500万を私の口座に移動させました。
遺言書や遺産分割協議書な...

1
0
相談日:2021年03月01日
相続の現金分割の範囲について。

先日、母が亡くなりました。父は50年前になくなっています。不快感に高齢だったため固定資産の相続は発生しません。兄弟は3人なので近いうちに長男が預貯金や、香典などを計算して報告してくれると言っています。ただ、母の預貯金とはいつの時点で持っていた分のことでし...

3
0
相談日:2016年07月01日
相続について

祖父名義の畑と父が他界し私所有の土地と家
祖父が亡くなった時に父が畑を相続したかったようで
他の兄弟に相談
父は三男
次男だけが反対しその当時の印鑑証明書を保管していた模様

今は長男もなくなり、長女も施設に入り、痴呆が入ってます。

そ...

3
0
相談日:2016年10月31日
遺産の預貯金の不正引き出し

横浜家庭裁判所に遺産分割調停を申し立て中ですが、その内預貯金の引出し額に約1000万円以上の使途不明金があるため、財産返還の民事訴訟を申し立てるます。此方は三重県ですので弁護士の選定を横浜市、三重県のどちらが良いか教えていただきたい。

2
0
相談日:2019年05月28日
相続財産に計上されますか?

平成28年1月1日に父が亡くなり相続人は私(姉)と弟の2人です。遺産分割協議に於いて、東日本大震災で被災(罹災証明書は全壊です)した直後にお見舞金として亡くなった父より100万円貰いました。このお見舞金は生前贈与として相続財産に計上されますか?。

2
0
相談日:2016年02月19日
相続の金額の件で

はじめまして。父と母の相続の件でご相談いたします。
父は2013年12月に他界、母は2019年5月に他界しました。
実家の処分を将来的に考え、不動産会社に査定をしていただいたところ土地に1400万円の値段がつきました(家の価値はゼロ)。私と弟の二人兄...

1
3
相談日:2019年10月07日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る