競馬投資詐欺にあったようです。

債権回収
その他の債権

Ai投資システムをうたい、最初にLINEに登録させて毎月30万が稼げるとありました。トライアルコースに登録させて100円で馬券を代理購入し、配当が2,500円の的中したと連絡がありました。手数料として500円を振込しました。すぐに2500円が振込されました。1開催か、3開催か、7開催を選択し、馬券代1万か3万か7万のいずれか代金を振込よう連絡がありました。3万振込ました。4月25日あり、87,800円の配当のレースが的中したと連絡があり、手数料878,000円、その後手数料率が誤っていたと追加で880,000、翌日にシステムのセキュリティ費用として880,000円を振込ました。さらに800,000振込するように言われていますが、振込できないと伝え、返金を依頼しています。全額返金させることは、可能でしょうか?

相談者(ID:17709)さん

2020年05月01日

弁護士の回答一覧

青砥 洋司
弁護士(ヒューマン法律事務所)

典型的な競馬投資詐欺です。 回収できるかどうかは、支払い銀行口座の名義によります。 会...

典型的な競馬投資詐欺です。
回収できるかどうかは、支払い銀行口座の名義によります。

会社名義のばあいは返してくる可能性はそれなりにあります。
個人名のばあいは返してくる可能性は非常に少ないです。

個人名のばあいは、「名義人が馬券を買う担当者だ」などと言いますが、
口座売買や口座を詐取されているばあいが多いです。
自分の口座を売るような人ですからお金を持っておらず返金されません。

競馬予想(投資)詐欺については何件か経験があります。
全額返金させたこともありますが、
ほとんど返ってこなかったこともあります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
青砥 洋司
弁護士(ヒューマン法律事務所)
住所大阪府大阪市北区西天満3-13-18島根ビル8階
対応地域全国

【弁護士歴17年】【完全成功報酬制あり】投資詐欺やインターネットを通じて起こったネット詐欺など消費者被害のお悩み、弁護士青砥が解決のお力となります。

注力分野
Icon internetインターネット
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

878000円を1回と88万円を2回の3回振込をされたということでしょうか? 記載された経緯...

878000円を1回と88万円を2回の3回振込をされたということでしょうか?
記載された経緯からして、入金を期待させて手数料を振り込ませる詐欺の可能性が極めて高いです。法的には返金が認められる可能性が高いと思われますが、相手に回収できる財産が見つけられるかが不明であり、取り戻せるかは不明と言わざるを得ません。いずれにせよ早めに相手とのやりとりを見せた上で弁護士に相談することをお勧めします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

支払督促の書き方について

支払督促の書き方のみご指導頂きたいのですが 弁護士の方は対応してくださるのでしょうか?
また 費用はおいくらくらいでしょうか?

1
0
相談日:2020年04月04日
振込先を間違えたが戻らない

先日、ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行への振り込みで、振込先を間違えて振り込んでしまいました。その間違えた振込先の人へ連絡をセンターとゆうちょ銀行からしてもらったのですが、何度、電話しても出ないのと、住所へ郵便を出しても宛先不明で戻ってきてしまっていると、ゆ...

1
0
相談日:2020年03月20日
債権回収

知人をとおして投資話にのりました。毎月配当をもらっていたのですが、途中で口座が凍結されたのでストップするといわれました。その後、第三者を紹介され、頭金を分割で返すようにしていきたいといわれ契約を結ぶよう言われましたが、よくわからなかったので契約せずにいま...

1
0
相談日:2019年12月06日
金銭トラブル

結婚を前提に暮らしていた借金持ちの女性がいます。
相手は52歳で息子26歳、娘21歳と私の3人で暮らしていました。
私には別れた先妻との間に子供がいて今年入学金がかかるから今年の3月か4月までは待ってくれと伝えてありました。
実際に相手が来たのは今...

1
0
相談日:2019年12月09日
契約書

自己破産されて免責がおりた件について 友人だからと自己破産後に契約書を結び返済をしてもらっていました。最近になって急にこの契約は無効だからもう支払わないといいだされました。
私は法律に疎いため 知りませんでしたが 債務者は自己破産する上で説明を受けたは...

1
0
相談日:2020年02月19日
請負工事不履行の着手金の回収と土地の買取

太陽光設備工事契約して着手金支払い、設置場所不動産を購入後、その会社社長が入院して工事着手されず契約を破棄となった。社長から着手金の返還と不動産買戻しの約束を取り付けたがその後死亡。
社長死亡により会社が清算されるかもしれず、その前に着手金返還と不動産...

2
2
相談日:2020年07月16日
フリーワード検索で法律相談を見つける

債権回収に関する法律ガイドを見る