遺産分割(協議分割)

相続
遺産分割

今回、父が亡くなり相続について考えております。
相続人は、配偶者、子2名。計3名です。
国税庁の相続税の申告要否判定をし課税遺産総額がマイナス数千万円になりました。(小規模宅地等の特例や配偶者控除は利用していません。)
課税遺産総額がマイナス(0円)なので申告は不要になると思うのですが、
協議分割をして相続財産を、配偶者は相続なし(0円)子2名で居住している
土地、建物を共同名義でそれぞれ1/2ずつに分配することは可能でしょうか。
又、その際に各人の課税価格の合計額を実際の相続内容に応じた計算を
した場合、
相続税の総額を計算するところで
各人の法定相続分(配偶者1/2、子1/4、子1/4)割合は、実際の相続内容に応じて変更するものでしょうか。
良く分からないもので宜しくお願い致します。

相談者(ID:586)さん

2017年11月14日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お悩みの事と存じます。 お考えの様に、実際の相続内容に応じた按分割合をもとに計算するもの...

お悩みの事と存じます。

お考えの様に、実際の相続内容に応じた按分割合をもとに計算するものとされております。
以下、相続税法17条を引用致しますので、ご参考になさって下さい。

*(各相続人等の相続税額)*
*第一七条*
相続又は遺贈により財産を取得した者に係る相続税額は、その被相続人から相続又は遺贈により財産を取得したすべての者に係る相続税の総額に、それぞれこれらの事由により財産を取得した者に係る相続税の課税価格が当該財産を取得したすべての者に係る課税価格の合計額のうちに占める割合を乗じて算出した金額とする。

法的に満足のいく解決を目指す場合、相続問題に通じた弁護士に、相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。

弊所では本件について有料相談を致します。お力になりたいと思います。

クラウンズ法律事務所〈https://www.crownslawoffice.com〉
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

物件の代償金や預金の受け取りについて

今現在、遺産相続分割協議の調停中なのですが、最終的に裁判で決着がつき、物件の代償金や預金を2分の1づつ分配するとなったのに、相手方が支払いをしなかった場合は、再度弁護士をたてて、争わなくてはならないのですか?確実に相続分を受け取るにはどうすれば宜しいので...

3
0
相談日:2017年05月13日
相続方法と相続税

土地が約6500万円、現金(預金)が約1500万円の相続。 兄と自分の二人。 兄はすべて売り、平等に分割を希望。 私はできれば家を残したい。兄は父と同居してた。 私は地方を転々と。できれば私が家を相続?買い取り兄に月々支払いを。 どのような相続方法がある...

2
0
相談日:2016年12月13日
平成29年7月19日に公正証書が突然届きました。

祖母が平成28年8月26日に亡くなっていました。
私の母(祖母の三女)は病気により13年前に亡くなっていましす。

なので、孫の私に公正証書が届いたかなと思います。

その公正証書の写しには「全ての不動産、預貯金を次女が相続する。」と記入されて...

2
0
相談日:2017年07月19日
相続手続きを放置したら罰則ありますか?

父の相続、自筆証書遺言あり(相続は母に全て)、前妻の子(1人)、私(子)
父は年金で生活しており、預金通帳5万のみ。
前妻の子はどこにいるか分かりません。

①裁判所で検認を受ける時に裁判所から相続人全て連絡がいくと聞いたことがあるのですが、母と...

1
0
相談日:2022年05月25日
遺産

母親に財産が、ありました。預貯金は、父名義ですね、、母の遺産は、父、姉名義になって居るのですが父が亡くなりました。
遺産はどうなりまか?

2
0
相談日:2017年05月22日
父が誰かの保証人になっていないか調査する方法

父が亡くなりました。残された資料から預貯金やローン、不動産についてはほぼ把握でき、トータルではマイナスにならない見込みです。しかし、保証人になっていれば、その地位も引き継ぐと聞きました。父は人が良かったので、誰かの保証人になっていなかったか、心配です。
...

1
0
相談日:2015年04月20日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る