外国人登録証明書請求

相続
遺産分割

亡くなった母の外国人登録証明書請求は兄嫁でも申請できますか?
登記変更に使用する為です。

相談者(ID:)さん

2016年02月27日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

 当該外国人登録原票に記録された個人情報(外国人登録証明書)の開示請求は、(1) 本人、若しく...

 当該外国人登録原票に記録された個人情報(外国人登録証明書)の開示請求は、(1) 本人、若しくは(2) 本人が未成年者又は成年被後見人の場合には,その法定代理人(親権者,成年後見人)のいずれかに限られています。
 兄嫁は請求出来ません。
 弁護士などの専門家に依頼して発行して貰うことはできるでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

養子に行かずに本家を相続する方法のご相談

親族の本家相続についてご相談させてください。

状況を先にご説明させていただきますと、
私の家庭は父・母・兄・私・妹で、
伯父の家庭は伯父・叔母の2人暮らしです(祖父・祖母は既に他界)

現在父方の本家の当主(私の伯父)に子供がいない為、どの...

3
0
相談日:2013年12月11日
相続人となる人について

現在遺産相続の件で家族で話し合いをしております。
相続人になる人について疑問に思うことがあるので相談しました。
被相続人家族は、妻、長女、長男、次男の5人家族です。長男と次男は、被相続人が亡くなる20年前に他界しています。しかし、次男のの妻が被相続人...

2
0
相談日:2017年02月22日
勝手に相続放棄

実家の母が亡くなって、納骨した日に突然実家を継いでいた弟が、自分たちは子供もいないからここのうちを出て行くと言いだしました。
そして、何の相談もなしに、すでに相続放棄の手続きを済ませたと妹と私は相続放棄申述受理証明書の写しを渡されました。
こんな身勝...

2
0
相談日:2016年10月11日
亡父の相続手続きを弟がしてくれません!

2010年に父が亡くなりました。
母はすでに亡くなっており相続人は私と弟の二人です。
長男である弟が、相続の手続きをするからと言うので言われるままに私の印鑑証明や戸籍謄本、印鑑まで渡したのに相続の手続きをしてくれません。
父が立ち上げた小さな会社で...

1
5
相談日:2016年08月30日
権利について

お恥ずかしい話しなんですが教えて下さい
父が昨年他界しました。父親の生前時に家族を呼んで遺言を伝えられました。
家土地(評価額700万)は長男へ(母親と祖父を見る為)、現金七百万円を次男へ渡すと伝えられました。父は遺言内容を書面に残さず口頭だけ伝え他...

2
0
相談日:2016年07月19日
遺産分割

このほど叔母(三姉妹の次女)が亡くなりました。子供はおらず父母も他界しているので相続人は配偶者と私の母(長女)、叔母(三女)の三人です。私は三女の後見人です。相続財産は家と預貯金です。配偶者の後見人である弁護士から相続の案が送られてきました。家も預貯金も...

2
0
相談日:2017年08月17日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る