遺留分減殺請求する際に気をつけることはありますか

相続
遺留分

①見本文面は、遺留分何分の1と書いてあるものとそれを書いていないものがありますが、書き方によって何か違いがありますか。
②宣言をした後、何日以内に協議をしないといけないという有効期限があれば教えてください。

相談者(ID:)さん

2016年02月15日

弁護士の回答一覧

村永 俊暁
弁護士(プラム綜合法律事務所)

①どちらも効力は変わりありません。遺留分の割合を記載したものは、遺留分侵害の程度が明確になるの...

①どちらも効力は変わりありません。遺留分の割合を記載したものは、遺留分侵害の程度が明確になるので、受領者にとって少し親切かな、というくらいです。
遺留分減殺請求の意思表示をしたことがわかる文面であれば、問題ありません。

②遺留分減殺請求権は、遺留分侵害を知った時から1年以内に行使しなければ時効により消滅しますが、その期間内に行使すれば、時効の問題はなくなります。そのため、例えば、2年後に協議したり、調停を申し立てても構いません。
もっとも、相続開始から期間を置いてしまうと、相続財産が散逸したり、相続開始時の価値評価が困難になるなど、事実上の問題が生じるので、早めに協議するのが望ましいでしょう。

〔その他〕
既にお調べかもしれませんが、遺留分減殺請求は、その意思表示が相手方に到達する必要があるので、証拠を残すために、配達証明付き内容証明郵便で行うようにしてください。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
村永 俊暁
弁護士(プラム綜合法律事務所)
住所東京都新宿区四谷2-1四谷ビル6階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

①文面によって違いは特にないものと考えられます。大事なのは遺留分減殺請求の意思表示を明確にして...

①文面によって違いは特にないものと考えられます。大事なのは遺留分減殺請求の意思表示を明確にしておくことです。
②特に日数制限等はないと思われますが、意思表示をした以上、すみやかに協議に入るべきではないでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

弁済請求の際に特定することもありますが、通常は、権利行使をする旨の意思表示にとどまります。減殺...

弁済請求の際に特定することもありますが、通常は、権利行使をする旨の意思表示にとどまります。減殺請求の通知後については遺産の状況を確定するためには速やかに次のステップ(調停など)に移行する方がいいかと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺留分減殺請求事件の判決および控訴について!

10年前に母が他界し、母の遺言に従い、その遺産の全てを私が相続しました。
兄弟は6人おり、私は二男でその6人の末弟です。

先日、三女の姉より遺留分減殺請求を主張する内容証明郵便が送られてきて、
月末に家裁で調停が行われる予定ですが、
当方は、...

1
1
相談日:2017年02月23日
遺留分相続放棄をしたが撤回したい

母親が亡くなる前に、母親からお金を貰いましたが亡くなった後に兄達から遺留分減殺請求を求められ3人の兄に支払いました。その時に父親はおりましたが請求の中には父の名前はありませんでした。(多分父親には内密に兄弟だけで画策して請求をしたと思われます。)その時の...

1
0
相談日:2015年11月22日
遺留分減殺請求をすると、遺留分全部を請求しないといけないのですか。また、メールで送信した宣言は有効ですか

よろしくお願いします。

相続人は、兄と私の二人です。アルツハイマー初期(19点)の診断を昨年5月に受け、認知機能の落ちるステロイド剤も服用し、貧血もひどくヘモグロビンもかなり少なくなっており、昨年7月より複数の医師にいつ死んでもおかしくないと言われ...

1
0
相談日:2016年02月03日
(2)遺留分の割合どれくらいになるのか

回答有難うございました。仮に私に財産が1000万有るとします。これを請求された場合。妻に1/2 息子2人に1/8ずつとは、1人に
500百万*8=40万/1一人これで良いですか。

1
0
相談日:2016年01月14日
法定遺留分

母が亡くなり弟から公正証書が届き母の遺言書が届きました。

遺言では母が所有している土地の名義半分が相続時精算課税で生前に弟名義になっている事を知りました。

法定遺留分で私が主張してもらえる分はどのぐらいあるのでしょうか?

また、申し立て...

1
0
相談日:2018年09月13日
遺留分減殺請求の調停中(申立人・兄)

被相続人(母 平成31年4月)相続人(兄と私)相続財産総額1000万以下

自筆遺言書(検認済)
長女に土地建物、預貯金
長男に預貯金、借金の肩代わり1000万は贈与済なのでそれ以上は望まぬ事とする。

昭和50年 兄がサラ金より総額1000...

1
1
相談日:2020年09月11日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る