相続した銀行預金の引き出しについて

相続
遺留分

2016年、3月に母が亡くなりました。母は公正証書遺言を残し預金についてはすべて私が相続できるようにしてくれました。そしてその公正証書遺言を持って三井住友銀行に預金の払い戻しを請求したところ三男からも預金の払い戻し請求がでているのでダメだと言われました。相続人は私と兄と弟の三人です。そのまま三男とは裁判に入りました。最終的に2020年の4月に私が勝訴し現在は三男が調停を申し出て調停中です。先日、民法が改正されて150万を限度に単独で預金を引き出せることを知りました。そしてこの預金引き出しは改正前でも適用されるとのこと。そこで三井住友銀行に150万を限度に預金の引き出しを申請したところ三井住友銀行からは遺言書があるのでダメだと言われました。遺言書には私が銀行預金をすべて相続するようになっているのに三男が異議を申し立てたからダメだといい、150万を引き出そうとすると遺言書があるからダメだといいます。なぜ遺言書があったらダメなのかと聞くと遺言書のある場合は遺言書の遺志が優先されるからということでした。しかし遺言書の遺志は私に相続させるとなっているのに三男からも請求があるからと言ってそれを拒否しておいて150万を引き出そうとすると遺言書があるからダメだという。これって適法なのでしょうか。どうにも納得いきません。どうにか150万だけでも預金を下ろす方法はないのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。

相談者(ID:8873)さん

2021年04月17日

弁護士の回答一覧

依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

銀行の対応は極めて不可解です。 既に訴訟も勝訴したとのことですし、150万円に限らず全額払い...

銀行の対応は極めて不可解です。
既に訴訟も勝訴したとのことですし、150万円に限らず全額払い戻すことができて当然だと思います。
何か銀行が説明を省いていることがあるのかも知れませんし、弁護士にご相談して銀行に問い合わせをしてみられることをお勧めします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

公正証書遺言と特別受益について

家族構成:父親(死亡)、母親、長男、次男、三男

先日、父親が無くなりました。
祖父は公正証書遺言の残し、その内容には遺産の全て(財産、土地)を長男に与えるという内容でした。
それを知らせると母親は納得しましたが次男と三男は反対しました。

...

1
0
相談日:2017年10月11日
遺留分の放棄が可能かどうか

私たち夫婦にはこどもがいませんでしたが、夫が婚外子をつくってしまいました。
離婚は思い留まっている状態ですが、このまま私が死ぬと、
私の遺産はほとんど夫のものとなり、無関係な子のために使われたり、夫が亡くなったあとはその子に相続されてしまいます。
...

3
1
相談日:2017年01月13日
家庭裁判所に調停申し立てしようと思います

遺留分減殺請求のための、不動産の価格をどのようにして決めればいいのか悩んでいます。複数の不動産屋から簡易査定を取りました。
①固定資産税評価額
②不動産屋の査定額の最高額の平均
③不動産屋の査定額の中間額の平均
④不動産屋の査定額の最低額の平均
...

2
0
相談日:2016年02月28日
遺留分と遺言書の効力、優先されるのはどちら?

相続人は兄弟3人、遺言書には私に一切相続させない旨の記載あり。
質問は2点です。

①遺言書に相続させない旨の記載があっても遺留分減殺請求は可能か?
②他2兄弟には生前贈与を行っている模様。相続時において生前贈与分は相続財産に含まれるのか?

...

2
0
相談日:2014年10月27日
相続財産の遺留分請求

公正証書の遺言書があり、遺言書執行弁護士の居ます。内容は、実家の土地建物は、弟 銀行口座残は私にとの事でした。口座残高は500万程度です。実家の土地建物は建物は古く評価0ですが土地は恐らく1億位だと思います。登記は、遺言書執行の弁護士が弟の名義に登記済み...

3
3
相談日:2019年07月31日
遺留分の時効

私は、遺留分の請求範囲は、死亡した者の配偶者・子供までであると長い間思っていましたが、最近、孫にも遺留分の請求権がある事を偶然知りました。
現在、私は金銭の必要度が高い状況にあるため、私の祖父母(計4人)の遺留分を請求する事を考慮し、遺留分に関して調べ...

2
0
相談日:2016年02月24日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る