遺留分減殺請求について

相続
遺留分

お世話になります。
遺留分減殺請求の調停申し立てを考えています。その中で相手方の配偶者が生前贈与されていた不動産がありました。相続対象以外の者(法定相続人以外)が相続開始1年以上前に生前贈与された財産は、遺留分を算定するための財産に算入できないと思いますが、生前贈与された者が法定相続人の配偶者(妻)だとしたら、夫婦間の為、その財産を共有していると見なすことは可能でしょうか?そのような判例はないでしょうか?例えば、家や車など、名義は配偶者でも一緒に住んでいたり、一緒に乗車したり、その財産を法定相続人(相手方)が使用していた場合、家賃やレンタル代を支払う事無く利用していたとすると、法定相続人が贈与されたものと同等と見なすことができるのではないかと思われます。いかがでしょうか?

相談者(ID:17886)さん

2020年09月15日

弁護士の回答一覧

村上 匠
弁護士(村上法律事務所)

判例データベースで調査した上での回答ではありませんが、少なくとも最高裁判例ではそのような判断が...

判例データベースで調査した上での回答ではありませんが、少なくとも最高裁判例ではそのような判断がなされた事例はないと思われます。
少なくとも不動産を贈与したのであれば、名宛て人への移転登記を経ているでしょうから、夫婦共有とする解釈は難しいのではないでしょうか。

上記の解釈よりも、「当事者双方が遺留分権利者に害を与えることを知って贈与」(改正民法1044条1項後段)の解釈で勝負した方がいいかと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
村上 匠
弁護士(村上法律事務所)
住所宮城県仙台市青葉区一番町1-8-10京成壱番町ビル201
対応地域北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 富山県 石川県 福井県 高知県

【窓口的な弁護士を目指しております】幅広い案件に対応 お気軽にご相談ください。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺留分放棄の撤回

一度した遺留分の放棄を撤回することはできますか?

3
0
相談日:2014年04月07日
遺言執行者が財産目録の作成をすることは重要ですか?

細かいことは話がややこしくなるので省略しますが、
公正証書の遺言にて遺言執行者に指定された人が、
財産目録の作成をすること怠り、結果的に相続人に
財産総額を知らせなかった場合、10年以内であれば、
相続人の誰かが遺留分減殺請求は可能でしょうか?
...

2
0
相談日:2016年09月21日
遺留分請求について

父が亡くなり遺言書が見つかりました

相続人全員にそれぞれ相続するものが書かれていました

相続人は3人です

ひとりに自宅
ひとりに預金
私に会社を相続するという内容でした

この会社は元々亡くなった父が代表取締役で
従業員は私だ...

1
0
相談日:2018年10月23日
遺留分が認められない場合

すべて長男にという公正証書がある場合に、遺留分が認められなかった時には、どうなるのでしょうか。
どこかで、裁判所で認められないとできないと聞いた記憶があります。

1
0
相談日:2016年02月02日
祖父からの相続

祖父と祖母が孫の私に全財産を相続させたいと言っています。どちらもまだ健在です。私の両親も健在ですが祖父たちとは疎遠の状態です。また私には兄弟が3人おりまして、私は長男です。
遺留分があるので公正証書の遺書を残してくれたとしてもおそらく1/2になるだろう...

3
0
相談日:2016年06月04日
長男の独り占め

今年初め、母が亡くなりました。父は20年前に他界しており、母は 実家を建直し長男一家と同居していました。母は、収益物件を所有しており 年金と合わせて 毎月70万円近くの収入がありましたが、長男が同居し始めた頃から、その母の収入を ほぼ取り上げ、あげく 母...

2
1
相談日:2019年04月23日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る